自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
初恋パラフィリアゲーム制作は大変なのに、作者様は 自作素材を使い筆が早すぎて尊敬します。 創作における切れ味の良い武器をおもちで、時に私は あらすじを読んだだけでえぐられることがあるのですが 今回、勇気を出して読んでみました。 @ネタバレ開始 相手の言っていることがウソか本当か分からないですが 2人は破滅に向かっているのかな、と思いました。 (2人で逮捕されるのかと) 予想を超える結末は、インパクトがありました。 千歳さんの主張していることが理解できない……。 狂人扱いでしたが、彼は人を殺すことについて、理解と覚悟を しているのが印象的でした。 感情移入は難しくても、ブレない キャラはいいですね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
男の矜持と、牡の狂気と。@ネタバレ開始 暴力について考えたいと思っていた時に、たどりつきました。 圧倒される内容です。 私自身の問題行為は、コンプレックスから来ているな……みたいな ことを考えていたためか、コンプレックスが原因エンドに 複数回たどり着きました。 あとは思考停止エンドですね。 メモをしながら進め、だいぶ進んだと思いきや いっきに前に戻される様が、作者様の脳内の ぐるぐるを、うまく表しているようです。 個人的な意見で恐縮ですが、私がプレイした限り 答えはあるようでない、と思いました。 ありそうなのですが、見つけるのが(頭がぐるぐるしているためか) 難しいと感じます。 かゆい所に手が届かない感じが、ムズムズしました。 @ネタバレ終了 考えさせる内容の作品を、ありがとうございます。
-
恋する郵便屋さん@ネタバレ開始 恋する相手が1番の笑顔を見せるのは、自分じゃない という辺りでもう切なくなってきます。 例の手紙の相手は恋人なのかな、と推測しました。 リオンさんの、仕事熱心で一途な思いに胸をうたれます。 登場人物がいい人ばかりで、癒されました。 クライマックスとラストは、ジーンとしました。 (特に物語をしめくくる、リオンさんの言葉が……!) @ネタバレ終了 心洗われる物語を、ありがとうございました。
-
恋々跋狐にご注意を短編を求めていた時に、推薦文章が気になりプレイいたしました。 @ネタバレ開始 嫌な予感がしつつ、バッドを先に回収する癖があるので 神様をないがしろ(?)にしました。 主人公の明るい性格を思うと、残酷展開になるのはかわいそうなのですが 好奇心もあるので見てみたら……。 タイトル画面が変わる演出が良いと思いました。 主人公はにぶいところも含めて、かわいいですね。 無駄がなく@ネタバレ終了 良くまとまっている物語を、ありがとうございます。
-
アヤコのお見合い没入感がある作品でした。 @ネタバレ開始 なぜ、偽物が現れ続けるか、理由はすぐに察せられるので ニッコリしながらプレイしていました。 ボロが出るところもかわいらしい。 人間と妖怪では、価値観が違いところが面白いです。 自分もばか、相手もばかだと言っているシーンが最高にかわいかったですね(アヤコさんとトラマサさんは、相性は悪くないと思いました) 展開は読めないので、フタクチが来るまで 相手と結婚するのかな、と感じました。 ほのぼのだったので、怖いシーンがあるとは思いませんでした。 大ピンチを助けてくれる本物にたどり着くと、達成感もあり エンディングのイラストも良かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
僕が死んだ夏ずっと気になっていましたが、ようやくプレイできました。 タイトル画面と、あらすじで興味を持ちました。 音楽も作品の雰囲気に、とてもあっていると思います。 @ネタバレ開始 グラフィックの量が豊富で良いと思います。 特に主人公が交代(?)した後の 女性キャラのCGが気にいっています。 ほたるくんは環境のためか、さめた反応をしていますが 皆に心を開いた(と感じる)シーンが印象的でした。 誰にころされたのか、予想はしていたのですが 明らかに怪しいのは、すずねさんで タイトル画像が意味深なので、はるさんかな、と。 (シンプルな推理ですが……) 真相と、それに至るまでの流れが良かったです。 ひかるくんにとっては、かなり残酷な展開でしたが……。 あの子は確かに、誰かが見ていないと、と。 予想を超える動機でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
Moralモラハラについて考えたいと思い プレイいたしました。 @ネタバレ開始 胸が痛くなる話なのかな、と思うと怖くなってきます。 (音楽がすでに、怖いです) 仕事が好き、にすると最悪な結末を迎えてしまいました。 どちらかというと、仕事が好きではない方の方が多く そちらの選択肢にした方が、共感ができそうだと思いました。 こちらもバッドのような結末でしたが……。 この作品で、誰が正しいのかを考えました。 @ネタバレ終了 毎回難しいテーマを提供していただき、ありがとうございます。
-
新人Vをプロデュースしてみた。興味があったのでプレイしました。 半分、実話とのことでリアルな話が聞けて @ネタバレ開始 ゆくるさんには悪いのですがセクシー系の話題を振って 怒られていました……。 受けると分かっていてもやりたくない、というのは 現実的ですね……。 頑張り屋のようで、やる気を出していると嬉しくなり 落ち込んでいる時は、私も悲しくなりました。 ありのままの選択肢では、見た事もない顔をしていたので セクシー推してごめんよ、となりました。 バッドエンドは、非常に悲しかったです。 (挨拶も出来ないなんて……) でも、もう1度挑戦したくなる良い展開だと思います。 2周目も同じ流れだったのでハラハラしました。 いい話なのに、勝手にころすなとツッコミを入れましたが 感動的で良い終わり方でした。 エンディングは、フリートークを聴く限り 御本人が歌っているようですね。とにかく、良いアイディアです……! @ネタバレ終了 思わず、応援したくなる作品をありがとうございました。
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A評判が良く、長い間気になっていましたが ミニゲームの難易度が選べるそうなので プレイ出来ました(私は、へっぽこプレイヤーです……) @ネタバレ開始 父親の創ったゲームの世界を旅する子供 という設定が、ワクワクします。 ノベルゲームですが、好きだったけれど年を取るにつれ プレイしなくなった王道RPGの世界観です! 壮大、でも途中で詰まることもなさそうで助かりました。 ピアさんが素直でかわいいですね。 いつでも前向きで プレイしていて私も、心があたたかくなります。 クスッとなる笑いではなく、爆笑するような センスのあるセリフが多いのも特徴的です。 クライマックスはジーンとなり、プレイして良かったと思いました。 余韻が残るうえ、感動的なエンディングには涙しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました!
-
「かして。」作者様のファンなのでプレイいたしました。 @ネタバレ開始 さりげなくパロディが入っていて 笑えるシーンがあるのがツボでした。 (放置しておくと、ずっとピンポンと鳴らしていますね) ヒントがあり、スキップもジャンプも可能なので親切ですね。 「警察」「包丁」ああ……これはやべぇ奴だ。 言いなりになってしまう点も含めて、謎が多いので 子供を狙っていたのは分かりましたが 正体については予想出来ませんでした。 効果音が恐怖演出として良いです。 トゥルーEND→タイトル画面の真相が分かる演出が、印象的でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。