あ行。(アワラギ)のレビューコレクション
-
白い森の守り人は雪を踏み抜く足音のする絵本のようなきれいな音とイラストで作られた物語でした。 森の秘密と二人の関係、選択肢ごとに深まり、BGMと絵がマッチして 静かな森の神秘的な世界を堪能できました。 女の子の名前を思い出すルートが一番好きです。 素敵な作品ありがとうございました。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード2ゲームとしてだけではなく漫画も読める めちゃめちゃ作画をこだわった!熱いクラフトゲーム! ものつくりの夢と葛藤と、それを正しく使う者たちの熱い思いを感じます。 アイテムではトラベリングフレームとそれ使うときの演出が特に好きでした! 迷子になるのですぐ開発レベル上げました! お父ちゃんのテッドも推しです。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード2遅ればせながら、先ほどクリアしました。 相変わらず作画コストがすごい、そしてさらにコスト上げてクオリティがめちゃめちゃあがっている!! クラフト要素が楽しい!なにより、 わくわくしながらものづくりをする工具もってるキャラ ストライクゾーンなんですよね~!! 熱意がすみずみまでほとばしる作品でした!
-
ステージ普段青春な高校生物はあまり見ないのですが、こちらの作品は 主人公と女の子の変化や様子が伝わってきて楽しめました。 アイドルファンの仲間として、彼女の今後を応援したいですね。 エピローグがあってもよかったなと欲張ってしまうのは 本編に没入感があって感情移入してしまうからですね。 絵のタッチ、スチルに力も入っていて素敵な作品でした。
-
re.
-
KOKUTOU - 御伽倶楽部 -1作目からプレイさせていただきました! 今作は今までよりぐっと大作ですね! そして黒十さんの私生活が…!!イケメン骨董屋さんそんな生活力…!! 今回は柚葉さんの学校で巻き起こるミステリー 世話好きの普通の女の子かと思っていたら 派閥に属さないと言い切っちゃう強い子!! 推理は…ふわっと何か所か探索していたら タイトルに行ってしまったこともありましたが^^; なんとか真相にたどり着けました。 グラフィックの統一感とクオリティの高さ、またボイスも聞きやすくて オートで見ることができました!
-
アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~ストーカーがいるううう と思い込みで進めて一向に事件が解決できませんでした^p^ が何周かして、知人にアドバイスをもとめ、 共犯アドバイスをいただき、最後まで物語を読むことができました。 なるほど~! そして助手、優秀ー、主人公にプレイヤーが移入し易い設定で 読みやすかったです。
-
愛と救いの塔当事者たちには救いがあるけれど社会規律の視点で見ると救いがないのが いい感じです。 逃げてもハルカさんは幼少期から積み重ねられた 愛着の形成を再構するのにとてもつらい時間がかかるんだろうな…。 会場ではなんか意識をもうろうとさせるお香でも焚かれているんでしょうか。 集団心理、生まれた場所、境遇、選べないですがるものがそれしかないときにはきっとこうなってしまう。 会話の中にだんだんと情報が出てくるのが読みやすく、入りやすい構成でした。
-
超朝が弱い僕を起こしてください日常的な物語かと思って始めたら!? え、まってメニュー画面の階段上ってるの誰?? っという設定も盛り込まれていました。 色々な女の子のシュチュエーションをたどるごとに 女神編が開放していきます。 ちょっと主人公も家事しろやwと思いながら。 妹に愛されるめっちゃスケールでかい 願いの物語でした。
-
いつまでもフリンタイムなんという完成度の高さ…!フリンか…どうしようかなぁ。 家族サービスしなきゃーという気持ちでやっていましたが、 画面の完成度とレイアウトと店舗の良さと 繰り返しバッドエンドになることでwだんだんわかってきて スクラッチでお金を稼いだり もう、公園のあの子とコミュが深まっていくときは 公園のあの子をおとすぞおおお!!!と がんばりました。そして意外な結末へ!! 残業で出会える子はどんどん仲良くなれるんですが たまには家にさっさと帰らないとバレルゲージが一気にあがったり すごくよくできています。やりこみ要素たっぷりとても面白かったです。