gawaのレビューコレクション
-
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者選択肢が限られる事で、逆に「この選択をしたくない」と葛藤する事ができました。 異世界転生した勇者というと、苦難を乗り越えてハッピーエンドのようなイメージを持っていましたが、この作品ではある種の悲しさや苦しさを感じました……。 それに、終わり方が上手くて「この後どうなってしまうんだろう!?」とハラハラドキドキが続くのが良かったです! @ネタバレ開始 クリア後のエクストラを見て、悲しみが増しました……。 魔物や魔王になってしまった人間の悲しさや、王国民浅ましさが描かれていて、人間ってなんだろうなと考えさせられました。 女神のイリーナさんはドジっ子なのかなーなんて思っていましたが、結局なにがしたかったのでしょう?w @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます! -
恋に落ちてはいけない20分恋に落ちてはいけないとわかっていても、こんな男前な人がいたら落ちちゃうでしょうという悶絶する時間を20分×何週も味わい尽くしました。 二人の会話の節々から、お互いの気持ちや素敵な思想が読み取れて、ほんと良い人達だからくっついて幸せになって! でも既婚者! ああっ! ……などという、まるで本庄さんのような反応を画面の前で繰り広げていましたw @ネタバレ開始 丹羽さんが素敵すぎて、好感度を上げないようにするのが難しかったですw エンド4ルートのヒント表示、とてもありがたかったです! エクストラストーリーは、どちらも別々の意味で悲しみや葛藤、前に進もうとする強さが感じられて良かったです……良かったけれど悲しい……。 雛子さんも素敵な方で、どうかお幸せに……と願いました。 そして、石川さんと山元さんの嫌いな食べ物にくすっとしました。 イナゴはわかるけれどラーメンって意外!(私だけ???) クリア後のタイトル変わる流れ、そして笑顔が後光と相まってまぶしく、素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵な人達をえがいて頂き、ありがとうございます! -
はこにわのみこ全体を通して、優しい絵、曲、UIで彩られている作品だと思いました! read me(ゲーム内ではHELP)に隠し要素など書いて頂いていたので、作品を隅まで楽しむことができて良かったです。 @ネタバレ開始 お話も、アニーが思い悩んで苦しむとか、悪魔さん含めて誰かが悪さをするわけではなく、日常の中の感謝や思いやりが描かれていると感じられてとても良かったです。 たくましく生きてね、アニー! @ネタバレ終了 暖かい気持ちになれました! 素敵な作品をありがとうございます。 -
高対称のi対称図形さん達と高換°(こうかんど)をあげるゲーム。 数学の用語がふんだんに使われていて、「学校で習った気がするー!」や「知らない名称だから、調べてみよう」となりました。 話の流れに溶け込むように公式や用語が使われており、とても面白かったです。 四角くんが個人的に好きです。 @ネタバレ開始 私=i=虚数の説明を読んでおおーとなりました! また、全エンド見れたはず……ですが、どの図形も「i」と関わりがあったり、図形同士も関係しあっている事がわかって、数学の奥深さや面白さを知ることが出来ました。 @ネタバレ終了 学校の教育に取り入れても良いのではないかと思うくらい、数学に興味の出るゲームでした! ありがとうございます♪ -
AMN(N)ESIA精神世界で謎解きをどっぷり楽しめる作品。 タイトルの意味が分かった時に、ああー!となりました。 「精神潜行療法」という設定も心惹かれ、物語への導入もスムーズで違和感を感じる事なく没入できました。 作中の謎も細部まで作りこまれていて、頭を悩ませながらも、解けた時の達成感や満足感が素晴らしかったです。 また、謎だけではなくタイトルからエンド、UI、お話にいたるまで全てが繋がっており、発想力と表現力に感服です……! 制作者目線で考えると、これだけの作りこみ、素材集めや作成のみならずプログラムもかなり苦心したのではないかと思って、すごさに震えました。 様々な面でとても楽しめる作品、ありがとうございます! -
緑山くんと肝試し緑山くんとお話したり、良い関係になったり怖い体験をしたりするお話。 全てのエンドを見て、それぞれの展開やその後を楽しむことができました。 @ネタバレ開始 充実した毎日→一方通行→本当に緑山くん?→興味津々→危機管理能力・高→問題解決能力・高 興味津々エンドが、主人公も未来に目標をもてて良かったと感じました! 主人公……やる気を出したらとても優秀な子ですごいなと思いましたw @ネタバレ終了 一つの作品の中で、色々な分岐を楽しめる作品でした。 ありがとうございます! -
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?高橋くんがぐいぐいくるお話。 勢いがすごくて楽しかったですw @ネタバレ開始 トゥルーエンドで謎がわかってきて、電話の意味とかが面白かったです。 かいつまんだら……いいよとかコロスとか、たしかになるなと納得できました。 高橋くんの勢いに助けられる主人公、そして被害者(?)の除霊師さんとのやりとりが面白かったです。 @ネタバレ終了 すぐに玄関開けないようにします!
-
超時空ジュース屋さんジュース大好き神様からお店を引き継いだマイペース定員さんのお話。 @ネタバレ開始 犬さんと鳥さん木さんの気持ちがうまく読み取れませんでした……自分も動物や植物になりきらなきゃ!(?) お客様図鑑での情報も面白かったです。 マーマレード好きな魔王さんが個人的にいちおしですw ロボットちゃんも一緒に時空を渡るんですね! 「パーフェクト達成おめでとうの絵」も良かったです♪ @ネタバレ終了 楽しい作品、ありがとうございます。 -
使用人との恋主人公と使用人の、身分の壁を意識しながら描かれる恋模様のお話。 恋の行方が多種あり、どきどきしながら楽しむ事ができました。 @ネタバレ開始 全エンド見ることが出来、 誰でもいいなら→困難な道でも2人なら→優柔不断→新しい人生→誘拐→オーウェンとの純愛→今、素直に→使用人は使用人 の順番でした。 どのエンドでも、アランさんの一途な気持ちがあって良かったです。 オーウェンさんと結ばれるエンドは、主人公が幸せなのは良いのですがアランさんの気持ちを考えると……キュッとなりました。 そういう意味でも、アランさんとキレイに(?)結ばれる「今、素直に」エンドが個人的に好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございます! -
私を見て可愛いネコ(?)達のお話を聞く作品。 どちらのエンドも見て、プレイ後に「ああ、私を見てってそういうことか……」となりました。 冒頭の意味深なナレーション(声ありで驚きました!)も、エンドを見た後に考えるとゾッとするものがあります。 @ネタバレ開始 どちらの選択肢を選んでも結果がかわらず、しょせん自分は空気のように扱われて、目の前で仲の良い様を見せつけられる……自分は必要なのか悲しくなってしまう内容で、怖さもありました。 @ネタバレ終了 日常に潜んでいそうな怖さが演出された作品だと思いました。 ありがとうございます。
