heart

search

九州壇氏のレビューコレクション

  • サリエンシー
    サリエンシー
    7年前、ある場所で出会った少女と再会する物語。20分ほどで読了できました。 明言されていないこともいくつかあるのですが、その曖昧さが本作品の魅力を高めていたようにも思います。 個人的に1番気になったのは、サリエンシーとは何かということです。脳科学の分野で実際に使われている用語のようですね。そちらの意味と合わせて考えると、サリエンシーとは、「周囲と比べて際立って見えてしまっている状態」を指すのでしょうか。主人公は高校では顕著に起こしていなかったことを考えると、周囲の環境の影響はやはりあるのでしょう。ただ、だからといって周りが変われば解決するものではなくて。彼女らは、月ステーションを出たあとも苦しみを抱えており、生きにくさは今も続いているのでしょうね……。それは、悲しいくらいどうしようもないことなんでしょうけど。それでも読者としては、彼女らに生きつづけてほしいと思ってしまいました。さまざまな考察に耐えうる、良作だと思います。

    レビューページを表示

  • 僕と君は、希う。
    僕と君は、希う。
    親友とふたりで夜の神社に行くことからはじまるお話。全部で30分ほどで読了できました。ふたりの関係性の描き方をが大変よいです。お互いを思いあっているのが感じられました。本作品は静かな舞台で展開され、登場人物はふたりだけしかいません。だからこそ、ふたりのそうした雰囲気が際立って見えたのかなとも思いました。イラストは後半に出てきますが、前半にあえて出さなかったのも良かったと思います。途中、ある事実が明らかになったときは少し驚きました。ふたりとも幸せになってほしいなあ……。

    レビューページを表示

  • 神様の存在を忘れた巫女
    神様の存在を忘れた巫女
    忘れられつつある存在である神様と、そんな神様を何故か慕う巫女の物語。20分ほどで読了できました。まず、タイトルが素敵です。読了してはじめて本意が分かる。個人的に、こういうタイプの題名は大好きです。 内容も素晴らしかったです。「大切に思っている。だからこそ……」という神様の葛藤は、痛いほど分かりました(ひとつしかない選択肢、押すのがつらかった(笑))。でもだからこそ、理沙の最後の言葉には救われる思いでした。彼女にはどうかしあわせになって欲しいです……。

    レビューページを表示

  • BEAR
    BEAR
    いわくつきのぬいぐるみの謎を解明していく物語。20分ほどで読了できました。見た目や初期のエピソードからすっかりホラーものと思ってしまっていたのですが……。意外な展開に驚き、また、感動させられました。途中のイラストも、見せ方がうまいですよね。「こりゃ、よほどひどい目にあってきたんだな」と思ったのですが、むしろ逆だったのですね……。実は僕も小さい頃にぬいぐるみを大事にしていたので、ラストはジーンとしてしまいました。良い意味で予想を裏切ってくれる作品でした。

    レビューページを表示

  • アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~
    アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~
    探偵浅沼と探偵助手天利のふたりが真相にせまっていく物語。20分ほどで読了できました。謎の難易度は、ちょうど良かったように思います。当初は何が起こったかよくわかりませんでしたが、最後はなるほどな、と思いました。探偵助手、天利のキャラクターがなかなか良いですね。頭がきれる感じが伝わってきました。「何を明らかにしたいかをまず明確にする」という言葉は特に印象的でした。

    レビューページを表示

  • I always think of you
    I always think of you
    タクシー運転手の主人公が、ゴーストバスターを名乗る人物と出会って……、というお話。なかなか興味そそられる導入ですが、残念ながら僕も途中でストップしてしまいました。改善されたら是非続きをプレイしてみたいです。

    レビューページを表示

  • 誰が彼女に恋を説く? ー  9人目の犠牲者
    誰が彼女に恋を説く? ー 9人目の犠牲者
    告白を断れないヒロインと、そんな彼女に手を貸そうとする主人公の物語。30分ほどで読了できました。 いやあ、楽しかったです! お前ら、青春してるなぁ……(笑) エピソードのひとつひとつがいずれも等身大の学生らしさを感じるもので、大変良かったです。個人的には、修太郎と中村くんが美術室で会話するあたりが特に好きです。普段仲が良いふたり。でも、ひそかに腹を探りあっているところもあって……。こうしたリアルな空気を描くのが大変お上手だと思いました。 ヒロインの里中さんはめちゃくちゃ可愛いですね! 「こんなんされたら好きになってしまうわ!」と思いながら読ませて頂きました(笑) イラストのクオリティが高いのに加え、その立ち絵がピョンピョン動いたりする等、演出面も凝っていたと思います。次回作もあるようなので、楽しみにしています!

    レビューページを表示

  • どちらの世も平和でしょう
    どちらの世も平和でしょう
    擬人化された元号たちが、引き継ぎを行っている様子を描いた作品。20分ほどで読了できました。「令和ちゃん」はSNSでも一時話題になっていましたが、この令和ちゃんも可愛らしくて好きです! 平成さんが出すクイズも、結構勉強になりました。立ち絵も動きがある等、細部にもこだわっていたのも良かったです。

    レビューページを表示

  • 取調室
    取調室
    本格的な推理が楽しめるゲーム。30分ほどでクリアできました。「なぜそんなことを?」と興味そそられる要素があり、プレイし始めると一気にひきこまれました。謎の難易度もちょうど良かったように感じます。お手軽に刑事気分を味わえる良作だと思います!

    レビューページを表示

  • 超朝が弱い僕を起こしてください
    超朝が弱い僕を起こしてください
    すみません、以下の感想ですが、一部誤りが。「序章~本編」は「序章~終章」が正しいです。申し訳ありません……。

    レビューページを表示