てうてうのレビューコレクション
-
教室からの脱出シンプルな脱出ゲーム。 調べるべき箇所はすべて文字として表示されているので画面をしらみつぶしにクリックする必要なくさっくりと遊べます。 難易度もちょうどよく簡単すぎず、難しすぎずといった感じで楽しかったです。 @ネタバレ開始 電気のオンオフギミックにちょっと苦戦したのは内緒です。 @ネタバレ終了 -
SuddenDeathLoopゲームスタート時の「SudeenDeathLoop」の演出がカッコよかったです。 とっても面白い観点のゲームでした。 @ネタバレ開始 ゲームとしての画面ではなく幽体離脱の一人称視点だったとは。 銃に何か仕込まれていて銃を握った人に発砲される仕組みだったのでしょうか。 @ネタバレ終了 -
白詰草と靄続編とのことですが特に前作をプレイしていなくとも楽しめました。 遠距離恋愛を描いた短編恋愛ゲームです。 個人的に男女双方の視点から描かれる作品が好きなのでプレイできてよかったです。 @ネタバレ開始 お互いに相手を大切にしすぎて自分を良く見せようと背伸びする僅かなすれ違いが生み出す絶妙な雰囲気が心に残りました。 @ネタバレ終了 -
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ魅力的な雰囲気のゲームです。 @ネタバレ開始 ミニゲーム的なメールの振り分けも(メールの内容も)すべて世界観を示す伏線として物語を進めるうちにあ!と思わされました。 仕事のために意味のない仕事が生み出されるディストピアのような世界観ですが正直ちょっと羨ましかったりします。 一方パンに何を塗ろうがカタツムリに塩をかけようがすべての選択が無価値であることに恐ろしさも感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
Reverse the ×××行数にしてわずか22行の作品。 非常に短いながらも見事な反転が待っています。 @ネタバレ開始 タイトル画面の変化など反転の演出がとっても素晴らしかったです。 自分はハッピーエンドが好きなのであって良かったです。 テキストでネタ晴らし?があるところも親切で助かりました。 @ネタバレ終了 -
理想郷旅行記ちょっとした噂レベルの怪談話が集まった作品。 @ネタバレ開始 1話目あたりから女の子が幽霊ではないかと思いましたがやっぱり……。 他人に認識されたいという切ない感情が伝わってきて、ホラーでありながらも少し切ない気分になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
幼馴染の恋の行方幼馴染とタイトルにあったのでプレイしてみました。 @ネタバレ開始 たまたま僕っ娘ヒロインの作品を直前に読んでいたのでタグと合わせて早めに気が付きました。 気が付いてはいてもやはりタイトル画面とエンディング画面の演出はおお!と思わされました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
危ない山田 -
Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜 -
サイコ系即死脳トレクイズ理不尽クイズ系ゲームと思わせて…… @ネタバレ開始 二人分の登場人物名が登場したことからどちらかが嘘つきっぽいなとは思いました。 まあ、気づいたときには3問目の論理パズルは過ぎ去った後でしたが。 @ネタバレ終了 どういうことか考えながらプレイできて楽しかったです。
