あ行。(アワラギ)のレビューコレクション
-
Eat me
-
都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-え、え、ええ?!!! すごい統一されたグラフィックの強さと最後まで突っ走る 完成度の高さ。脱帽。 そして凶器…それ…柄だと思ってたよ!!! 始めた途端、ないにやら聞き覚えのあるボイスによるBGM… ん…あ、これはウピ・ドゥピ・こちょこちょしないで~ くすぐったいから~のあの方!!! 忘れられない別作品を彷彿とさせました。 今作はストーリーパート(会話があり) 都道府県にも詳しくなれるという深まった作品。 犯人を選ぶときにうたわれている歌も好きです。
-
イービルウィッチ2テケ…あの声が聞こえるとキター!!となってわくわく してしまいます。 よく食べ物でSANやMPが回復する理由をちゃんと ニャテップが説明してくれてなるほど、となりました。 二回目のクイズはさすがに怪しすぎるあの人でさっと わかりましたが初回の選択肢は 一番違和感なくてめっちゃ迷いました。 そして最後の選択肢の画面の揺れ(笑) こだわりを感じました。 最後の選択肢のゲームオーバー画面(笑) ニャテップ含めみんなちゃんと選べるのがいいです。 結末は区切りよくしっかりまとまっていました。 シリーズものとしてどうなっていくのでしょうか、 気になります。
-
海の彼方で消えた空タイトルとタイトル画面の雰囲気から切ない幻想的なものがたりなのかな? と思いましたが、エンディングをたどるごとに 主人公と少女の真相が…。 薔薇の花のところには戻らないのが主人公は幸せかもなぁと 思いました。(残された花は気にせず) 私は包帯エンドが好きですが。 スチルが多くて、特にボイスに合わせて 口の動きが細かい包帯エンドなど演出にこだわりを 感じます! 空と海の見える場所は、どうするか選択する場所でした。
-
むち。無知とは罪です、しらない、わからないから罪を犯し その自覚さえ持てない。 ペットを飼う子どもと、その親子関係 お父さんとままもまた無知な部分があったんでしょうか? スチルの数が多くてすごいです。
-
熊本本編は熊本推しのすごいクイズ! おまけが本番難しい!! がリベンジスタートでノーミスクリアできました、 熊本に詳しくなった気がする! UIやアイコンデザインもこだわりの統一感があり 熊本バッチたくさんゲットできました!
-
炎上厳禁王族SNS利権的に大丈夫なパロディこそ王族のたしなみ(笑) テンポの良い文章で 王族たちとSNSの掛け合いが表現されています。 ロゼル公爵が最強すぎます。 シリーズでやっているとより楽しめます。 オズっちは今後も応援したくなりますね。
-
草を育てて
-
arizigokuシュールすぎる!! 途中で慣れてくるとジャーンのSEに笑ってしまいます。 途中なんかいも「友達だって言ってたのに」のシーンを 繰り返し見てしまいましたが、はしっこに…0003とか 出てる画面の端っこに… 進めました。そしてリンゴ。 リンゴが食べたいの?
-
ゴブガリフェス投稿コメント送りそびれたみたいなので再投稿すみません。 初回プレイではおとーちゃんとおかーちゃんに気が付くのが遅く 助けられませんでしたが2回目ですぐ調べたら 救うことができました!おとーちゃん心強い!!…が 証…は一度しか手に入らない? 増強ドリンク作る前に証もらっちゃったらアイテム入れ替えがつらい…? トラップ作る時も木材とかいるので 時限性のやつはタイミングがまだわかってないのですが ゴブリンらしく知恵をひねって潜ってみます。