heart

search

みゃあすけ隊長のレビューコレクション

  • 朝焼けに眠る夜
    朝焼けに眠る夜
    社畜なOLさんに訪れる恐ろしい一夜のお話……。 いつも頑張っているお姉さんをたまにはゆっくり休ませてあげて!!と叫びたくなりながらプレイしました。 基本的には、様々な怪奇現象?に対して飯能するか、しないかの2択でエンディングが決まります。 @ネタバレ開始 END4は比較的簡単に見れて、次にEND3、END2と見れたのですが、どれもお姉さんが散々な目に……。 きっとEND1では幸せな朝を迎えられるはず!と思ったのですが、20トライぐらいしてもEND1に辿り着くことができませんでした……。お姉さん、申し訳ない! END2ルートからの分岐かな?と思うのですが、うーん?? 数々の現象は全て怖かったですが、中でも1番怖かったのは つけっぱなしにしたはずのテレビが、帰ってきたら消えていることでした……。 本人は忘れてたから知らないでしょうが、見てるこちらはヒヤヒヤです。気づいてー!! @ネタバレ終了 どれもが我が身に振りかかったら失神ものでした……。独り暮らしは怖いです……。 ゾクゾクする恐怖体験ができました。ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 蝉と黒ギャル
    蝉と黒ギャル
    黒ギャルの大胸筋に誘われてプレイしました。 セクシーな見た目とは裏腹に、揺れない(ブレない)信念を持って生きているギャルが印象的です。 また、かなり知的な女性でもあり、「エーまじでー、ちょーだるいんだけどぉ」……みたいなギャル語は一切喋ることなく、弟と哲学的なことを話すギャップに驚かされました。 外見から中身を勝手に想像するなんて、まさしく虫を見て怖がる大人ですね。 虫を恐れる理由など、所々で「なるほどー!」と頷く羽面があり 勉強になるなあ!と思いました。 小学生の二人がまた、いい味を出しているんですよね。 今はさすがに無いですが、夏になったら抜け殻をカーテンに付けてみようかなあ……なんて思います。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • Unlucky Fashion Labo
    Unlucky Fashion Labo
    着せ替え楽しいー!です! 一周目から19ポイント(わりといい数字?)を引き当て、ゆるふわ系ファッションを楽しみ…… どうしても猫パンツがやりたくて、その後何度もスロットを回しました!運次第とは一体……!? 着せ替えをする、というシンプルなゲームのように見えて スロットでの運要素や、まばたきの演出など、様々なこだわりを感じました! 面白い作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 集合住宅
    集合住宅
    部屋番号を当てる、というシンプルなゲームながら、様々な恐怖演出が盛り込まれていて怖かったです。 とんでもない目に遭うたびに「早く電話!!!して!!!」と主人公に念じていました。 グラフィックも怖いですが、効果音の演出が一際恐ろしく感じました……! @ネタバレ開始 無事に友人の部屋にたどり着けましたが、それまでに恐怖体験しすぎて、あのマンション内で楽しくお喋りできる気がしません!(笑) 帰り際に、もうひと悶着(?)ありそうだな……なんて思いつつクリアしました。 @ネタバレ終了 その後の二人がどうなったのか気になりつつ…… ゾクゾクする恐怖体験させていただき、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 一刻迷華
    一刻迷華
    一言で言うと「異世界転生もの」のおとめゲーム。大変面白かったです! 前からプレイしてみたいと思っていましたが、この度フルコンプすることができました。 転生ものならではの、異世界のワクワク感や、最初から備わる強力なステータス(今回は一国の姫)を生かしたシナリオで、存分に楽しむことができました。 1周目はタイトル画面のシアさんルート。自分の護衛です。 ピンチになると守ってくれます、戦います。戦う男かっこいー!! カッコイイのはもちろんなのですが、普通に目パチ口パクしてるのがすごいです!商業作品みたい! @ネタバレ開始 物語の全貌が見えてくるにつれて、「シアとの行く末はどうなってしまうんだ!?」とドキドキしていましたが、まさか貴方もそっちだったとは! じゃあ一緒に行こうね♪終わり♪じゃなくて、記憶喪失の流れを入れてくるのが良き演出でした……! こんなん、好きになってしまうやん!(もう好き) シアの虜になったところで、二人目解禁。 誰かが解禁されるのは概要欄で知っていたのですが、まさかエルヴィンとは!完全に友達枠でノーマークでした!(アルか真白先輩と思ってた) 友達としか思っていなかったので、どんな一面を見せてくれるのか?興味深々で進めました。 …想像以上にエルヴィンがイイ! あれっっ!なんか友達の時の10倍くらいカッコよく見える!? シアとの距離感で妬いちゃうエルヴィンに萌えまくりました。 そんなに妬いてくれるなら、もっと見せつけたくなりますね(笑) イベントCGが出るたびに魅了されていき、学ランでノックアウトでした。 @ネタバレ終了 2ルートクリアのおまけシナリオもとっても素敵でした。 どれも「〜〜〜!!」と言葉にならない声を上げてしまうキュンが詰まっていて、とにかくみんな大好きです! 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • レギオン
    レギオン
    カッコイイBGMとグラフィックで繰り広げられる熱いバトル!! 1ターン目から必殺をくらい、2ターン目もカウンターをくらって、瀕死になりましたが そこから根性の選択により、なんとか1発クリア!! 序盤から瀕死だったのも相まって、手に汗握る戦いでした。 これ以上敵が強くなったら勝てる自信がない!!(笑) 面白いゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 時計のある部屋
    時計のある部屋
    シンプルな脱出ゲームで楽しく問題を解くことができました! 謎解きは簡単で、すぐに脱出することができました…… ……と言いたいところですが、ドツボにはまってしまい、しばらく「ああでもない、こうでもない」と悩みました。 @ネタバレ開始 人形ちゃん?部屋の主人ちゃん?とお話しているうちに、何故かある数字を「死神の数字」と勘違いして 何度も違うパスワードを入力していました。(笑) 「なぜ!?みんな簡単って言ってるのに解けない!?」と焦りに焦りまくる私。 最終的に、リアルの時計を見に行ってようやく自分のミスに気づけました。無事に脱出!ヨカッタ! @ネタバレ終了 解けてスッキリ♪ 面白いゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 桃尻のハコ
    桃尻のハコ
    桃尻!?ブリブリ~!?ゴリゴリ下ネタ系なのかと思ひきや、おとぎ話のような物語でした。 蘭丸もびっくりな、超絶美男子の桃。 平安は男娼が今よりも盛んなイメージがありますので、もしや……と進めましたが……やはり。 しりしりシリしりシリsiri!!!!の時は、声優さんの演技も相まひて笑ってしまいました。(笑) 下卑し話題をものともせず、ゆめゆめ尻を見ることもせず、硬派を貫き通す鏡水はいとさまよかりけり。 我ならば寝たる隙に見r @ネタバレ開始 シリばかりに気をとられて、根幹の謎については全く予想していなかったです! 琵琶法師さんのあたりで「んっ??」となりましたが、まさかあんなことになるなんて……。 「ああ……」と思って、2人が眠るCGを見て また「ん??」 最後のCGを見て さらに「んっ???」 作中に出てくる問題以上の謎かけが、そこにありました。 食われてると思いこんでいた間に、一体何がッ……!? 続きがあるということで、楽しみにお待ちしております! @ネタバレ終了 タイトルBGMを聞きながら、切ない気持ちで感想を書きました。 花に包まれて眠る桃の、なんと麗しきことか……。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • メンヘラにだって理由がある
    メンヘラにだって理由がある
    色々と考えさせられる作品でした。 今まで何度かこういう女の子を見たことがありますが、普段の様子がかなりリアルでした。 だからこそ、「自分はどうしていたかなあ」なんて思い返しては「どうすればよかったかなあ」と考えていました。 @ネタバレ開始 今回のケースでは3人が話し合い、理解し合うことで最終的に上手くいって、良かったです! アイちゃん目線で主人公のことを見ているとなかなかのメンヘラメーカーでアイちゃんにちょっと同情してしまったり…(もちろん罪を犯すのはいけないことですが) 私が過去に見た彼女たちに対しても、あんな感じで接してたのかも……と反省しちゃいました(苦笑 ) @ネタバレ終了 メンヘラにだって理由がある……その理由が作られない世の中になればいいなあと思います。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 僕たちは春に別れる
    僕たちは春に別れる
    別れが分かっている交際とか……なんでや……!!とその真相が気になってプレイ。 「そんなのおかしいよ!!」と純恋くんサイドになるかと思いきや 「その気持ち……分かるわ……」と透くんサイドに同調しまくってました。 @ネタバレ開始 好きだからこそ、怖い。重いと思われたくない。 分かりみがすぎます……。 「重いって思われたらどうしよう」と思って連絡を控えてしまったり、それで自然消滅してしまったり……そんな過去の苦い経験を思い出しました。 だからこそ、何を言われても真っ直ぐに想いをぶつけてきてくれる純恋くんが、とてもカッコイイと思いました。 あんな風に全てを愛してくれたなら、ズタズタになった自己肯定感も少しずつ高めていけそうですね。 もう別れるなんて言わず、これからもずっと幸せに生きてくれ……!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示