みゃあすけ隊長のレビューコレクション
-
博士はすべてを終わらせることにした1時間15分ほどで完走しました。 終末の世界で過ごすアンドロイドの記憶を追体験する物語。 世界で何か起きたのか、自分はなぜそのようなことをしなければならないのか、様々な謎を抱えながら進むストーリーに先が気になって止まりません。 物語全体を通して語られていた「心」の概念がグサグサ刺さりました。 感情とはどこに存在し、何を持って感情と言うのか。 身体をロボットに置き換えた人と、人を模したアンドロイドは一体何が違うのか。 そして心を蝕む病原菌。 ……非常に難しい問題で、作中と同じようになかなか答えは出せなさそうです。 @ネタバレ開始 リコさんの正体はなんとなく察しがついていたのですが、主人公がリコさんに宿る理由については最後まで分からず、驚きました。 しかも織り込み済とか……アンドロイドの考えることってすごいです。たかが100年弱しか生きない私では到底及ばない思考力と価値観を持ってらっしゃる。 そんな英知の結晶であるアンドロイドに心があったなら、と考えると、興味深いような恐ろしいような。 実は一番好きなエンディングはバッドエンドでした。 ある意味最も感情的で、情熱的なルートであったなと思います。 あの後どうなるのか、想像するとワクワクが止まりません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
あのひ あのとき3分という短い中に、幸せがギュッと詰まっているような作品でした。 1つ1つは大したことじゃないのかも知れないけれど、そんななんでもないことが、幸せなんですよね。 夜に帰宅する時は「帰ったらアレしてコレして、何時までに終わらせて……」なんてことばかり考えているのですが、 たまにはこうして『今』を楽しむのも素敵だなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
嫌い薬なんだかモヤつく相手に「いっそのこと嫌われたらスッキリするのに」と思ってるそこのアナタ!良い薬ありますよ! ドキドキハラハラ!?なラブストーリーでした。 チアキちゃんの気持ちは理解できつつも、「いいの?本当にそれでいいの!?」と何度も画面ごしに問いかけてました。 一度走り出したら止まらない、思春期の複雑な乙女心ですね。 @ネタバレ開始 嫌い薬の効果絶大すぎるーー!!一瞬で効きましたね、すごい!ちょっと私も試してみたい! そこから暗い展開に突入するのかと思いきや、挫けずイケイケドンドンなチアキちゃんがまた可愛かったです。 これは応援したくなります! そして彼への本当の気持ちに気づいたチアキちゃんの辿り着いたゴール!良かったねー! @ネタバレ終了 短い中で起承転結がまとまっていて、すごいな!と思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ただ君に逢いたかった2時間30分ほどで完走しました。美味しゅうございました。 ところどころに挿入される和風の挿入歌が作品とバッチリ合っていて、一気に物語に引き込まれました。 伝奇もの好きな方にはタイトル画面からクリティカルヒットだと思います。 もちろん乙女ゲーとしても大変楽しめる作品でした! 和風の「神子」といえば予言的な役割だったり、あるいは自然災害へのアプローチがよく聞く話ですが 今作の神子の設定はそのどれでもなくオリジナリティがあり、またそれが乙女ゲーとしてのスパイスになっていて、すごく良い設定だと思いました。 彼岸花と合わせてあるのもまた良くて、全体になんとも言えない妖しい感じが作品にバッチリハマっていて、雰囲気最高でした! ここからはルートごとの感想なので畳みます。 @ネタバレ開始 ■緋影√ タグの「病み」と「愛重男」の一気回収キター!! むちゃくちゃ執着してくる感じ……病み好きにはたまらないですね……! 主人公が他の男を求めて夜遊びするエピソードがもう最高で、嫉妬に狂う緋影氏を見てニヤニヤ止まりません。 その後、想いが通じあったその時は「さあ、狂うほど喜べ」と両手を広げました。 ここまで来るともう可愛くて可愛くて仕方なかったです。 ■達馬√ プロローグでは普通の男の子といった印象だった達馬くん。 いったいどのような恋愛模様が見られるのだろうと思っていたら、なんと!!まさかの!!でした。 これはもう達馬推し待ったなしで、王道トゥルールート!!と大興奮してクリア。 終盤の戦ってる所カッコよすぎました……。彼こそ運命の相手。いつまでも私だけの王子様で居てください。 そして最中で病み落ちする緋影氏。こちらのルートでも最高でした。もっと私に堕ちても良いのだよ。← ■司郎√ 数分前まで達馬くんを勝手にトゥルーだと思い込んでいたのですが、先生はトゥルーのトゥルーのトゥルーでした!こっちが運命の相手だった!! 何百年にもわたる彼の愛の深さに胸を打たれました。 達馬ルートで塩対応だったのはそういうことだったのか……と。 他にもニュースが伏線になってると思わず、驚きました。 長き旅路の果てに、ようやく幸せな時を手に入れた司郎を全力で応援します。 あっ私、ずっと排泄物を首から下げてたんですね……。(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 ヤンデレ戦隊ピンクこと、みゃあすけでした。
-
母の片腕フィクションではありますが、地球上のどこかで起きていても不思議ではない……そう思うと、胸が苦しくなりました。 全ての子供が幸せに大人になれる世界であれば良いのに。 子供が傷つくニュースを見るたびに、そう思います。 @ネタバレ開始 たかが腕一本で、という最後のセリフは、まさにプレイ中に自身が思っていた言葉でした。 フィクションだったとしても、この少年に帰る場所があって、本当に良かったと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
欠番9号1時間ほどで完走しました。 独自のシステムと、緊張感のある展開を楽しめる作品でした。面白かったです。 腕から触手が生えている殺戮兵器と面会する物語。 恐怖を感じることは禁じられているということですが、もし自分がその場に居れば恐怖しか感じる自信がありません!! エテルノさんは穏やかな口調でお話してきますが、たまにグチュッと崩れたり、展開によってはキレちゃったりするので、完全に腰が引けちゃってました。(不適合者 @ネタバレ開始 3つ全てのルートを見ましたが、少しずつ真実が明らかになっていく展開に、途中からは夢中でプレイしていました。 切なく感動できるバッジ獲得ルートを終え、物語はさらに深い所へと……。 地下の彼女をなんとか救えないのかと、しばらく彷徨いましたが、どうしても敵わず。 悲しかったですが、あの状態で救いだすなんて無理があるし、やはり1度失ったものは戻らないものですよね。 彼女はきっと満足して最期を迎えたのだと、なんとか自分を納得させました。 (もし彼女を救える更なる隠しルートがあるなら誰か教えてくださぁぁい) @ネタバレ終了 とても満足感の高い物語でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
コイサクカガミ15分の中にピュアッピュアとキュンキュンが詰まったラブストーリーでした。 鏡水ちゃんも桜月くんも、どっちも可愛すぎます!尊すぎる!! 本編の前に驚いたのは、操作性や演出です。しゃぼん玉が飛ぶような画面切り替えなど、細かい所までこだわられていて、作品への愛を感じました! シナリオについてはとにかく尊いの一言。 もじもじしている鏡水ちゃんが最高に可愛くて、汚れきった私は見ているだけで罪になりそうです。 だけど応援したい!応援させてください!頑張れ鏡水ちゃん!! @ネタバレ開始 どちらのエンディングも見ましたが、「つけない」ほうで桜月くんがグイッとくる感じがとても良く、であるからして、とても良かったです。(トキメキすぎて小泉構文 おまけシナリオもピュアッピュアで仰げば尊死でした。 これからたくさんの経験を2人一緒にしていってください! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
私のこと全然見てなくない!?激しい愛の板挟みに困っちゃう!?イケメン2人に愛されまくるラブコメディ! セレス様の大きな羽が定期的にヴォルフさんを妨害するのが面白かったです。(立ち絵的にw @ネタバレ開始 お話を進めていくと、私のこと全然見てなくない!?の意味が分かってクスリ。 「なんでやねーーん!」と全力でツッコミを入れたくなりつつも、お互いがお互いを大切に思い合っている2人の関係性がとっても素敵でした。 親と同じ道を歩む必要はない!もう一生3人で仲良く暮らしていこう!! 最後の最後、あとがきで笑いました(笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
トナリノ最初は何とも思わなかったタイトル画面。クリアしてみると怖すぎる……! 実際に起こり得るホラーで、現実味があって怖かったです!(冒頭怖いしか言ってないですね笑 @ネタバレ開始 悪意のある笑顔が恐ろしい……。 こんなことする前に、普通にクレーム入れてくれよ!なんて被害者側からすると思っちゃいますが、世の中には色々な人が居ますからね……。 もう集合住宅で窓を開けられないです。くわばらくわばら @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
Snow Girl世界一純粋な、人とアンドロイドの愛の物語…… 彼女のために献身的に頑張る主人公の姿は、痛々しくはあったのですが、まっすぐな愛情を感じるものでした。 @ネタバレ開始 そう思いながらプレイしていたのですが、ラストで「えっ!?」と声が出ました。 冷蔵庫の中に女性……えっ!? 考えれば最初から違和感はありました。 家の中やお店など、現代社会と変わらない所は何も無いのに。 仮に描かれていない所で技術が進歩していたとしても、腐敗するものをパーツとして扱うだろうかと。 とはいえ、全く予想していませんでした。 彼の愛は独りよがりな妄想だったのか……それとも……? 考えれば考えるほど、闇が深くなっていきますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。