みゃあすけ隊長のレビューコレクション
-
ポケしょたといっしょ!\ふわあ!/育成ゲーム好きなので楽しくプレイできました♪ 私のことを笑顔で「ママ」と呼んでくれて、贈り物までしてくれる……ああ、なんていい子なんでしょう。 こんな子供なら5人でも10人でも育てられるわッ!! @ネタバレ開始 ……というのは嘘で、すぐに飽きて捨ててしまいました;;; 恐怖演出があると書いてあったので「???」と思いましたが……なるほど;;; 手元に戻ってきたのも怖かったですけど、顔が崩れていく演出が「ぎゃああ」でした。 そこからのタイトル画面で絶望。。一度ママになったら抜け出せない。。 ホラーゲームとしても楽しめる作品でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
お嬢様学園のウラテミス陰キャ女子が闇の力(笑)を使って問題を解決していく学園アドベンチャー! ちょっとした推理ギミックなどもあって楽しくプレイできました。 グラフィックがハイクオリティで、杏珠さまも会長も大変お美しく…… あと1歩で、るりと同じ性癖に目覚めるところでした。はぁー、杏珠さま麗しや……。 とは言いつつ、主人公のるりもギャルゲーのメイン級に可愛いです。(笑 やばすぎる趣味の持ち主ではありますが、かなりの観察眼の持ち主でもあり個人的に好きなキャラでした! @ネタバレ開始 一体どんな下着をつけていたのか、気になって夜も眠れません。← @ネタバレ終了 シナリオは、進めるごとにどんどん違う展開になっていく作りがとっても面白かったです! だらだらするようなシーンも一切なく、テンポよく進んでいくので2時間半があっという間でした。 @ネタバレ開始 特にクリアするごとにその裏が見えてくる……というのが面白いです。 基本ストーリーで綺麗に決着したので、次のルートが解放された時は「いったいこれ以上どう動くんだろう?」と思ったのですが、なんとそんな謎が隠れていたとは……!! さらにもう1段階シナリオが変わり、最後のパートのゆりちゃんはめっちゃカッコよかった! 途中から普通の恋愛に目覚めてしまったのかと思いましたが、最後までブレませんでしたね。w @ネタバレ終了 すごく面白かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~がっつり3時間くらい遊びました! このゲームを15分と侮る事なかれ……やりこもうと思えばいくらでもやりこめます! なんてたってキャラメイクが6000兆通り!すごい。ゼロがいくつついてるんだ!? 自分のキャラメイクが面白いのはもちろんなんですが、友人2名の顔グラもプレイ毎に変わる作りが面白かったです。 メインヒロイン級の可愛さを持つモブこが出てきた時は思わずガッズポーズをしてしまいました(笑) ゲームに関してはがっつり攻略のお世話になりました。攻略ページありがてぇ! @ネタバレ開始 お気に入りのエンディングは、そっちかよエンドです。 見た目が可愛くできたからか、モブこちゃんとの恋愛が楽しくて仕方ありませんでしたw 「な、なんで私なの……?」と戸惑いながらも少しずつ頬を染めるモブこ……可愛すぎか。 また、モブこルートではありませんが、終盤のしりとりゲームもめっちゃ面白かったです。 いやもう……「く」が分からなくて、かなり負けましたw 全然分からなくて下から全部選択していったのですが、上から選択していったほうが近かったという(苦笑) その次の「ち」なども全然分からなくてそこからは全問総当たりww なんならこれ(しりとり)だけでも満足するぐらい遊びつくしました。 ざっと他の方の感想を見た感じ、しりとりで苦戦したという声がほぼないので、私はしりとりが苦手すぎるという事実が判明しました。ウヒャー @ネタバレ終了 シーンスキップや、選択肢までとばす、などの周回お助け機能もありがたかったです。 面白いゲームをありがとうございました。
-
Struggles/Unities ~cutty sark~1本の映画を見終わったような、読み応えたっぷりのファンタジー作品でした。 ユメさんがツヨツヨで、めっちゃかっこよかったです! 余裕の笑みを浮かべながら敵をあしらっていく様が見ていて気持ちいい! 「夢魔」と聞くとサキュバスやインキュバスのようなセクシーなイメージがありますが、ちょこっとだけそういったシーンもあって、本当にありがとうございます← あとは、世界観にめちゃめちゃ力を入れてるな!!という印象でした。 国家の歴史から、戦、その後の内政まで細かく描かれており これだけで50時間クラスのRPG作れるんじゃないか!?と感動しました。 @ネタバレ開始 最初は少女だったアイリーンが、最終的に母になるのは素敵でした。 様々なキャラクターと関わりながら、あそこまで成長されたのですね。 もし今後の話があるのであれば、彼女の魔術師としての力も、もっと見てみたいと思いました! 世界(結界)をぶち破るだけの力を持つアイリーン……絶対只者じゃないはず……。考えるだけでワクワクします! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ベストフレンド~本当の友達~本当の友情と信頼が描かれた作品でした! (動画でも感想を述べましたが、こちらにも残させていただきます☆) 「いじめ」はキーワードとして存在していますが、いじめがメインの物語ではなく その後遺症から立ち直る過程を描いた、優しくて温かい物語です。 傷ついて誰も信じられなくなった桜ちゃんが、友達との関係を通して立ち直っていく様が丁寧に描かれているなと思いました。 前半暗かった主人公が、後半明るくなって、ハッピーエンドという作品は『よくある展開』だと思うのですが そこで終わらないのが、この作品の面白い所だと思います。 @ネタバレ開始 中盤からは展開が変わり、テーマが主人公の心の問題から、友人である友里ちゃんの心の問題に移っていきます。 主人公が立ち直って終了!だと思っていたので、この展開には驚きました。 ですが全く話が切り替わるわけではなく、友里ちゃんの更生を描くとともに、それを支える主人公の成長も描いているのが上手いなあと思いました! 真の友情とは片方の信頼だけでは成り立たない、という強いメッセージを感じます。 自分が友達に同じことをされたらどうかな……、自分は弱い人間なので縁をきっちゃうかも知れません。 だからこそ、桜ちゃんの強さが素敵だなと思います。 なんてエエ子なんや。。。ワイも友達になりたい。 @ネタバレ終了 みんながこの先も仲良しでありますように……♪ 素敵な作品をありがとうございました。
-
DELFLORIAとにかくバトルシーンが激熱の作品でした! 恋などの概念が消えた日本で、ストレスがモンスター化する……という世界観から面白そうな匂いがプンプンしています。 出だしのバトルシーンから、グググッと心を鷲づかみにしてきます。 普通では逃げるしかない闇夜相手に、なんらかの力を発動して戦う主人公なんて、私の厨二心がくすぐられる要素しかありません!!笑 1ルートのみの収録ですのでまだまだ謎は多いのですが、それでも作品の雰囲気とニンフェちゃんの魅力を味わうのには十分でした。 @ネタバレ開始 ニンフェルートのみ、収録……ということはニンフェルートは完結するということ。 どういう風に締めくくられるんだろうと、ワクワクして進めましたら…… 最終パートは激熱でしたね。 敵の本拠地につっこむあたりから、クリックする手が止まらない止まらない! そこからのラストバトルは手に汗握る展開で、ドーパミンがドバドバでした。 特に効果音やグラフィックでの演出が素晴らしくて、文章を呼んでいるだけなのに、アクションゲームをプレイしているようなドキドキ感が味わえました。 @ネタバレ終了 今後は別のルートも追加されていく予定ということで、どんな物語やバトルが待ち受けているのかと思うと楽しみです。 応援してます! 素敵な作品をありがとうございました。
-
凪ノ恋2つの恋を堪能致しました……!! 完成前に発表されたPVなどで、すでにサハナ推しだった私は、DL後ソッコーで彼岸花ノ章をプレイしました。 サハナさん、もうめっちゃ可愛いです! PVで見た時から見た目が好みだったのですが、プレイして彼女の内面の魅力も重なって、もっともっと好きになりました♪ お顔やお衣装はもちろん素敵ですし、THE「武家の娘」!という感じの……芯の強さを持ちながら、少女のような純粋さや可愛らしさを持っているところも良き!です! そんなサハナさんの魅力にとり憑かれた後、睡蓮ノ章をプレイ。 スイリン……君も素敵だ!! プレイ前予想では、もっとキャピキャピした少女なのかな?と勝手に想像していましたがところがどっこい! たくましい海女さんでした。 裏表がなく、ちょっとしたことは笑い飛ばすくらいの大らかさと明るさを兼ね備えたキャラクターで、健康的な女性の魅力がほとばしってましたね! 2人の魅力を堪能した所で次の章へ。。。 @ネタバレ開始 なんだか嫌な予感がしてました。 2人のヒロインがあまりに魅力的なので、「いや、まじで頼むぞ!」と天に祈りました。 お兄さんが行方不明の設定だったので、スイリン編の主人公はお兄さんであってくれ!!!と必死に願いました。 ですが主人公の正体が判明した瞬間「アーーーーッ!!!!」(笑) 出張中に現地妻を作ってしまったサラリーマンの気持ちが少しだけ分かりました。(違 「やばいほんとに気まずいどうしようなんてことしちまったんだ。。。。」と頭を抱えながら進め…… そして最後の選択ーーーッッッッ!!!! 現地妻の存在が妻にバレた時のサラリーマンの気持ちがさらに分かりました。 これが物語であることは忘れて、すっかり入り込んでいました。 「いっそ3人で幸せになろう!」と叫びたい気持ちでいっぱいでしたが、グッと堪えて震えながら選ぶ……。 みゃあすけリーマン的には、やはり妻が大事……ということで初回はサハナエンドに向かいました。 選択時に散々葛藤しましたが、サハナ推しだったこともあってか、こちらのエンドは比較的ハッピーに迎えることができました。 「スイリンにはシェンファがついてる!お別れは寂しいけど、幸せに暮らせよ!」と見送った…… ……と思ったのですが、エンディングムービー中でスイリンに土下座してました。ほんとごめんスイリン……俺が幸せになってごめん……(TT 全力土下座の後に、スイリンエンドを選択。こっちはさらに心がえぐられました。 あのサハナが泣きじゃくって私を呼んでいる;;;;;もうやめて;;;;と、しばらく机につっぷして画面に手を伸ばしてました。つらい…… いやでもスイリンは幸せそうだ……ここは喜ぶべきなのか?ああああ!とムービー中からタイトルに戻るまで葛藤、葛藤でした。 この葛藤も、ヒロインが魅力的であり、主人公との密な時間があったからこそ……。 全員幸せハッピーハッピー!ではないですが、だからこそどちらも印象に残るエンディングであったと思いました。 @ネタバレ終了 章選択の時にキャラクターが動く演出が楽しくて、しばらく遊んでいました。 凝っていて素晴らしいと思いました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
糖分アイスフロート魅力的な女の子のグラフィックに惹かれてプレイしました! 3人の女の子……どの娘も魅力的なデザインで可愛いです!! 3人並んでいるだけで芸術作品のよう……。 シナリオに関しては博愛主義の名の元に、愛を等分しようとする主人公に終始ハラハラしていました。 @ネタバレ開始 性別は関係なく、そんなことをしたらいつかとんでもない目に遭うのでは……と思っていましたが、案の定……でしたね。 そんな主人公に接するソーダちゃんが、どのルートでもカッコよかったです! 原宿系の見た目でド正論を言ってくれるソーダちゃん。セリフが響きまくりでした。 END1で、主人公の成長を垣間見ることができてほっとしました。 語る と 騙る の使い分けがされていて面白いと思います。 @ネタバレ終了 キャラクターもそうですが、UIも女子が好きそうなデザインで超可愛かったです。 ああいうデザインのメモ帳があったら買っちゃいます……!! 素敵な作品をありがとうごさいました。
-
ひなちゃんのおつかい!無事におつかいより帰還しました~! これは「おつかい」というミッションをこなすのと同時に、どんなカレーを作るか自由に考えられるゲームでもありました。 選ぶ食材によって様々なエンディングを見られる作りが面白くて、色々ためして遊んでいました。 実はお母さんの話を聞き流してしまい、初手からいきなり超魔法「過去ログ」を使いました(苦笑) メモは大事!!!!! シナリオに関して、お気に入りはED4です。ひなちゃん可愛い(笑) 中には「!?」な毛色が違うエンディングもあって、びっくりしました。 楽しいゲームをありがとうございました。
-
雨の袂若い二人の微妙な距離感が、よくよく伝わってくる文章でした。 登場人物4人のうち、ほぼ2人は出てこないのですが、それなのに4人の関係性が透けて見えるといいますか……実在している人物たちのお話を聞いているようで、すごいなと思いました。 相合傘のシーンが特に素晴らしく……なんか気を使ってしまったり、ドキドキしたり……細かい心理描写が散りばめられていて、読んでいて二人の息遣いまで感じるようでした。 また、2ヶ所のシーンの対比も面白かったです。 エンディングテーマ、素敵でした。 歌詞が読めるようになっている演出が良く、まるでエピローグを読んでいるような感覚で楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました。