heart

search

富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション

  • テバドリカナメがグレたワケ
    テバドリカナメがグレたワケ
    このゲームそういえば面白かったよな、と思い改めてプレイさせて頂きました。 久々にプレイしてみたらやっぱり面白かったです!! 主人公がここまでキャラ立ちしている作品はなかなかなく、 地の文を読んでいると独特な感性がちゃんと表現されていて非常に良いです。 見た目グレてるけどよっぽどまともなカナメとのやりとり、距離感が良い感じです。 読後感もとても爽やかでした。 あと、このゲームで力を入れているのはキャラクターのムニムニとした動き! その自然な動きや立ち絵を見ているだけで飽きません。 時折入るイラストや時刻のカットインにもセンスを感じました。 クリア後の好きな場面や演出などを見られる仕様も良かったです。 素晴らしい作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • Eat me
    Eat me
    音が一切ないのは荒廃した世界を描写するためでしょうか。 可愛らしい生命体の外見およびビジュアルのタッチが 悲しい運命とのギャップを増幅させているような気がしました。 プレイ時間は短いながらも妙に後味が残る作品でした。 印象的な作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • どちらの世も平和でしょう
    どちらの世も平和でしょう
    遅ればせながらプレイさせて頂きました。 色々な情報が盛り込まれていてとても楽しかったです。 社会の授業とかもこういう形式でやれば、 もっと多くの人が真面目に勉強するのに、と思いました。 元号擬人化キャラもそれぞれいい感じにイメージが反映されており、 細かい顔周りのアニメーションがとても綺麗でした。 面白くためになる作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 俺たちのギャルゲ
    俺たちのギャルゲ
    テンポの良い作品なので楽しく遊ばせていただきました。 UIやシステム周りは非常に洗練されております。 キャラごとに制作者が違う共同作品ということですが、 個性はありながらも全体として一体感があります。 共同作品、憧れますね。 どのキャラもプレイ時間はちょうどよく、気軽にプレイできました。 @ネタバレ開始 ただ、千夏だけは何度プレイしてもいつも壺ENDになってしまう!! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • サディスト ~性悪女の憂さ晴らし~
    サディスト ~性悪女の憂さ晴らし~
    今作はペンフレンドの主人公再び、ということで相変わらずのクズっぷりが楽しめました。 先にTRUEを見てすっきりしましたが、BADを見ると胸糞でした。 END分岐としてあるべき姿だと思いました。 処女作からずっと遊ばせて頂きましたが、同じ世界観でいろんな引き出しの作品があり、 それぞれが絶妙に繋がっていて非常に楽しめます。 どの作品もそれぞれ完結しているので気になる方は一気プレイを推奨いたします。 いつも面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 妹のろい
    妹のろい
    とても楽しめた作品でした! 冒頭の段階で結末を確信してしまうという謎のひらめきを得てしまいましたが、 それでもプレイの面白さを損なうことなく遊ぶことができました。 作者様の作品は「マサユメテンシ」もそうでしたが、 コミカルでテンポが良く楽しめるのでとても好きです。 青春時代、妹が欲しくてたまらなかったキモ系エアシスコンの自分も大満足の作品でした。 イラストの力も相まってさゆがとても可愛いかったです。 楽しい作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    前作に引き続いて少女漫画のような胸キュン青春恋愛模様が楽しめます。 前作未プレイでも何の問題もなく楽しめるとは思いますが、 このゲームをプレイしたら恐らく遊びたくなるでしょうから前作プレイ推奨です。 小生、おっさんですが絶妙なやりとりに萌え死にしそうになりました。 前作を先にプレイした身なのでやっぱりショウ君派です。ED5が特に良かったです。 ちなみにショウ君ルートの入り方は凄く素晴らしい!と思いました。 気付かなかった人用のヒントとしては「同級生2の杉本桜子」ですかね。 いやすみません。ちょっと古すぎかもしれません。 面白い作品をありがとうございます。 制作中の次回作も期待してお待ちしております!

    レビューページを表示

  • Home coming
    Home coming
    世界観づくりが非常に秀逸な作品でした。 実写を加工したと思われる背景とキャラクターはどちらも白黒で、 退廃的な音楽と相まって現実感の乏しい境遇にある主人公の心情を 上手く表現していると思いました。 画面のデザインや独特なシステムもとてもセンスに溢れていると感じました。 とても印象的な作品でした。 面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • われてもすゑに
    われてもすゑに
    とんでもないクオリティの作品で、ただただ感服いたしました。 グラフィック、背景、BGM、ボイス、システム、シナリオとテキスト、画面演出、 全てが高次元で融合している作品です。 商業レベルというより商業レベルでも素晴らしい部類に入ると思いました。 序盤では不明瞭な主要登場人物3人の素性が徐々に判明していくところも自然でしたし、 ラストシーンでは綺麗な伏線回収もありました。 ラストに限らず印象的なシーンでのグラフィックはまさに美麗、眼福でした。 タイトルも秀逸ですし、非の打ちどころのない作品です。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 不思議の国のアリスとありす
    不思議の国のアリスとありす
    女王様の苺のタルトを盗み食いした犯人を捜す謎解き恋愛ゲームです。 な、謎解き恋愛ゲームなんだからね!! 以降、ネタバレ多めなので伏字でお送りいたします。 @ネタバレ開始 謎解きのはずが「謎は既に解けた!」状態で序盤から爆笑です。 犯人が分かっていることもあって推理自体はかなり簡単となっております。 でもそこは本筋ではなく、私としてはあくまでもメインディッシュは Live2Dで素晴らしく動く可愛らしいキャラ達の掛け合いだと思いました。 最後にExtraをやって初めてこのお話の真の意味に気付きました。 な、なるほどそういうことだったのか!なんと優しい世界!! @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示