こたにのレビューコレクション
-
ある先輩のトリセツプレイさせていただきました! とっても素敵な物語でした! @ネタバレ開始 #妄想乙女ゲー攻略対象化計画の企画は恥ずかしながらちら~っと調べたくらいで全然詳しくないのですが、それでもこの作品はとっても楽しむことができました。そちらの企画に興味を持つ入り口としてもとてもいいゲームだと思います。 キャラクターのセリフや口調に作者様の繊細な部分があふれていて、情感豊かなやりとりを繰り広げていました。あやと先輩が関西弁になったタイミングで、イオンちゃんとプレイヤーが同時に「あ、変わった!」と気付くのでそこの一体感がとても心地よくすごい良い文章だなあと感じました。 イオンちゃんの葛藤や悩みもすごく感情移入させられましたし、それが優しく解決に向かっていくところがとってもいいですね。恋斗くんがすごろくの例えを出した時の、 「すごろくだって『一回休み』を引いたら負け確定?」 「これは『振り出しに戻る』じゃない」 ってセリフめちゃくちゃいいですね。とってもいい例えだと思います。お気に入りです。 作中で登場した「恋する郵便屋さん」は未プレイなのでそちらも追ってプレイさせていただこうと思いました。作品の引用の仕方がオシャレでとても良かったです。 @ネタバレ終了 たくさん感想書いちゃいました! 素敵な作品をありがとうございました! -
悪魔のリンゴ売りプレイ・実況させていただきました! 背徳感のあるかけひきがとっても楽しいゲームでした! @ネタバレ開始 配信外で全キャラコンプリートして裏話も拝見させていただきました。 テーマがコミカルに愛らしく描かれていてとても面白かったです。それぞれのバックボーンもすごく共感できるもので、キャラクター達が愛くるしくなりました。 ペコリスがもちもちしてて可愛いくて大好きです。 音楽もクセになる中毒性の良さがあって口ずさみたくなっちゃいました。 ドップルを食べた後の虹色背景の時の音楽が一番好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
Your_Pray_and_Space_Cat.プレイさせていただきました! めちゃめちゃいい物語でした! @ネタバレ開始 謎解きがとっても難しく脳ミソこねくりまわしました。初見では1問目と4問目しか自力で解けず悔しかったです。ヒントがとっても親切で助かりましたがそれがエンド分岐条件になってるんですね~攻略も丁寧で拝見しながらいろんなエンドを体験させていただきました。洞察力・観察力が求められるいい謎解きだったと思います。 物語もとても良かったです。話自体は結構重めと感じましたが、やりとりがコミカルで読みやすいのでサクサク読めました。健気にツッコんだり頑張ったりする主人公がキャラ的には一番かわいくて好きです。こういうカタコトのロボットかわいくていいなと思いました。 UIや音楽等の要素もすごく良かったです。謎解きの時の音楽が変化するのがいいですね。 コメント拝見する感じ過去作とのつながりなんかもありそうに思ったのでそちらもまたぜひプレイさせていただきたいなと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品でした!ありがとうございました! -
鬼恋華プレイさせていただきました! 漫画形式で進行していく素敵な作品でした! @ネタバレ開始 物語の展開や美しく力の入ったイラスト面も素敵だったのですが、何より物語の畳みかたが秀逸で最終章で一気に心奪われました。序章の本を読ませるくだりがオチに結びつくとは……いい構成だなと思いました。 プレイヤーに投げかける「偏見」や「差別」に対するメッセージもとても深く心に残りましたし考えさせられました。ハッピーエンドとはいきませんでしたが、余韻の残るすごい作品だなと感じました。 ところどころでコマンドバトルが入るのも、物語にいいアクセントを与えていて没入度を高めていました。いい演出でおしゃれだと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ばらむツ怪奇倶楽部~ぞよちゃんとひみつの骨董店~プレイさせていただきました! 無茶苦茶面白かったです! @ネタバレ開始 超濃密なコメディ作品でした。面白すぎて1日1話ずつ大切に読ませていただきました。失礼ながら原作を存じ上げないままプレイさせていただいたのですが、その点も随所に配慮が見られ問題なく読み進めることができました。 全編通してとにかく勢いのパワーがすさまじく、また絵の量も尋常じゃないくらい多くてこれでもかというほど読者を楽しませてくれます。選択肢による分岐も予想外のオチが飛び出してきてとても読み応えがありました。 随所に登場する読者に対するメタ発言も、最終盤の展開にうまく嚙み合っていてめちゃくちゃ胸熱でした。最後の戦いのおろかなにんげんがモニタ越しに応援するところは、読者との一体化を意味しているのかなと思いとても良かったです。 @ネタバレ終了 原作や他作品等もチェックさせていただきたいなと思います! 本当に素敵な作品をありがとうございました! -
マリアナホテルプレイ・実況させていただきました! キャラクターデザインがとても可愛らしくて愛着がわきました。 @ネタバレ開始 深海生物についての豆知識なんかもたくさんあって、新しいことを知ることができてうれしいです。オウムガイのノティールがデザインかっこよくて好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
エンドレス・オーバーホールプレイさせていただきました! 凄く力の入った作品でした! @ネタバレ開始 大地→庵→マニカ→詠の順番で全ルート回収させていただきました。 もう言うまでもないぐらいとても豪華な力作だなあという感想です。 まずサムネの美しさに心が躍ります。プレイ中もスチルが要所要所で出てきますがその迫力がすごい。作者様の画力の高さに圧倒されます。 そんなグラフィック面を彩る声もまた素晴らしい。どのキャラクターボイスもピタっとハマっていて隙がありません。これでもかというくらいに世界に没入させてくれます。順位つけるわけではありませんが、個人的には庵のボイスがハマっていてとても好みです。 そしてシナリオもとっても面白かったです。 全体としては、コミカルとシリアスの緩急が程よくて読み物としても隙のない面白さでした。四者四様のアンドロイドとして抱える悩みや迷いや葛藤はとても感情移入しましたしリアルに描かれていたと感じます。ルートとしてはマニカルートが一番刺さりました。すごく応援したくなりましたし、いい感じに進んでくれ!と願いました。どのルートもよい感じで終了するので読後感もとても良かったです。 コミカルな部分は大地が面白かったですね。キャラクターとしては一番大地が好きかもしれないです。飄々とふざける感じたまらんです。 デザインとしては詠が一番好きです。なんかこう完成された美しさのようなものを感じました。シナリオも感動的でアツかったです。 というかもうどのキャラクターも大好きです!奥行きとか立体感を感じましたし、その街に生きているんだな感があってよかったです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品を作っていただきありがとうございました! 次回作もささやかながら応援しております! あと設定資料集も拝見します! -
AIドルリペアラープレイ・実況させていただきました! クオリティ高くて面白かったです! @ネタバレ開始 全エンディング回収させていただきました。 AIと人間の関係性についてすごく考えさせられました。僕はAIの意思も尊重して共存できたらいいなあと思っているのですが、ゲーム内の主人公的には依頼主の依頼通りのAIドルに修理するために重要な記憶を削除していく、というところに葛藤とか心苦しさとかがあってウッ・・・てなります。残酷~。 TrueENDも羊の本懐は遂げられず悲しい感じで終わっていくところにこのゲームの良さというか本質があるのかなと思いました。 その他の点で言うと、絵柄がとてもかわいくて良かったです。お蕎麦詰まっちゃった爛子ちゃんかわいいかわいいね。音楽の選曲センスも良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
チャイくんはユーザーをまもりたい!プレイ・実況させていただきました! とてもほのぼのしました! @ネタバレ開始 全エンディング拝見させていただきました。チャイくん愛おしいですねえ。 チャイくんの優しさや配慮がセリフの端々から感じられて、とても心を癒されました。チャイくんという非人間とのほんわかしたやりとりがお話のメインだと思いますが、その中に「人間とのやりとりも同じくらい尊くていいよね」という人間を肯定するメッセージが込められているのかなと勝手に考察いたしました。 どのチャイくんも好きですが、一番好きなのはデフォチャイくんですねえ。 こんなAIサービスがある未来になればいいなあとささやかながら思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
朝霧屋敷プレイさせていただきました! とっても楽しかったです! @ネタバレ開始 謎解きの難易度がちょうどよい難しさでヒントシステムに助けられました。最後の謎解きの気持ちよさが最高でした。ほんとよくできてるなあと感心せざるを得ません。2人のやりとりも謎解きの邪魔をしないコミカルさですごく良かったです。 イラストも印象的でした、こういう絵柄好きです。 シナリオ・謎解き・グラフィック・音楽・UI全てが1つの作品としてまとまっていて、とても完成度の高い謎解きゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
