heart

search

みゃあすけ隊長のレビューコレクション

  • ファイアビーツ ハッピーサマートリガー
    ファイアビーツ ハッピーサマートリガー
    自分だけの花火大会を作れるゲーム!ポチポチ押すのが病みつきになりました。 ・ノリの良い曲に合わせて、最初はタイミング良くポチポチ ・次に夜空を花火で埋めつくす、スーパーポチポチチャレンジ その後、タメ押ししたら大きな花火が上げられることに気づき、 ・大花火いくつまで飛ばせるかチャレンジ などなど、2分30秒の中で様々な遊びができるゲームでした。 なんだかflashゲームを遊んでいるような懐かしい感じもあり、楽しかったです。 面白いゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 夏、深夜、コインランドリー
    夏、深夜、コインランドリー
    ひっそりとした雰囲気が最高の作品でした。 深夜徘徊という高尚な趣味をお持ちの主人公。 しっとりと、時にしっぽりと、深夜の雨の中をイケメンと過ごす幸せな一時を味わえます。 こんなイケメンと過ごせるなら、毎日だって深夜徘徊したい……。(私には来ない) コインランドリーの外から中を見るような構図がとにかくエモくて 葉に弾かれて落ちる雫など……世界に2人だけと錯覚するような不思議な感覚が良き!良き!!です。 ルート分岐後は、短い会話ながら3人それぞれ違う展開&美麗イラストが拝めるありがたい作り。 それも良かったですが、あえて1つ上げるなら柳さんのルートが好きです!お嬢呼び萌えです!! 雰囲気最高の素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 空の鏡
    空の鏡
    月の下で見つけた、自分の居場所。 仮初の姿となり月明かりの中で踊るというストーリーは、青春物語なのにとても幻想的で、美しかったです。 深夜2時に集合という非現実感が、たまらなくエモくて 変装した姿も相まって、自分たちだけの夢の世界で生きているようでした。 @ネタバレ開始 とても素敵だな~と思っていたのですが、彼らが心から望んでそうしているわけではないというのが、切ないですね……。 そうなることしかできなかった。そこでしか本当の自分で生きられなかった。 だけれども、そこから3人で一緒に抜け出そうとする流れは、まさに青春物語! 熱い展開で、画面前で応援していました。 最後に1人で立ちあがったアンリを見て「えっ……!?」と思いましたが、 3人分の思いを背負っていたから立てたのだと分かると、胸がじーんとなりました。 あのイヤリングは、一緒には居られない2人の思いそのものだったのですね……。 エピローグも見て、さらに じーーーん(涙) 3人で見つけた道を、今度こそ一緒に歩んでいってほしい!! @ネタバレ終了 無音ダンスというのが気になって、調べて動画を見てみました。 たしかに音が無いぶん、華やかではないのかも知れませんが、1人1人の想いや熱が伝わってくるようなダンスで感動です。こんなダンスがあったんですね。勉強になりました。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ニア‐Near‐
    ニア‐Near‐
    創作者にぶっ刺さり、そして優しく寄り添うような作品でした。 まさに作品内の主人公の漫画と同じですね。 プレイ時間10分程度と記載があるのですが、シナリオ分が刺さりすぎてじっくり読んでしまい……クリアまでに30分くらいかかりました。 なんだか作者さんの叫びが聞こえてくるような……そんな熱を感じる物語でしたね。 グラフィックでは、油絵風の加工がされた背景がとても印象的でした。 いくつもの色が乱雑に絡み合った光景は、主人公の複雑な心情がよく表現されていていたと思います。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 真夏の残骸
    真夏の残骸
    衝撃的な展開とメッセージウィンドウから始まり、序盤からぎょっとしました。 開始1秒で印象を強く残すメッセージウィンドウ、すごいです。 そして、その印象に負けないくらい、色々な意味で濃いシナリオ。 人生に絶望した主人公の言葉は、創作を趣味とする者として共感できる部分が多かったです。 自分という存在の価値は、評価の数字で決まってしまう……どんな形であれ、評価される立場の人間ならば誰しもぶち当たる壁ですよね。 いつまで夢を追い続けるのか、というのも同じように経験する悩みです。 なので、自分自身が満足する道を見つけられない主人公の苦しさがよく分かりました。 @ネタバレ開始 後半、夢の話題から男性の話に移っていくに段々とサイコな展開に。 作者さんの持ち味を存分に味わえる内容になっていました! どうせだったら腐らせずに、なんとか綺麗なまま保存してあげてほしい!美少年よ永遠に…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 僕を彩る色
    僕を彩る色
    主人公くんの甘酸っぱい初恋を追う、切ない恋物語。 主人公くんが雪乃さんに恋をしていく様子が丁寧に描かれているところがとても良かったです。 雪乃さんと遊ぶだけで、数週間ぽわ~んとしてしまったり……微笑ましくて、雪乃さんが可愛がるのも分かるなぁと。 その初恋が、幸せな思い出のみだったらどんなに良かっただろうと思いますが……初恋って、そういうものなんですよね。 @ネタバレ開始 純粋な主人公くんに対して、お相手の雪乃さんはなかなかの小悪魔でしたね。 好かれていると分かっていて、傍に置いておくところがまた……悪い女感が出ていました。(ただ可愛がるだけで食べてはいないので、本当に悪い女ではないのかな~なんて思ったり) 雪乃さんは「弟が欲しかっただけ」と仰っていましたが、本当の所はどうだったのでしょうね。 こういうことする女性って、愛情に飢えているイメージなのですが 愛されたい方からは愛されない人生を送られていたのでしょうか。 雪乃さんのバックボーンもすごく興味があります。 @ネタバレ終了 現役高校生が「お姉ちゃん♪」と言って懐いてきたら、私も嬉しくて癖になっちゃうかも、って思いました。か、可愛すぎる……。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • フログハンターズギルドにようこそ!
    フログハンターズギルドにようこそ!
    5時間くらい?めっちゃハマって遊んでました! カエルを捕まえるタイミングゲームと、会社(ギルド)経営ゲームの融合作品です。 様々なツールやプログラムを用いて、ノベルゲームの枠からはみ出しまくったゲームを作られていて、まずそこがすごい!! ゲームとして面白くて、あっという間に時間が溶けます。 特に経営ゲームとしての質が高く、収入と支出のバランスがちょうど良いといいますが、一歩一歩着実に進んでいく感じが最高に面白かったです。 自分も金ばっかり配っていてほとんどデートに行ったりすることがなかったのですが(苦笑) もう少し1人1人の女の子と向き合って、イチャイチャしながら歩んでいくプレイも2周目・3周目でやってみたいなと思います。 反対に副官機能なども駆使すれば、もっともっと効率良くプレイができそう!! 様々な遊び方・配置法があると思うので、これから遊ぶ方は色々試してみてください。 @ネタバレ開始 自分は80日くらいから金を配り始め(笑)、150日ほどで目標達成することができました。 気を使えば100日未満の達成も可能なのでは……!?と思ったり。 100日切った方がいれば、是非コツを知りたいです! @ネタバレ終了 最後に、ゲーム終了時に流れる終わりの歌が最高に好きでした。 むだむだむだ~~~♪ でもそんな時間を過ごせた今日は、とっても楽しい一日でした。 面白いゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 異世界セールスをぶっ壊す
    異世界セールスをぶっ壊す
    様々な売り文句に様々な買い言葉で対抗するのが面白かったです。 とはいえ、最初の出オチ的な契約が一番笑いました。 それ以降もあの手この手で契約させようとしてくる謎の女性。 そしてあの手この手でセクハラしようとする主人公(笑) ゲームオーバーになるとは分かっていつつも、つい選んでしまう選択肢の数々でした。 @ネタバレ開始 最後の展開には驚き! セールスをぶっ壊すってそっちの意味でしたか!!! そしてお姉さんの腕力に絶句(笑) 主人公、必要……だったのか!?というツッコミをしつつも、円満解決(!?)で良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • お姉ちゃんはアンドロイド。
    お姉ちゃんはアンドロイド。
    ちょっとアブない設定のお姉ちゃんと過ごすお話。 お姉ちゃん……の開発者である博士に笑わせていただきました。(笑) @ネタバレ開始 お姉ちゃんの見た目はどこからどう見ても人間で、博士すごい!!となったのも束の間 (自主規制)でお茶の間ブレイクをしてくる博士……w 自主規制の中身がだいたい想像つくだけに、思春期の孫的にはキッツイだろうなぁと同情してしまいました(笑) それでもやっぱり大事なおじいちゃん。 大変なことになって、すっごく心配になっちゃったのに……オーーーーイ!!!(笑) 最後の最後まで愉快なおじいちゃんに乾杯(完敗)です。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 天界からの御達しです。
    天界からの御達しです。
    詰みかけましたが、なんとかクリアできました!! これ、人によっては難なくクリアできる人と、全く分からず悩む人と2つに分かれる面白い仕掛けがされていると思います。 @ネタバレ開始 1周目、天使のことを違うなにかと答えてしまったがために最終問題が全く分からず テキストログを見ながら一生懸命暗号を解読しようとしていました(笑 前後文の■を予想しようとしてみても、法則性が見つからず…… 「このままでは……!」と思ったら、「あ、そういえばもう1つの選択肢を試してみてないじゃん」と気づき、ようやくクリアすることができました。 そういう仕掛けかああ! @ネタバレ終了 強制送還を何度もくらいましたが、無事にどちらのエンディングも見ることができました。 背景や服装などが幻想的でとても綺麗で……もし私が迷いこんでしまったら、帰りたくなくなってしまうかも知れません。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示