heart

search

葛城あやとのレビューコレクション

  • また、会いに来るね
    また、会いに来るね
    読後の余韻がじわりと広がるお話でした。 描かれていない部分に、想像がふくらみます。 @ネタバレ開始 もし自分だったらどうするかな、と思いました。 倍ぐらいの年齢を重ねたときに、中学生の自分に向かってどういう言葉をかけるのかと。 昔のノートを取っておいて、機会があれば読み返そう、という主人公の眼差しがあたたかかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • カーブミラーは見ていた
    カーブミラーは見ていた
    真相に辿り着けるか不安になりながらのプレイでしたが、無事にTrueEndを見ることができました。 手がかり探しが面白かったです。 @ネタバレ開始 調べる対象や、主人公の行動だけでなく、タイミングが大きなポイントだったのか!と驚きました。 最初は花瓶に水を足したりしたものの、ひとつずつ分かってくると「この件を解決せねば!」と燃えました。 少年が帰っていくことができて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Feed me Now !
    Feed me Now !
    タイトル画面を見た時点で、自分だったらほだされてる、と思いながらプレイしました。 癒やしの時間が過ごせました! @ネタバレ開始 あまえるでもいたずらでも、可愛いしかなかったです。 飼い主としては翻弄されますよね。 そしてどちらのエンドも、双方が幸せそうで何よりです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • どくだみ
    どくだみ
    『因習と幻想』の世界にどっぷりと浸らせていただきました。 物語とともに、意味深な音楽も耳に残ります。 @ネタバレ開始 果たして、いったい誰か加害者で誰が被害者だったのか……。 読み終えたあと振り返ると、判然としなくなります。 全員が、囚われの身だったのかもしれません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • みちゃダメ!2スピンオフ サイコ再び!!
    みちゃダメ!2スピンオフ サイコ再び!!
    『みちゃダメ!2』の犯人が主人公ということで、どういう内容になるんだろう!?と興味津々でプレイしました。 予想外の展開で、いっぱい笑わせていただきました! @ネタバレ開始 冒頭では「あんな犯罪をおかしたんだし……」と警戒の目で見ていたのですが、「ユキちゃんの正体は幻覚!」でツボにハマってしまいました。 そのあとはどんどん面白い人になって、ハルトくんに主導権を握られてからは同情すらおぼえました。 加害者なのに、もはや被害者!? その後二人は仲良く暮らしていくようで良かったです。 ……たぶん(笑)。 (踊ってみたの彼らも楽しいです!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 掌
    心にじわりと温もりが広がる、優しい作品でした。 @ネタバレ開始 誰かが誰かを想う尊さを、改めて感じます。 冬なら見える、の意味が分かったとき「そういうことか!」と感動しました。 それでも、春夏秋に手を振っていたことは、お互いに届いていたのではないかと。 コロナ禍で面会できない、は経験のあることだったので、それも相まって胸に沁みました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • やっぱ叩けば直るだろ?
    やっぱ叩けば直るだろ?
    叩けば直るとは懐かし……ゴホゴホ、いえ、そんな前時代的な!と思いながらプレイしました。 今回もリコペマさんワールドがギュッと詰まっていて、楽しかったです! @ネタバレ開始 ときどき不穏になるBKくんにヒヤリとしながらも、「置いて行かれる……忘れ去られる」というセリフは切なかったです。 叩くときのノリが関西人だな!?と思ったら、コメディアンだったんですね。 きっと長いこと仲良くやってきたんだろうな、とほっこりしました。 ラストの選択肢でどちらを選んでも、彼ららしい関係が続いていくのだと安心しました。 イラストや音楽も含め、ホッとする時間を過ごせました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10の開幕おめでとうございます! 今回はどんな作品と出会えるのか、楽しみにしています。

    レビューページを表示

  • 聖者の証明
    聖者の証明
    プレイしながら、「自分が同じ立場だったらどうするだろう?」と何度も思いました。 プレイヤーさんの数だけ、違う答えになるのかもしれません。 @ネタバレ開始 個人的にはシシュンに感情移入しました。 はたから見れば「ひどい人間だ」と非難されても仕方ないのでしょうが、とはいえ、自分の身を犠牲にできるかと言われると……。 実際に魔物に遭遇しなければ、分からないのかもしれません。 一度目の犠牲ののち、「幻の聖者は優しかった」というところが、やるせないと思いました。 ラストシーンまで見届けても、シシュンを責める気持ちにはなりません。 ほかの方はどう感じたんだろう?と、とても気になります。 いろいろ考える機会になり、面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜
    イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜
    ゆる可愛い登場人物(人物?)たちを見て、のほほんとした気持ちでプレイしたら、本格派ミステリーでビックリしました。 ただ、シリアスな展開のなかでも、彼らが画面に出てくるとついつい和んでしまいます。 @ネタバレ開始 バッドエンドを見たあと、犯人は2さんを選んだのですが、推理できないプレイヤーなのでなんとなくです……。 そこからのイーモズさんの話や、証拠品などで「なるほど」と事件の全貌が見えました。ミキサーがきれいになっていたことや、キャップが落ちていたことも、「犯行にそうつながっていくのか!」と驚くばかりでした。 もちろん殺人は罪ですが、犯人には同情してしまいます。 1、3、4さんと友情を築いていたみたいですし、いつか再会して仕事仲間としてやっていけたら……と願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示