heart

search

みゃあすけ隊長のレビューコレクション

  • Re:versible/Re:incarnate Te:njik
    Re:versible/Re:incarnate Te:njik
    ものすごい熱量と大ボリュームの作品でした。 この作品はほぼ全てキャラクターの会話のみで話が進行します。そのため、キャラクターの動きや位置関係などが全て立ち絵で表現されているのがすごいと思いました。 キャラクターごとに複数のポーズ差分・服装差分に加え、背後から見た差分もあり、背景を自由に動き回ります。 視点も細かく切り替わるので、小説というよりはアニメを見ている感覚にも近いかも知れません。 とにかくグラフィックパワーがすごいです。 女性陣の身体(肉づき?)がセクシーで、特に水着差分は必見です。背後が、臀部が、すごい。並んでいると、更にすごい。 男性はそれだけでも一見の価値があるかも知れません(笑 内容に関しては、他の方も仰られていますが途中(具体的にはday9)でガラッと雰囲気が変わります。 まさに「急転直下」という言葉がふさわしい展開で(とはいえ、そこまでの伏線はしっかり描かれています)、そこからは目が離せませんでした。 離れた2つのエピソードがだんだんと交わっていく作りが素晴らしかったと思います。 この作品には前日譚やサイドストーリー的なものが他に存在するようで、キャラ同士がある程度関係性がある状態で始まります。 登場人物も多く、ゲーム開始直後はキャラが整理しきれず「???」になることもありましたが、day9までのやりとりで、無理なく理解できるような作りになっていました。 後半はのめり込むような面白さがありますが、前半はギャグも多く、キャラクターの魅力を楽しめて面白かったです。 @ネタバレ開始 他の方と同じように、私もかなりバッドエンドに直行し、ヒントのお姉さんにお世話になりました(笑 何度かアーッな展開にしてしまいましたが、廃校パートの悠太郎兄さんはめっちゃかっこよかったです! この人、純夏くんと同レベルで活躍する!!と思ったら、悠太郎兄さんも別作品の主人公クラスだったのですね。納得! Re:incarnate編のほうで、奈々枝さんが出てきた時はゾゾゾッと鳥肌が立ちました。 「えっ!?なんで!ちょっと待って!?えっ!?」と画面の前でパニックです。 やばいよやばいよ!早く気づいて!!って永久さんに念を送り続けていましたが、やばいのは私の判断力のほうでした(笑 最後に例の人が行方知れずになったことが判明した瞬間、またゾゾゾッ! どっ どういうこと!?えっ!! 私の頭がおかしくなってる!?えっ!? めっちゃ気になります!! @ネタバレ終了 自分も10時間程度は遊んでいたと思います。 面白かったです!! 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 警笛と魔笛の境界<はざま>で
    警笛と魔笛の境界<はざま>で
    全てのエンディングを見ました。 そのどれもが真実であり、虚構である……という概要欄の言葉がよく分かりました。 どのルートも丁寧に作られていて、30分作品とは思えないズッシリ感です。 どのエンドにも少しずつ綻びがある作りが面白かったです。 そして全体から漂うジトっとした雰囲気が、それぞれのエンディングの曖昧さを引き立てていたように思います。 それにしても連続婦女暴行事件……許すまじですね。 もう疑わしい奴を全員しょっぴいていただきたい……! 面白い作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 女嫌い
    女嫌い
    二人ともむっちゃ可愛かったです!! 澪ちゃんに感情移入して「忘れたふりするなんて酷い!」とか「ハッキリしてよ!」なんてヤキモキしてましたが……あんな可愛いオチをつけられたら萌えすぎて1発落ちします!(笑) @ネタバレ開始 親は澪ちゃんのことを知っているし、アルバムも残っている…… そんな不思議な状況から、もしかして生き別れた双子が居るのか?とか 交通事故で記憶喪失か?なんて韓流ドラマ系な想像をしてました(笑) ぜひぜひ、これからは二人で仲良くしまくってね!と応援したい気持ちでいっぱいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • よくある日常
    よくある日常
    日常ほのぼのゲームだと思いきや、ところがどっこい!過去を変えるという能力を持つ主人公が、日常を作り出す物語でした。 そのギャップにまず驚いて、そこからはノンストップで攻略しました。 15分の中に、細かい分岐や伏線が仕込まれており、面白かったです。 @ネタバレ開始 妹を犠牲にするエンディングに先に辿り着いていたので、序盤のチョコレートの伏線は妹を忘れているためのものだと思っていました。 trueに進んでびっくりです。まさか違う伏線だったとは! 2重で伏線をかけられるのはそうそうない体験でしたので、「やられたー!」と思いました。お見事です! 全エンディングを回収しましたが、好きなエンディングは冒頭で「妹じゃない」を選んだ秘密結社のエンディングでしょうか(笑) 1番ぶっとんでいて衝撃でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 送別会
    送別会
    終わり方が漫才の締めのようでしたので、思わず「ありがとうございましたー!」からの退場の拍手をしそうになりました(笑) お二人のやりとりが軽快で、面白かったです。 先輩が自分で送別会を企画したと思うと、どうしても笑けてきます。 ……と完全にギャグ路線でプレイしていたのですが、他の方のコメントを読んで「ホラー」タグの意味を知りました。 全然気づかなかったです!違う視点から考えると怖いですね! 捉え方で色々な楽しみ方ができる作品だと思いました。 ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 残照に焦げる
    残照に焦げる
    夕陽に魅せられながらプレイしました。 夕焼けの光ってどうしてあんなに懐かしい感じがするのでしょう。背景のオレンジ色が綺麗で、綺麗で……自分だったら眺めている間にジエンドで、たぶん戻ってこれないですね。 やはり私にはあちらの世界のほうが合っているのか…… 重要な選択は赤色にしてくれている親切設計なのにも関わらず、道中ゲームオーバーしまくりました。 正規ルートだとそこまで怖い思いはしないと思うのですが、バッドに進むとアーッの数々。 世界は美しいけど、住人はコワイ……。 終盤で「えっ!?」という展開があり、慌てて作品ページに戻ってきました。 なんと続編があるのですね! また時間を見つけてプレイしてみたいと思いました。 面白いゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 決戦前夜
    決戦前夜
    決戦前夜にロマンしか感じないRPGゲーマーです。 某サモ〇ナイトは未プレイですが、あの前夜のドキドキ感を存分に味わうことができました。 たった数分の会話なのに、それまでの冒険の数々が見えてくるのが不思議です! 性別を自由に変更できるのは嬉しいポイントで ギャルゲー感から乙女ゲー感から百合から薔薇まで選び放題!?なのが面白かったです。 エンディングテーマがむっちゃ気に入りました。全く冒険してないのに「あの時は大変だった……」と思い返してしまいます。(笑 何度か繰り返し遊びましたが、毎回エンディングテーマ聞いてほろりしてました。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 盤上のきせき FirstEdition
    盤上のきせき FirstEdition
    豊富なグラフィック演出で、概要欄にもある通り、カラーの少年漫画を読んでいるようでした! 内容も少年誌系のバトルもので、テンポ良く最後まで読み進められました。 また選択肢の時に出るヒントがとっても親切設計で、ストレスなく攻略することができます。 面白かったです! チェスの心得は多少ありまして、主人公の杖を見た瞬間 「キター!」となりました。 主人公ツエーもの(?)大好きなので、これはワクテカが止まりませんね! first editionということで、現状は読み切りぐらいの長さでまとまっておりますが、今後続きを出される予定とのことで楽しみにお待ちしております。 応援してます! 面白い作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 親友に憧れの先輩を取られたので転生します。
    親友に憧れの先輩を取られたので転生します。
    予想していたよりも3倍くらいズッシリ心に響く作品でした。 大切なものって、失ってからじゃないと気づけないんですよね。 なんでもない日常こそが幸せなのだと、改めて思い知らされました。 普通の人生を選んでいたら、主人公は幸せになれたのでしょうか。 やはりそこにも、何らかの学びがあるのでしょうか。 自分だったらどんな人生を望むかな?なんて考えちゃいますね! 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ユーフォルビアの人間観察
    ユーフォルビアの人間観察
    大正浪漫で軍人さんと交流するなんて最高。。。でした。 雰囲気がノスタルジー溢れるのはもちろんなのですが、特筆したいのはその文体です。 まるで大正時代に書かれた恋文を読んでいるかのような文章は、どこをとっても詩的で艶っぽく、作品とぴったり合っていて素晴らしいと思いました。 今の若者は言わないような、ロマンチックな愛情表現の言葉が心に染みわたりました。超カッコイイ……です。 全員のエンディングを見ましたが、自分の推しは海光さん。数々のお誘いを蹴って、彼にまっしぐらでした。 @ネタバレ開始 チャラいキャラって苦手なのですが、海光さんには登場時からチャラいだけじゃない魅力を感じていました。 チャラいはずのキャラが、告白した瞬間にガーーーッと退いていく感じたまらねえです。。。 「無理矢理する男が好きなのか」みたいなことを言われた瞬間、私は力強く頷いていました。(ドM) もれなくウェルカムだったんですけど……ここはルートINするために、!マークの選択肢のほうに……。 そこから彼が苦悩する様が、(彼には申し訳ないんですけど)美しくて…… 「あああ、この人私のドM精神だけでなく母性まで掻き立ててくるううう!!」と虜になってました。 声優さんもお上手なんですよ、吐き出すような喋り方が色っぽくて、こんなん耳元で言われたら腰くだけます。(くだけた 他の方のコメント呼んでると海光推しの方が多くて、分かりみがすぎます。 みなさん無理矢理されるのが好きなんですね。ふふふ @ネタバレ終了 素敵な軍人さんたちとの萌えをありがとうございました。 面白かったです!

    レビューページを表示