heart

search

富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション

  • 電波男はお呼びじゃない!
    電波男はお呼びじゃない!
    登場人物の掛け合いがとても楽しいADVでした。 恩田さんも上部君もどちらもとてもキャラが立っています。 超ポジティブ系電波なストーカーキャラというは初めて見ましたが、 海のように深い愛情を持っているのでなんでも許されてしまう可愛げがあります。 @ネタバレ開始 相性が抜群なのか強い愛情を受けた結果なのか、 恩田さんの心にも前向きな変化が訪れます。 恩田さんもとてもキャラが立っていました。 特に久しぶりの対面後に逃げるシーンのセリフは良かったです。 どちらが先か、究極の選択ですがやっぱりあれが後の方がマシですよね。 @ネタバレ終了 あとがきも堪能させて頂きました。 とても面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 5分で脳トレ! リフレッシュ・アハ体験
    5分で脳トレ! リフレッシュ・アハ体験
    絵の一部がじわじわと変化するのを見て、それがどこかを当てるゲームです。 昔、山手線でよくやっていたので懐かしく思いながらプレイしました。 ビルダーで作れるというのが驚きでした。 にしてもこれは難しい。 周辺視野じゃまったく歯が立たないので、 全問画面を小さく区切って複数回凝視してしまいました。 ゲームデザインはとても可愛らしく、クリア後には素敵なおまけ絵も拝めます。 脳汁プシャーな作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 檻のビブリオ
    檻のビブリオ
    前作と同じ世界観のゲームとなっています。 今作も非常に楽しませて頂きました! 特にクライマックスのシーンなどには豊富に絵が使われています。 豊富なイラストのおかげで臨場感が凄いです。 あとがきによると400枚近い絵が使われたのだとか。 それでいてこのクオリティなので本当に丁寧に作られたのが分かります。 信じられないほどの労力と作品愛に作者様に頭が下がる思いです。 とても温かい作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 聞き屋
    聞き屋
    短編の白黒映画を見ているような作品でした。 「聞き屋」の主人公に向かって男がある話を始める、そんなストーリーです。 音楽とフォントのセンス、そして動画のおかげで話にのめり込みました。 雰囲気のある作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 虹色の家
    虹色の家
    静寂の中で紡がれる掌編ノベルです。 初めは状況が良く分かりませんが、読み進めていくうちにはっきりしてきます。 また、行間から物語を読み取れるとても良い作品だと思いました。 @ネタバレ開始 主人公は幸せなのか、不幸せなのか考えてしまいました。 小川さんと主人公はお互いに気持ちを明かしていないものの、 これだけ精神的に深い結びつきがあるのだと思えば幸せなお話なのかもしれません。 でも小川さんは大変だよなぁ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • ときかけさんちのあさごはん
    ときかけさんちのあさごはん
    未来のSFチックな世界観で過ごす2人の物語です。 終始優しい雰囲気に包まれたお話で、2人の会話にほっこりします。 そしてなんといっても食事。淡いタッチの絵ですが食欲が刺激されます。 日常系のお話ですが、ほのぼのとなごめるゲームでした。 素敵な作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 白いプリンター TGF2018特別編
    白いプリンター TGF2018特別編
    前作もそうでしたが、こちらもかなり不気味なストーリーでした。 むしろこちらの作品の方が救済ルートがないため完全なるホラーです。 プリンターから印刷用紙が排出される音がトラウマになりそうです。 オフィスの高速プリンターではなく自宅のプリンターで印刷をする度に、 このゲームを思い出すことでしょう。 前作と併せて楽しませて頂きました。 面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 虚無、あるいは絆の家
    虚無、あるいは絆の家
    ロボットが登場する近未来のSF掌編ADVです。 「一回目」というスタートコマンドでオチまで読めた気でいましたが、 もうひとひねりくわえられた見事なオチに膝を打ちました。 短い作品ながら、教科書のような見事な起承転結だったように思いました。 面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 伽藍洞の鬼灯
    伽藍洞の鬼灯
    ティラノスクリプト製のゲームとは思えないシステムでした。 さすがプラグインを多数公開されている作者様の作品だと感嘆しました。 美形人外とのコミュニケーションを売りにしたスマホゲーといった様相です。 せっかちな自分には親密度の上限解放の時間を待つのが少しだけ苦痛でしたが、 起動放置で画面を見ていたら気付けば殻炬様に愛着が湧いていました。 一気にプレイさせて頂きましたが、プレイする時間帯によってコメントが変わるとのこと。 ルームメイト~井上涼子~みたいな作品といったところでしょうか。(古い) 素敵な作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • イービルウィッチ2
    イービルウィッチ2
    感想投稿は少し間隔を空けましたが、 前作が面白かったので続けて一気にプレイさせて頂きました。 前作と打って変わってSFアクションの様相を呈しています。 硬派な設定と相変わらずのオッパイネタ、最高でした!! ところどころ挟まれるちょっとしたアニメーションやクリッカブルシーンが憎いです。 特にクリッカブルシーンは小ネタを散りばめてくれているおかげで、 わざと間違えるのが楽しかったです。 難易度は前作よりも簡単でしたがその分ストーリーに集中できました。 解決パートの読後感も良かったです。 続編も物凄く楽しみです!! 素晴らしい作品をありがとうございます。

    レビューページを表示