富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション
-
こえ。
-
ハコノナカノコ
-
1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)短い作品でしたが、とても想像力を掻き立てられる作品でした。 最低限の描写で読み手の心の中に上手に情景を描き出すなぁ、と感じました。 使われているグラフィックに統一感があり、ファンタジックな世界を彩ります。 特に冒頭の映像は強い印象を受けました。 面白い作品をありがとうございます。
-
赤ずきんラブ・ルート短編ADVです。乙女ゲーということになるのでしょうか。 少女漫画のような可愛らしいグラフィックがとても綺麗です。 各ルートのEDで表示される1枚絵は構図も良く、幸せムードが漂っていました! 画面レイアウトやちょっとしたセリフから読み取れる世界観など、丁寧な作りでした。 楽しく遊ばせて頂きました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
謎の黄色い生き物と道端で遭遇するノベルゲーテンポ良くエンディングを迎えることができる掌編ADVです。 エフェソスのアルテミス像は不勉強で知らなかったので1つ賢くなれました。 トゥルーエンドでは突然の展開のオンパレードに笑わせて頂きました。 気に入ったところは以下です! @ネタバレ開始 ・酒池肉林エンドのエロ本の裏の広告のような1枚絵 ・44号を攻撃した後の擬音 ・エンドロールに記載された美少女A・Bの記載 @ネタバレ終了 作者様のツイッターを覗かせて頂いたところ、多数の魅力的なオリキャラ絵がありました。 いろんなキャラが活躍する中編モノも遊んでみたいな、と思いました。 面白い作品をありがとうございます。
-
篠目村とても良くできたホラーノベルでした。 短編ですが、中山と渡辺の友情がとてもよく描かれておりました。 また、小気味良い2人の会話にはとてもセンスを感じました。 やはりこういった作品は落差が大事なので明るいシーンが描けていると印象が深まります。 @ネタバレ開始 EDは2種とも見させて頂きましたが、 どうしても第3のEDを見つけたくなってしまいました。 どちらかのEDかしか選べないなんて悲しすぎる。。。 @ネタバレ終了 効果音や綺麗な田舎の風景写真もとても作品に合っていました。 面白い作品をありがとうございます。
-
フハイノキミ幼馴染と過ごす周回鬱乙女ゲーというジャンル名がピッタリの作品でした。 かなり短い周回を繰り返すことで物語が進行していきます。 周回のたびに露わになる変化に注目してお楽しみください。 面白い作品をありがとうございます。
-
行列のできる激辛ラーメン店4周プレイしたものの自分の読解力のせいなのか、 あまり話のオチが分かりませんでした。うーむ。 結構フックになるような表現はあったのですけども。 ただ、何度も読んでるうちに久々に蒙古タン〇ン中本が食べたくなりました。 その力たるや恐るべし。絶対に近いうちに行きます。
-
宇宙犬わんこをさがせっ!何の気なしに起動してみて心底驚きました。 テーマソングそのもの、アニメーション、歌唱が驚愕のクオリティです。 誰が?いったい?どんな目的でここまで手の込んだものを 制作されたのかがとても気になりました。 ゲーム自体は有名な絵本「きんぎょがにげた」や 「ウォーリーをさがせ」のようなスタイルとなります。 子どもに遊ばせるのにぴったりな作品です。 ちょうど次男が5歳なので、折を見て遊ばせてみます。 楽しい作品をありがとうございます。
-
この世にさよならまた明日この作品は確かに前作プレイ推奨、というかプレイ必須だと思いました。 先にこちらをやってしまうと設定が分からずに???となること請け合いです。 素直に前作をプレイ後にこちらを遊ぶと、後日談ならではの満足感が得られます。 前作では分からなかった真昼の悩みの本質が今作では語られますし、 夜空は相変わらずの天然異常者っぷりでとても面白かったです。 それと、タイトルイラストのデザインと色調がとてもカッコ良いです。 @ネタバレ開始 ある時突然真昼が生き返らなかったらホント悲劇だよなぁ。。。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございます。