ミズナツのレビューコレクション
-
時隠し外伝 〜セーラー服の君へ〜外伝作品ということで、ずっと気になっていました。 太平洋戦争という激動の時代を舞台に、神納機と呼ばれる人型兵器をめぐる物語ですが、今作では本編の登場人物だった「結備山彦」の視点で描かれ、本編の裏で起きていた出来事や、ある人物とのエピソードが明らかになって、とても興味深かったです。 @ネタバレ開始 本編では明かされなかった部分、焔以外の神納機の名前(別作品「海隠し」に関係?)、暗躍していた秘密結社の詳細、つつじ石の由来、そして、コダマとなったヤマヒコの決意と想い… すべてを見終わったとき、壮大な物語を味わった気持ちになりました。 2点ほど報告があります。契約書に署名する際の選択肢で「署名する」、焔が登場する格納庫の選択肢で「覚悟の言葉」を選ぶと、それぞれ別シーンの文章になりました。 すでに把握しているかもしれませんが、念のためお伝えします。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
アンチウヰルス前作に続き、公開された時からずっと気になっていました。 謎めいた少女から「ゲーム」への参加を持ち掛けられるところから始まり、「廃病院」という舞台も相まって、気になる展開にどんどん引き込まれました。 内容は探索型の脱出ゲームで、難易度は高めですが、今作では「スキャン」システムのおかげで探索自体はスムーズでした。 @ネタバレ開始 本当に「ゲーム」だったという展開に驚きましたが、さらに驚いたのが前作との繋がりです。バッジ一覧に見覚えのある風景があったので、もしかして…と思いながら進めていると、最後の資料で旧友=巫さんだったことに気づき、「雨の降る街」という単語が出てきた時には驚きました。 また、前作で謎に思っていた部分が理解できた同時に、さらに謎が深まりました。 @ネタバレ終了 今作もキャラクターの可愛さ、世界観、そして探索要素が絶妙に組み合わさっていて、とても面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。 -
キメラ不思議な世界観に惹かれました。 おかしな部屋で目覚めた主人公が、家から出る途中で、人ならざる少年と出会い、友達になるか問われる物語ですが… @ネタバレ開始 ヒヤリくんがいいやつすぎて、友達になる選択以外ありませんでした。それと、ニカッとしたときの笑顔が好きです。人間?見た目だけで判断してはいけないと改めて思いました。 @ネタバレ終了 不思議で素敵な作品をありがとうございました。 -
今終末、二人で終末世界が舞台ということで、ずっと気になっていました。 荒廃した世界で過ごす2人のほのぼのとした姿に、とても癒されました。 立ち絵の差分も豊富で、特に表情がコロコロ変わる様子が可愛かったです。 @ネタバレ開始 TRUE END後、海を見た2人がどんな選択をするかは分かりませんが、きっと幸せな結末になると信じたいです。 @ネタバレ終了 可愛くて素敵な作品をありがとうございました。 -
火の灯る花をたどって幻想的なタイトル画面に惹かれました。 作品全体の雰囲気が素敵で、特に火の灯る花をたどった先に広がる光景が、とても印象的でした。 ストーリーも、心温まるものから少し怖くて謎が残るものまで、多彩で楽しかったです。 @ネタバレ開始 ミステリーエンドについて、すべては理解できませんでしたが、どういう意味なのか気になって何度も見返しました。そんな考察も含めて、楽しかったです。 @ネタバレ終了 不思議で素敵な作品をありがとうございました。 -
薬井ねむは眠れないねむちゃんの可愛さに惹かれて、公開された時からずっと気になっていました。 常備薬53万、薬漬けといった不穏な単語が出てきますが、エンディング後は温かい気持ちになって、ほろりとしました。 @ネタバレ開始 みんなに笑って過ごしてほしいと頑張るねむちゃん。ねむちゃんが笑えなくても、つまらなくても、一緒にいたいと思っている知子ちゃん。委員長ちゃんも陽子ちゃんも、みんないい子だなと思いました。 そんなみんなだから、ねむちゃんは薬がなくても眠れて、少しでも前に進めたと思うと本当によかったです。 最後に、お母さんへのメッセージで泣きました。 @ネタバレ終了 心温まる素敵な作品をありがとうございました。
-
夜に咲く華は、君のようだった夜空に咲く花火と、涙をこぼす彼女の姿に惹かれました。 イラストや音楽も綺麗で、ストーリーもまるで花火が儚く散っていくような、切ない物語に心打たれました。 @ネタバレ開始 最後に紅花璃ちゃんに言葉を伝えようとしたとき、正直、言葉が出てきませんでした。 でも、あの瞬間に言葉を伝えられなかったことが、この物語のような結果なのだとしたら、やっぱり想いはきちんと伝えようと思いました。 @ネタバレ終了 心に残る素敵な作品をありがとうございました。 -
御中元短編4本の珈琲とお菓子の詰め合わせ。 珈琲とお菓子を用意して、ゆっくり楽しみたくなるくらい、どのお話も美味しそうで、思わず食べたくなりました。 @ネタバレ開始 個人的には「真夜中氷菓」が好きです。 真夜中、2人だけの時間、カレの声を聞くだけで、氷菓がとびきり甘くなってしまうような、2人の会話と関係が、とても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
ティラノフェス2024オープニング -
小坂さん。 - Remaster3日後に隕石が降ってくるから、前向きに自殺したい小坂さんと僕の物語でした。 印象的な冒頭から始まりますが、それとは対照的な、明るくて切なさもある綺麗な物語に惹き込まれました。 透明感のあるイラストも素敵で、特にラストシーンのイラストは、ため息が出るほど綺麗で、心に残りました。 @ネタバレ開始 彼には、日常に戻る選択もあったと思います。それでも彼女の現実(リアル)を一緒に見て、それを選んだ彼の気持ちに嘘はないし、彼女と過ごした3日間にも嘘はない、だからこそ、この物語は、周りから見ればバッドエンドだったとしても、2人とってハッピーエンドなのが、凄く綺麗だと思いました。 @ネタバレ終了 1時間以上の作品ですが、物語に惹き込まれて、あっとゆう間に感じられました。 素敵な作品をありがとうございました!
