heart

search

みゃあすけ隊長のレビューコレクション

  • さいごのクスリ
    さいごのクスリ
    私にも息子が居りますので、刺さりまくる作品でした。 全てのエンディングを見ることができまして、自身が主人公の立場になったらどうするだろうかと一生懸命考えながらプレイしておりました。 @ネタバレ開始 自分のために一生懸命になってくれる息子。 息子が頑張ってくれている間は、自分も頑張って生きようとするかなぁ……と思いました。 だからこそ、1周目はなんとなく息子の気持ちを察して 薬を即飲みのED1に辿り着いたのですが……そこで出た「僕も行くから」の文字。 息子がそう望むのなら、と喜んで死を選んだつもりが、息子を追い詰めてしまったことに頭を抱えてしまいました。 その後全てのEDを回収し、折角生きているのだから言葉を交わせる内はきちんと話し合うのが良し と学びました。 親子であっても、相手の気持ちは分からないもの……ですよね。 @ネタバレ終了 大切なことを考えられる物語でした。 ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • アイドルエール
    アイドルエール
    なかなか歯ごたえのある覚えゲー(というジャンルで良いのかな?)でした!面白かったです。 1番の最初のあたりは簡単なので、 「なんだ~、余裕じゃん~」なんて思っていた時代が私にもありました。(笑) 途中からガンガンワードが増えていき……それでもなんとか正解していたのですが 3番で無念のゲームオーバー……!! まさかあんな仕掛けが用意されているとは……! ……ということで、もう一度最初からやり直して、無事にクリアすることができました。 それにしても、歌詞が色々な意味で怖い!隊長発狂!粉々爆散! 3人のアイドルさんたちは、どの子も可愛くて超魅力的でした。 あんな可愛い子にだったら逮捕で狙撃されても本望です。 面白い作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 魔法使いの薬屋
    魔法使いの薬屋
    人生相談のできる薬屋さんになった気分でプレイしました。 扱うものが危険であるために、売る・売らないでその人の人生も変えてしまう…… とても大変なお仕事だと思いましたが、人を幸せにすることもできる素敵なお仕事だなぁ、とも思いました。 @ネタバレ開始 1周目は気の向くままに選択していましたが、結果的にほとんどの人に「売らない」という選択をしていました。(1人だけ売った) 2周目に選ばなかった選択肢の先も見てみましたが、どちらを選んでも「正解」ってないのだなぁというのが素直な感想です。 リアルでも人生の選択で、正解がハッキリしているものなんて数少ないですものね。 @ネタバレ終了 かなり悩んだ問いもありましたが、『相手をどうしたら幸せにできるか』と考えるのは幸せな時間でした。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 怪異端 - 土渡ぱいあの場合 -
    怪異端 - 土渡ぱいあの場合 -
    冥ちゃんに続き、ぱいあちゃんもプレイ!! 冥ちゃんで学んだので、今回は警戒MAXで挑みましたがやはりホラーでした! @ネタバレ開始 目盛り付き容器に入った液体の正体が何か分からず「うーん」「うーん」となっておりましたが、彫刻刀をナメナメするタイミングでようやく分かりました! だが、気づいた時にはすでに遅し。 私に逃れる術はなく……一応、1周目は逃げようとしてみましたが、結果はお察しでした(苦笑) 主人公には一生マッド〇ックスな人生を送るしか……道は残されていないのですね。 怪異端恐ろしい……!! @ネタバレ終了 ぱいあちゃん、とっても可愛かったです。口がアワアワする感じがなんとも愛らしい! ちょっと色っぽい所もあって、ボイスを想像してニヤニヤしてしまいました。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 怪異端 - 夜帳冥の場合 -
    怪異端 - 夜帳冥の場合 -
    『怪異端』ということで、何かしら恐い展開になるんだろうなあと予想しながらプレイ。 あれ?もしかして、良い子かも?なんて思ったけど、やっぱりホラーでした! @ネタバレ開始 冥ちゃんが怪異なのは察しがつきましたが、まさか二人分入っているとは思いませんでした。 あれ?多重人格?人形が?と不思議に思っていましたが、そういうことだったのですね。 初回はトゥルーのほうを選択。 これが良い話で、こっちを選択すると恐い展開はナシ。 良かった良かった……と思ったのですが、よくよく考えると冥ちゃんのほうは大変なことになってたのでは!? もし冥ちゃんと同じ展開になったらどうなるんや!? となって、バッド√に進んでみましたらウギャー! 痛い痛い痛い!この人形、しっかり怪異だった! トゥルーで「なんだ可愛い奴じゃん♪」なんてなっていた私はアホでした。 人形は念が移りやすいといいますが、怪異になるほど愛してしまうのは危ないですね……。 一生を添い遂げる覚悟があるならば別ですが……。 @ネタバレ終了 今作第2弾!ということで、先にこっちからプレイしてしまったのですが後ほど1弾もチェックしてみようと思います。 面白いゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    可愛いは正義!! みんなにモテるハムスターになって、魔王を倒しにいく大冒険!! ……かと思いきや、あんなことがあったり、こんなことがあったりと様々なコメディ展開を楽しめる作品でした。 とにかく主人公(ハムスター)が可愛くて、ウインクする姿に私も悩殺されました。 何をしても全て可愛いのですが、中身は「オレ」なので、割とあざといのが面白い所。 @ネタバレ開始 魔王攻略中は、あざとさ全開でとにかく面白かったです(笑) 概要欄のヒントのおかげで隠しEDも見れましたが、あれはあれで……////(ごにょごにょ あの後の展開も見てみたいと思いました。 戦いはこれからだ!! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    プレイ前からコンプすることを決めていました。約束された勝利の不良、みゃあすけです。 今回はRPGということで、ノベルゲームとはちょっと変えてRPGっぽさを全力で出した感想を書き連ねていきたいと思います。 プレイ時間は8時間程度、フルコン済です。 ■システム ランダムエンカウント……だけでなく、ランダムイベントも搭載。何度カチコミに行っても、毎回違う体験をすることができます。一期一会なので飽きがこない! そしてステータス強化も仲間補正が多分ランダムなので、データごとに違う漢が出来るというのも面白い所!!毎回セーブをして、ステータス厳選すれば自分好みの最強の漢が作れるぞ!(しかもポイント+の奴とパーセント+が混ざっているので、そのバランスを考えるのも楽しい) @ネタバレ開始 アプデ作業中ということで、ちょっとだけ個人的な要望を。 ボス撃破までは3Fでレベリングできない仕様なので、ボス手前(三階終わり)にもう1つショートカットがあると、よりありがたかったかなと思います。(なくても問題なくクリアできました!) @ネタバレ終了 ■戦闘 戦闘は必殺技などはなく、殴るか守るかのシンプルなもの。 しかし確率でダチが乱入してくるので、後半になればなるほど様々な攻撃方法や補助を得られて楽になる……かも知れない!?(タイマンとは!笑) 面白いのが溜めると少しだけダメージがUPするという所! じゃあ溜めたほうがお得じゃないか!と思って溜め殴りをしていたら、カウンターで倍返しされアボンしたり、ここぞという所でミスったりしたりするので、迷う!! @ネタバレ開始 特に高校やラストのボスはターンによって行動が決まっていたり、行動不能にされたりするので、ここの選択がさらに重要で面白かったですね~! ラスボスは初回「これ倒すの無理なんじゃないか……」ってくらい強かったんですけど、鍛えたらちゃんと倒せるようになる絶妙な難易度で最高でした! 初回プレイは40ターンくらいしても勝てなかったのに、鍛えてからミキちゃん連れて行ったら4ターンで終わったというw @ネタバレ終了 溜めてから打つか、会心狙いで2回殴るか……HPと戦況と相談しながらの戦闘は戦略性があり楽しめました。 ■シナリオ タイマン学園のテッペンをとろう!というシンプルなストーリーながら、ちょいちょい挟んでくるランダムイベントの小ネタに笑わせられました。(PTAネタは、実体験なんだろうなぁと思うと面白くて 笑) 前作のキャラがたくさん出てくるのも大変嬉しいところ!! @ネタバレ開始 あとなんと作者さんまで!! これは予想していなかったので「サカナさんコラボしてるやん!!w」と声が出ました。←※コラボではない エリちゃんルートも、ミキちゃんルートもそれぞれに良さとキュンがあり、どっちも大好きなヒロインです。 ……が、最も好きなのは『独立独歩』!!漢たるもの、正々堂々タイマンを挑むべし!(と言いながら、しっかりダチは連れていく) @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 海辺のかたらい
    海辺のかたらい
    波音と、揺れるウインドウが心地よい……と思わせて!? まるで乙女心のように移り変わるメッセージウィンドウが印象的な作品でした。 何か様子がおかしい友人……まるで交渉でもするかのように、動作1つ1つから目が話せません。 選択肢を選ぶとウィンドウが波うったり縮んだりするので 「ヤバイ!怒らせた!?」と思わず動揺してしまいました。 @ネタバレ開始 登場人物のどちらも、犯罪を犯すなどの行為はしていないはずなのに 現状=世界の終わりに感じてしまうのは、冬の海という舞台と、作者さんの表現力の賜物だなぁと思いました。 冬の海岸……ある意味、死と隣り合わせのシチュエーションですね。 暗い結末がある中で、あっったかいんだからぁ~な肉まんENDは心もほっこりしました。 人間、寒いのと空腹状態では、暗い気持ちになってしまいますものね! 何か語るよりも、とりあえずあったか肉まんを頬張るべし! @ネタバレ終了 寒々とした冬の景色と見事にマッチしたお話でした。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • あなたをシモネタあるあるで笑わせたい
    あなたをシモネタあるあるで笑わせたい
    めっちゃ笑いました! 面白かったです。 序盤の写真顔から面白くてゲラゲラ笑ってました。エチカちゃん、持ってますねー!(笑) 自分も接客業の経験があるので、「つられいらっしゃいませ」はよっっっく分かります!!言っちゃうんですよね、そして死ぬほど恥ずかしい! あの時の顔も面白くて笑えました。笑 その他、自主規制ネタとか面白いポイントはたくさんあったんですけど上げるとキリがないので……w とにかく終始おもしろが詰まってました。 迷わず変なエンドを回収してまわり、コンプリートしてきました。最高です。 時には「あるあ……ねーよwww」とツッコミながらも、楽しくプレイ致しました。 面白いゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 永遠(とわ)の幸せを、キミに委ねて。
    永遠(とわ)の幸せを、キミに委ねて。
    死にゲーADV版!な物語でした。 ボスを倒すまでループし続ける、という世界。 自分は「死にゲー」と呼ばれるジャンルが大好きなのですが、まさにそれらと同じ展開が起きている!!と思いました。 (きっとあそこにセーブポイントがあったに違いない……なんて推測しながら) 何度も倒れては、その原因を探り、新しい一手を繰り出していく……まさに死にゲーの醍醐味ですね。 さらにボスを倒して終わりではなく、その後に分岐するのはADVの醍醐味! どちらの良い所も楽しめる、よくばりセットで面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示