みゃあすけ隊長のレビューコレクション
-
Florence -フローレンス-2時間15分ほどで完走しました。 剣と魔法の王道ファンタジー! クライマックスに向けてだんだんとスピードアップしていく展開に目が離せない作品でした。面白かったです。 とあるキッカケで仲良くなっていく軍科エリートのセドリック君と、普通科問題児のユリウス君。 ファンタジーな学園で友情をはぐくんでいく……のかと思いきや!!!? でした。 予想もしていなかった展開になっていき、さらに予想もしていなかったことが起こり!? 手に汗握るようなシーンも数多く用意され、冒頭にも書きましたが進めれば進めるほど面白くなっていくシナリオでした。 これ以上はここで言えません! 未プレイの方は今すぐゲームスタートだ! @ネタバレ開始 他の方も書かれていましたが、ユリウス君のアレコレに関してはかなり衝撃的でした。 完全ノーマーク……でしたが、言われれば確かに……と納得できるもので、伏線の張り方がすごいな、と。 そこからはシナリオが何段階も面白くなって、プレイが楽しくて仕方ありませんでした。 「セドリックとユリウスはどうなっちゃうの!?」「ユリウスいけ!がんばれ!」「あああー!よし!よし!!おおー!」等々、オリンピックの決勝実況のような語彙力を失った興奮のまま、最後まで駆け抜けました。 アトリエでのしっとりしたシーンとバトルでの盛り上がり、緩急が効いたシナリオで素晴らしかったです。 最後はまさかの……! 普通に「えっっ!!」と声が出ました。 ですがこの物語がまだ続いていくと思うと嬉しいです。 もし続編がリリースされたら、またプレイしたいです! @ネタバレ終了 魔法科の制服が可愛すぎて、どうにか入学できないかと模索中な私です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん2時間ほどで完走しました。 怪異「厄災ちゃん」と共に七不思議を終わらせるために夜を翔けろ! 可愛い女の子たちと一緒に過ごす夜の学校は、ホラー的にも恋愛感情的にもドキドキでした。 推理パートの『思考のカケラ』システムが面白く、実際に自分で七不思議を解決しているような気分で楽しめました。 手がかりと手がかりを組み合わせて……というのも熱いですね!! もちろん何度も間違えて主人公に突っ込まれながらでしたが。(笑) そんな推理パートが全力で生きるシナリオも、もちろん面白く一気に最後まで進めました! 七不思議の当事者が七不思議を終わらせたいとお願いをしてくる……謎だらけのシチュエーションから始まる物語は先が見えず、しかもあのプロローグでしたので「一体どうなっちゃうの!?」とラストまでドキドキしっぱなしでしたね。 @ネタバレ開始 ラスボス戦がはじまってもなお、ラストがまったく読めない展開に心臓発作を起こしそうでしたが(冗談ですw)素敵なラストでした。 やはり可愛い女の子には笑顔が似合います!!幸あれ~! ところでストーリーの感想からは外れますが、妖精ちゃんが大好きです!! 最初に「掃除の妖精さん」と聞いて、小さい全身タイツのおじさんを思い浮かべていたのですが、超絶可愛いメイドさんが出てきて歓喜しました。 こんな可愛い妖精さんなら大歓迎ですね!厄災ちゃんGJ!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
アイジョウモラトリアム3時間ほどで完走しました。 緊張感のある展開と、次から次へと明かされる謎に目が離せない! ドキドキのデスゲームが楽しめる作品でした。面白かったです。 デスゲームの参加者として12名が登場するのですが、どの子も個性的で魅力的。 12名という多さに関わらず、キャラを混同してしまう場面がありませんでした。 全員が男の子でBLジャンルになっていますが、描写は軽め……というか各々のキャラが立っていてほぼ気にならないレベルなので、男性にもどんどんプレイしていただきたい作品です! そして緊張感のあるシナリオを盛り上げる多数のベントCGのことも取り上げないわけにはいきません。 プレイ中、豪華だなと思っていたのですが、クリア後ギャラリーを見てみると驚愕のCG枚数!!(何枚かは是非DLしてチェックしてみてください) 動画演出も豊富にされているので、とても迫力があり、リッチです。とんでもない愛情を感じました。 シナリオに関しては序盤は謎が多く、何が起こるのか想像できない恐怖、 謎が明かされていくのと共に攻撃が激しくなっていく中盤は勢いがあり、 物語に隠された謎が全て明らかになる後半は、驚きの連続で目が離せない! 序盤、中盤、終盤、隙がない構成で最高でした。 @ネタバレ開始 12名が集められた理由は驚きでした。なるほど、そういうことだったのか!と。 集められたキッカケがあると分かると、城で気丈に振る舞っているように見えるキャラも、かなり苦しい思いをしてきたんだろうと分かり、過去のエピソードの重さがより一層増しますね。 十万&帝人ペアが序盤から大好きだったので、後半ドキドキでしたけど、大満足のラストでした。 運命しか感じない……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
周波数は夜の底1時間15分ほどで完走しました。 じんわりとお腹に響くような恐怖と、今まで考えもしなかったような死生観を楽しめる作品でした。 初っ端からジワジワとにじり寄るようなホラーBGMがたまらないです。 「はじめから」を選んで数秒でグッと心を掴まれました。 その後も得体の知れないものに追われる恐怖が演出されていて、良い意味でリラックスする暇がありません! 分からない、見えないからこその恐怖をこれでもかというほど味わうことができました。 魅力はホラー要素だけでなく、可愛らしいヒロインたちにも満載です。 1時間ちょっとの作品とは思えないほど、イベントCG演出がふんだんに使われており、様々な角度で彼女たちの可愛さを拝むことができます。豪華!豪華すぎる!! もうCG楽しむためだけでもプレイしても損はないレベルです。りぼん!フリル!かわゆっっ でした。 @ネタバレ開始 同じ傷を背負う2人が独特な死生観をもって逃避する様は、全く先が読めずハラハラドキドキでした。 生きたいのか、死にたいのか、どこに向かっているのか。 その不安定さが、得体の知れない恐怖感と混ざり合って、独特の世界観を形成されていたように感じます。 最後の逃げられたのか、逃げられていないのか、モヤッとした後味も「THE Jホラー!」という感じで良いなぁと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
とつげきスパッツァー3時間15分ほどで完走しました。 スパッツバトルが熱すぎる……!!青春ラブコメディ!!で非常にテンポよく、長時間作品とは思えないほど時間を忘れて楽しみました。 ラブコメの面白さはそのままに、前作とは雰囲気が変わり青春テイストがプラスされており、スパッツネタ……ならぬスパッツ愛は尽きることなく、新たなスパッツの魅力を存分に味わうことができます。 またキャラクターそれぞれに物語を通した成長が見られ、とても読み応えのある作品でもありました。 ……と、ここまで書いたところで、そろそろ一旦トイレに行ってきます。 <<しばらくお待ちください>>※一面のネモフィラをバックに @ネタバレ開始 やたらと頻尿な主人公(※教師)。前作はう〇こマンだったけど、今回は頻尿かい!ww なんて冒頭で突っ込ませていただきつつ……ただのトイレ野郎じゃない魅力満載の主人公で、超かっこよかったです! クライマックスで主人公がスパッツを装着した時、キター!!とテンションMAXになりました。 ヒロインのピンチを前に、それまで封印していたスパワーを解放するなんてズルすぎます!!惚れてしまう!! だが戦闘後にはしっかりトイレに行く主人公!ブレない!ブレない男だ!! (まさかのネモフィラ技は爆笑しました。序盤から出てたあの光景は伏線だった!?笑) ……と、頻尿のことばかり書いてしまいましたがヒロインちゃんたちも、それぞれ可愛くて大好きです。 本当は内気で臆病だけど、奮起して戦いに赴くつばさちゃん、 出生や将来に不安を抱えながらも、自分の道を貫こうとするメルトちゃん、 本当にどっちも好きすぎて、ラストの選択はむちゃくちゃ迷いました!! だけど、どちらを選んでも後日しっかりとフォローを入れる主人公。 全方位かっこよすぎます!!頻尿だけど!! @ネタバレ終了 最初から最後まで面白く、みんなの大好きなお色気要素も満載で最高でした。 素敵な作品をありがとうございました。 とつげきーーーーーー!!
-
北限のアルバ~春の章~2時間ほどで完走しました。 大自然の中でゆったりと穏やかな日々と、美味しそうなご飯、そして爽やかな恋愛を堪能できる作品で、とっても癒されました……!! 今作のお相手は北海道の自然に負けないくらいのナチュラル&癒し系イケメン! ふんわりと優しい雰囲気で、お話してるだけでも癒してくれます。彼ほど天然パーマが似合う男性はきっと居ません! @ネタバレ開始 お話を進めていくにつれ徐々に明かされていく隼人さんの事情。 癒し系男子だった彼もまた、癒しを求めて北海道を訪れていたのですね。 主人公ちゃんとの関りで少しずつ心の雪解けをして、春を迎えることができる展開は、心温まるものでした。 ところで隼人さん、九州ということは九州男児ということですか! (もちろん人によるのでしょうが)九州男児って勇ましいイメージがあるので、超ギャップ萌えです!! ほわほわっとしているようで、男らしいところが……なんてエンディング後の妄想が止まりません!(変質者 @ネタバレ終了 そんな彼のために作るご飯はどれも私の予想を上回る逸品で、一家に一台主人公ちゃんが欲しいです。 すごいぜ主人公ちゃん。私は食用花買っても、生で食べることしかできない!! 他のルートもぜひ遊んでみたいです!素敵な作品をありがとうございました。
-
ユメビヨリ以前感想投稿しましたがFAを描きましたので再投稿致します。 作品を通して、私自身も童心にかえって描きました。 親友たちと仲良かったあの頃に戻れたら……。 そんな苦しみを抱える少女が、魔法の力で大切な物を取り戻す物語。 女の子同士の友情物語が好きな方にオススメの作品です!
-
タマキハル~石章 山沢損編~以前感想投稿済ですが、FA描きましたので再度投稿致します! 感想投稿時では椿姫ちゃん!椿姫ちゃん!椿姫ちゃん!だったのですが(笑)他キャラも魅力で負けてないのが、タマキハルの好きな所です。 ということで神岡さんに注目して、最初から最後まで読みましたが彼女は彼女でお話1本作れるくらいの一ヶ月を歩んでおり、裏で何があったのか想像してニヤニヤしておりました。 品があり、美しく、それでいて力強い神岡さん。同性でも惚れてしまいますね。 ところでアイキャッチの背景にお花が4種類描かれているのですが、そのうちの1つが緑なんですよね。 緑!?どっち!?と気になって眠れない夜を明かしてしまいそうです。 (いやでも、プロトのサムネ!? これはトライアングル確定演出……!?) ますます続きが楽しみなタマキハル。いつまでもお待ちしております!
-
東京オディエットアモ 尾瀬露春日編感想は以前投稿しましたが、FAを描きましたので再度投稿致します。 「ドS」「ヤンデレ」が最高と書きましたが、実はどのキャラも金持ちばかり! もうほんとにカッコイイ! イケメン金持ちに愛される、至高の幸せを味わいたい淑女にもオススメでございます。是非!
-
不可視の少女のクオリアインビジブル本編プレイ済です。 インビジブルが新たに生まれ変わると聞いて楽しみにしておりました。 今作はその前日譚ということで、もちろん即プレイです! 概要欄にも書いてありますが、インビジブルとは設定を大きく変更されているようで、各所で驚きました。 とはいえ全変更というわけでもなく、そのさじ加減が絶妙で 「どこが変わってるんだ!?」「逆にどの設定は生きてるんだ!?」 と、前作プレイ済だからこそ楽しめる謎要素みたいなものがあって嬉しかったです。 キャラクター間の雰囲気は変わらず。 キレッキレのしーちゃんの毒舌に、たじたじになる坂倉さんの様子を久々に見れてニヤニヤしておりました。 前作で2人の関係性が好きだった方は、かなり楽しめる内容になっているかと思います。 @ネタバレ開始 初花駅の七不思議や、失った記憶など、根本となる部分が前作とごっそり違うので 本編がどういう流れになっていくのか予想できず、前作プレイ済(しかもフリーとシェアの2回w)ですがとても楽しみです。 チラッと出てきた少年少女とも早くお話したい……! あと書くべきか、書かざるべきか迷いましたが 新デザインで、しーちゃんの大胸筋が大変よろしくなっており、とても魅力的になったと感じました。 ありがとうございます。(合掌 @ネタバレ終了 前日譚なので、まだまだ明かされない謎も多いですが 最後は「さあ、ここから始まるぞ」というワクワク感を味わうことができました! 本編を楽しみに待ってます! 素敵な作品をありがとうございました。