みゃあすけ隊長のレビューコレクション
-
心霊ホラーノベル「怪話」めちゃくちゃ怖かったです!!それでいて面白い! 大きく4つのお話が用意されていますが、その全てが面白く、ガラッと雰囲気が違うお話を楽しめますので飽きがきません。 1つずつ楽しむのも良し、一気に楽しむも良し。是非ヘッドホンを着けて深夜にソロプレイしてください。 他の方も仰っていますが、やはり『音』の演出が素晴らしいです。 「ポーン♪」という決定音ですら響くので、お話が始まる前から驚きまくってました。 それがホラー演出でバンバンでてくるので、その怖さといったらもう……!です。 そして、グラフィックでの演出も非常に高クオリティで有料作品を遊んでいるようでした。 クオリティが高いということは、怖いということで……小中学生は夢に出てくるぐらいの表現がありますので(R15作品です)苦手な方はこちらだけ注意ですね。 @ネタバレ開始 『怪道』のイベントCGから「こえええええ!!!!」って震えていましたが、一番怖かったのは『顔なしこけし』ですね。 暗黒からのCGバーン!の衝撃がハンパなかったです。もはや怖すぎて直視できませんでした。 あんなのに追いかけられたらチビります。脱出なんて絶対無理だ……。 好きなお話も、やはり『顔なしこけし』です。 見えない恐怖、そして見えないからこその安心。相反する2つの感情が交差し、最後に衝撃の絶望と救いに変えてくるシナリオは素晴らしかったと思います。 そして次作も楽しみにしております!! @ネタバレ終了 大変面白かったです。ありがとうございました。
-
「真夜中のクロッカス」少女漫画のようなグラフィックと雰囲気で、幻想的な世界に浸れる物語でした。 百合ゲーとありますが、百合要素はやさしめなので苦手な方でも楽しめると思います!ぜひ! まず、タイトル画面もそうですが随所でアニメーションが入っていて演出に凝ってるなー!と思いました。 イベントCGはほぼ目パチアリで、ぱちくりする紫ちゃんが可愛い! 最初は分からないことだらけだったお話が、徐々に謎が解けていき、最後は全てが繋がって着地したのが気持ちよかったです。 エンディングは2つありますが、どちらも意味のあるエンディングなので必見。 @ネタバレ開始 おまけを選択して、不意打ちで土蜘蛛様が出てきたときはビビリ散らかしました(笑) 土蜘蛛様、顔が恐すぎっす……!ホラー要素総取りです! 『あとがき』の背景、面白かったです(笑) 魄ファミリーズあんな感じやったんか! @ネタバレ終了 エンド後、クロッカスの花言葉をググりました。 とても素敵な意味で、作品にぴったりだと思います! 素敵なゲームをありがとうございました。
-
FirstMagic ~はじまりの魔法~フルボイスのルミナちゃんの可愛さを堪能できるゲームでした。 先生と生徒の禁断の恋、密室に呼び出される、などなど裏山けしからんなシチュエーションで 選択肢によっては色っぽい展開もあって……健康紳士には堪らないのではないでしょうか……!!ヘッドホン大音量推奨ですね!!(笑 @ネタバレ開始 4つの魔法を選ぶだけのゲームだと思っていたので、最後の展開に驚きました。 ま、まさかのーっ!(興奮) 2人きりの密室ナウなので「こ、この後どうなってしまうんd」と鼻血を噴き出しそうになりましたが、最後の最後でしおらしいルミナちゃん。ギャップ萌えです!! 末永くお幸せに……!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
復興白神社つい最近、リアルで参拝する機会があったのですが、ほぼほぼ正しくできてませんでした!勉強になりました!(礼 手水って「ちょうず」って読むのですね。今まで「てみず」って読んでました。 懇切丁寧にやり方を説明していただいたのですが、やっぱり本番になったらちぐはぐになってしまいそうです……。(ちなみに最新コロナ式手水は、アルコールスプレーでした笑) @ネタバレ開始 「お願いはしない」と言われながら家内安全・学業成就・無病息災をもれなくお願いする主人公が可愛かったです(笑) 恋愛成就はなかったので、きっと彼氏は居る設定だ!! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。
-
Unhappy記憶喪失から始まるちょっと不思議なお話でした。 だけどそれだけでは終わらず。物語を最後まで進めると「不幸」という強烈なタイトルの意味を知ることに……。 @ネタバレ開始 イルアの正体や過去を知り、彼女が抱えているものが理解できると 物語がずっしりと重量を持つような気がしました。 一人で生き続けることって、死ぬより苦しいことだと思います。 そんな宿命を背負ってしまったイルアはほんとに気の毒で、最後に涙を流すシーンは見ていられなかった……。 いつか、彼女が笑える日が来るといいなと思います。 @ネタバレ終了 冒頭の攻略ガイド、とてもありがたかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
俺と彼女と誰かと誰か謎の空間から、謎の女と始まるお話。少しずつ明かされる真実を追うのが面白かったです。 マルチエンディングの作品ですが、選択肢を選ぶのではなく、名称を入力して分岐するという珍しいシステムが採用されています。 また、ヒントも同封されていて安心安全な親切設計がありがたかったです! 謎の女が狂っているのか それとも自分が狂っているのか 自分自身さえ信じることができない状況で、中盤はドキドキの連続でした。 @ネタバレ開始 見る人にとっては、マルチバッドエンディングかも知れない本作、 世界崩壊後の終末感が堪らなかったです。 どっちに転んでも、すでに壊れたものは元に戻らず だけれどもその中に、僅かな救いを求めて足掻く姿は魅力的でした。 生気を感じない、妹ちゃんの立ち絵はどれも儚く、美しかったです。 最後の自撮り動画の絵も可愛かったです。こちらはめちゃめちゃ健康的な肌してて、楽しそうだ!(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
おい、佐藤黄昏時、不気味に照らされる世界でのジットリとした恐怖体験でした。 おい、佐藤。9股は激しすぎるぜ……。 鈴木くんに同情しつつも、もし現実世界で青白い顔の元カレが追いかけてきたら、普通にダッシュで逃げちゃうと思います。(笑) トゥルールートは怖かったです。ごめんね、鈴木くん。 浮気はするもんじゃないなと思いました。(切実 面白いゲームをありがとうございました。
-
雨水エルの事件簿エルちゃんもむじさんも、みんな可愛い物語でした。 エルちゃんの大切なゼリーを食べた犯人を見つけろ!!というゆるい感じの設定が、絵柄とマッチしていて終始可愛いです。 探索パートや推理パートなどありますが、難しくないので存分に可愛さを堪能できます。 @ネタバレ開始 最初は素直にと概要欄に書いてあったので、素直にむじを疑ったケロ! エルは悪くないケロ!!!(笑) @ネタバレ終了 キャラクターデザインが細かい所までこだわられていて、メッセージウィンドウを消してしばらく眺めていました。 エルちゃんのカエル帽子、めちゃ可愛いです。欲しい! 素敵な作品をありがとうございました。
-
これは何だ。これは何だ!? 不思議な概要欄の文章に惹かれ、プレイしました。 作品自体も独特な雰囲気を醸し出していて、思わず言ってしまう 「これは何だ。」 漫画風のふきだしで語られるメッセージと どこか懐かしいような、モノクロポリゴンの画像が病みつきになり、ついリロードして何度かプレイしてしまいました。 これを宛てられたお友達の反応が気になりますね。 どんなキーボードを送るのかな(笑) 面白い趣向の作品をありがとうございました。
-
アンチるーざーサムネの可愛い女の子に惹かれてプレイ……と思ったら男の娘だったー!! フリゲ制作者の負の部分を濃縮して丸めて詰め込んだようなお話でした。 自分は天才だと…… 作品をリリースすれば世界が動くと…… むしろ世界が私を待っているのだと…… 思っていた時代が、私にもありました(笑) でもその情熱は悪いことではなく、楽しく趣味に打ち込めるのは良いことですよね。 そう、趣味……仕事じゃなくて、趣味……(再び堕ちていく精神) 主人公もモウケもキャラクターが強烈すぎて、傷にぶっ刺さりすぎることもなく(笑)フィクションとして楽しめました! ゲーム制作を扱うお話は何本か読んだことがありますが、今作はぶっちぎりでトガッたお話だったと思います。ゴッデス!! 面白い作品をありがとうございました。