heart

search

富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション

  • 犬語
    犬語
    初めて見るタイプのゲームでした。 本当に犬語でゲームが始まった時は驚きました。 でも意外とワンワン!だけで意味が……分かりませんでした!! でも最後はちゃんと種明かしされますのでご安心ください。 種明かしがなかったらめちゃくちゃモヤモヤするところだったので良かったです!!

    レビューページを表示

  • ミカヅキノヒトミ
    ミカヅキノヒトミ
    綺麗にオチがついていたので、プレイ後満足感が高いゲームでした。 プレイ中に若干の違和感はありましたが、 「そういうことだったんですね!なるほど!」という感じです。 そんな感じの短編が好きな方におススメです! 面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • カペル-Caper-
    カペル-Caper-
    とても独特の雰囲気が漂うゲームでした。 音楽とイラストと、あと「間」がとても効果的だと思いました。 あまり多くを語ることなく、解釈はプレイヤーに任せるタイプのゲームですね。 味わい深い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • よざくら奇譚
    よざくら奇譚
    とても短いストーリーですが、読後感の良いお話です。 イラストは綺麗で、シナリオもとても美しいものでした。 おねショタ直球どまんなか!!みたいな作品な気がしました。 (あまり詳しくないのであくまで素人の意見ですが) 素敵な作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    調味レンジャーに体験入隊して1週間ともに過ごすゲームです。 可愛らしいデフォルメされたキャラクターとほのぼのした掛け合いが楽しめます。 エンディングはなんと14種類!? まだすべて見られていませんがまた折を見て遊ばせて頂きます。 なかなか選択肢と結末の法則性を見つけるのが難しいですが、 必ずいつか調理棚を埋めて見せるぜよ!!

    レビューページを表示

  • 実話系怪談 深海からの足音
    実話系怪談 深海からの足音
    ホラー系はそこまでやりこんでいないので比較は難しいのですが、怖かったです! やっぱり和の雰囲気は怖さを倍増させる力があります。なんででしょうかね。 主人公が地味にコミカルなところも良かったです。 面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • こころはやさしいゆめのなか
    こころはやさしいゆめのなか
    タイトルのイメージ通り、とても優しく癒される作品でした。 また今日も頑張ろうと前を向く気持ちになれます。 優しい音楽と幻想的なビジュアルと画面レイアウトが印象的でした。 温かい作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    冒頭にチョコを渡すキャラを選ぶとその相手とのショートストーリーが楽しめるゲームです。 登場キャラは他の創作作品群のオリキャラのようです。 キャラの立った5人との掛け合いと、何より主人公の語り口がとても面白かったです。 ボリュームを考えると導入から終わりまでの構成が美しいな、と思いました。 背景の異なる5人と関係性を持つ主人公がどんな人物なのか、 本作だけでは掴み切れずとても興味が湧きました。 ノベコレでこのキャラクターたちが活躍する他の作品を制作して頂けると嬉しいです。 (と思ったら早速制作されたようなので、そちらも遊ばせて頂きました!) 面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    洗練されたビジュアルとUIは今作も健在です! 短編ですがサクッとバレンタイン気分を味わえました。 丁寧に描かれたチョコレートの絵がとても魅力的でした。美味そう。 個人的に好きだったのは小澄さんルートです。 @ネタバレ開始 実家のオカンかよ、のツッコミは秀逸でした。 食い物を褒めれば同じものを半端ない頻度で出してくるのがまさにオカンクオリティ。 @ネタバレ終了 爽やかな作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 人間らしく
    人間らしく
    自分も創作欲求のある人間なので、主人公の気持ちが良く分かりました。 生きた証に何か作品を残したいという気持ちは常にくすぶっています。 今作のおかげで、「余命宣告された時」「死が近づいてきた時」ではなく、 「今」頑張らないと!という気持ちになれました。 前向きな気持ちになれる作品をありがとうございます。

    レビューページを表示