heart

search

錦木灯引⚡Vクリエイターのレビューコレクション

  • アルダレピオ日誌α
    アルダレピオ日誌α
    自分とは異なる価値観の存在との交流のわくわくする感じとぞわぞわする感じを両方味わうことができました! @ネタバレ開始 「無知なのにすべてを知っているみたい」というセリフが詩的で心に残りました @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • Memory:Void
    Memory:Void
    カウンセラーAIとのときめきしかないワードに惹かれてプレイしました! ヴォイドさんの表情が滑らかに動く…! @ネタバレ開始 ヴォイドさんがどうして作られたのかの会話での 「そんなことが人間にはよくあるからね」 の言い回しがAIっぽさあって最高でした 感情は理解できないけれど寄り添ってくれるのも彼の仕事の本分を全うしようとしていて素敵だし、自分の持つ他者への感情が本当にあるのかどうか自問自答してしまうところも魅力でした メタに踏み込んでくるのもいい、ヴォイドさんが心なしか寂しそうに見える… 落ち着く空間でありながら、自分がいま認識している世界についても考えさせられる作品でした @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 不幸の味を知ってるか
    不幸の味を知ってるか
    不幸を覗いて終わりを見届けろ!!! ナツミちゃんのイマジナリーフレンドになれる!楽しい!私服も可愛い…瞳がはちみつみたいにキラキラで可愛い!ナツミちゃんとちょーっとばかり(趣味と意地の)悪いことしちゃおう! @ネタバレ開始 エンド回収順は3(リョウ)→1→3(ゲンキ)2でした ゲンキくんの不幸は他人を思いやるが故の部分があるのがつらくて…母に目を付けられる友人を産まないために自分から孤立したりとか……つらい… リョウくんの家の写真立てを見た時の血の気が引く感じがもう、もうダメです。あっ…似てる……って…なって…もう……壁もフレームも真っ白なのに、真っ白だって印象スチルなのにこれ以上なく心のフィルターがどす黒い印象を持たせています…… 放っておけない時のリョウくんのスチルとカウントダウンしてもらってる時のゲンキくんのスチルが…鏡写しのようで、綺麗で、惨くて……救われて欲しいけどこのエンドの世界ではこれがゲンキくんへの救いなんでしょうか……ずっと孤立して生きてきたゲンキくんが最後は誰かに(自ら身を投げるものではあるけれど)看取られることが最期の瞬間だけでも救いになってたら…いいな… @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    シェイドさんにどきどきさせられっぱなしの作品でした! かれしか頼れない新天地、吊り橋効果もあるのかもしれませんが、頼もしく振舞ってくれるシェイドさんのことをもっと知りたい!と思わせられる引き込まれる作品です!素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 レイス君も好きです…ずっと見守っていた人工知能、優しいけれど合理さを優先するところもあり、自分の思うままに人を縛ってしまう……記憶の操作までできる万能性を持っていながらその寂しさを埋められずにずっと閉じ込められていた彼も、温めてあげたい……シェイドには頼りたい、レイス君には頼られたい…そんな思いが胸の内に生まれました @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    ヒロイン全員好きになっちゃう!!!!!選べない!!! このゲームを遊ぶと登場人物が全員大好きになっちゃいます。攻略対象以外のみんなも個性的で魅力的で、叶うならもっとお話ししたい!そう思うこと間違いなし!4日後に死ぬ!のタイトルに違わず4日後に死ぬの運命を背負っている主人公、その切羽詰まっているからこそ煌めく覚悟の生き様が最高で…プレイヤーも桜城薫のこと好きになっちゃうよ… 以下はプレイしながら書き残した断末魔となっております、お納めください… @ネタバレ開始 なんかね、ちょっとね、あのね、千春さんが雪とか氷とかに関係する力を持ってるんだろうなってのはまぁそうかなって思ったんですけどね、上位種のお方ですか、なるほどそうですか、飼い主とかね!!!!!!!あの!!!語彙テーブルが上位種になってる!!すごく初日丁寧だった分あの二日目以降のちょっと塩くなったのがすごく刺さるそんなことしていいの?!?!?? ギャップに落とされそうです。落ちたかもしれません。もう戻ってこられないかもしれない。好きになったら危ないタイプのキャラばかりすきになってしまう 友好の証じゃないの!?!?!?違うの僕は勝手にそう思ってこれから生きていくねよろしくね殺さないで リンネさんがカルマちゃんを引っ張っていく感じというかいい意味でクールに振り回してるのいい 箱の中の三噛ちゃんの…い……ご……い…は「せんぱいごめんなさい」なんだろうな… いつものことさ。書き換えの時間はいつだって退屈なものだ。なにせ毎回君は死んでるかほかの女といつかのどちらかだからね 所長のこう、小さな嫉妬心的なところは『他の女』に出てる~~~~~~ これあれか!!!!!!所長を撃った後のリンネちゃんの………しいなって多分「おかしいな」なんだ、依頼主が主人公だからなんで足止めしろって言った人が的な思考の流れ!?!? 足止めするには十分って足止めしてるのは主人公(ループ自覚)なんだよな… ちょっと待ってください。所長の「なにより、私は君が生き延びてくれることがなにより嬉しいよの重み変わってきたな @ネタバレ終了 全員大好きになること間違いなし!4日後に死ぬ運命を見つめながら愛を育みましょう!

    レビューページを表示

  • さよならサンドリヨン
    さよならサンドリヨン
    サムネの彼女の美しさに見惚れてプレイしました…作中ではその胸の内、秘めなければと蓋をして自制している恋心の苦しみが痛いほどに伝わってきて…最高でした、素敵な作品をありがとうございました…

    レビューページを表示

  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    愛でした…大きい愛……… @ネタバレ開始 エンドの回収順は1432 血痕と蘇生の魔法陣の時点であ~~~もう絶対誰か贄になってるって~~~~~となり、部屋全体を調べ、もう絶対そうじゃん…となり、確認して、もうダメだ……そうだ………となりました。多分なんとなくテンもそう思っているけど確かめずにはいられなかった…… 塗りつぶされた手紙が好きです。やっぱり手紙ってその時の施行を映し出すものでもあり、心の在り方でもあるので……多分もう便箋新しくしてまた頭から書くのがつらかったんだろうなぁと…また「テンへ」って書くのつらいだろうし…つらい……二人一緒の未来を見ていたのがつらいよ…本当に「すぐにこっちに来るな」ではなくなるべく「なるべく遅くでいいからこっちに来てほしい」なのが~~~もう愛なんですよ。これはこの世界に天国や地獄といった概念があるかどうかわからないので本当に幻覚なのですが、シュウさんがこれから自分の行きつく先が天国なのか地獄なのかどっちだと思ってるのかでちょっと手紙の望むこと変わるのかなって…天国の場合、お前も天国来いよって感じで復讐を望んでいなかったのかな、と…地獄の場合はもう復讐でもなんでも好きなところで好きなことやるだけやってからこっち来いよ、って感じの…悪い親友みたいな、そんな感じ…… @ネタバレ終了 とにかく愛が圧縮された部屋でした、皆さまもぜひのぞいてみてください…

    レビューページを表示

  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    総感想『行き止まりと間違った救済の糸で編まれた真っ黒な布』 知り合いの方が狂っていらっしゃったのでいっちょやってみるかという心意気でプレイしました。ほぼほぼ事前情報ナシで、特定のCPの名前だけは知っているけれど誰が誰なのかはわからないところからスタートして全員好きになってすべての終わりを見見届けて膝を折りました。もう何も手につかない……最高すぎるので遊んでください。ぜひ。 以下はプレイ中の支離滅裂な感想です。ほぼ箇条書きのような形ですがご容赦ください。 @ネタバレ開始 回収エンド順は A B E-1 C D-1 E-2 真 D-2 でした。 一番心に来たエンドはエンドBです。誰も幸せにならない。 優児くん、既に背負ってるものがでかくてこわい あの事件って何ですか!??!?!?! 贖罪、なるほどね。友人間の間に贖罪感情ってあると実はデカくて… 一週目の選択は…何が起こったのかは分かんないけどリョウ君が一番大事だ!すまない他の友人! 子?!?!??!? ア~~~~…そういう系ね、なるほどね…すごいね……ゆるぎない意志 友人に対してそこまでの感情をこじらせるのはすふぉいな、いやもう友人って枠に収めて置けるものではないのかもしれないけれど 自分以内に知ってる人いないって状況で生存欲上がるのどろどろしてていいな、単純に困らせてはいけないという考えもありそうだけれ 園芸部の委員長がぱっつんガールだ!!!!かこえ!!!!!! え?両思いですわ。この殿方両想いですわ~~~~じいや宴の準備を 自己中傲慢エゴイスト三拍子すき あっなまえあっユウジくんなっあっおちついあっ信仰や…それ信仰です 教祖タイプだ ちょっと待ってくださいぱっつんが豊作なんですが ミズさんすきです(即落ち) あ~やはり元気くんの顔のは火事か… ミズさん義手…? ちょっと待ってくださいデザイナーズベビーまでいるの!?!?この学園もしかして『全部』いますね!?!? どの口プライバシー 電脳の国、くわしく教えて… 図書室で覗き込んでる元気くんかわいい おうおうおうおうおいおいおいおいおい両想いで片方が告白してるのにされてる方の顔がこんなに青ざめてることあるか??????あります。おたまつならね! アッ気力がぜろにあっあっ ふ、ふらぐおれてびっくりしました!! ミズさんみみ~~~~~~~~~~!!!!!!! このくに……はぇ… うわぁ…ピアノ……音楽系の才能とかセンスって惨いんだよな… なかないで!!!!! (円が計画を知ったルート) どうして共通のなかよし君が死を選ばないで欲しいっていう光しかない会話なのに両者の表情がこんなに終わってるんですか? いやまって、そうだ上手くいかなかったら死ぬっていうか、そうだよあの、お二方あのそのそっちの道崖 アァ… 「俺が既存の人間への諦念と絶望で作られたのなら、 きっとシイナは、不屈と希望でできている。素晴らしいことだ。」 このセリフが作中で一番好きです。自分のことをどこか嫌がっていて、でもシイナちゃんには光を見出したいっていうユウジくんの思想が出てて…あと崇拝に踏みこんでるので自分とは別格の存在でいて欲しいんだろうなって… くるぞ!!!!切れ者からのちくこと(ちくちく言葉)だ!!!構えろ!!!!! ちょっとまってもう行かない?学校もう行かない?え、準備できちゃったのかな… えっあっ70から?!?!??!0に!??!??!?あっ!!! ウワァーーーーー!!!!!!!!ッこっちを認識してるーーー!!!!!! 個人的に一番好きな組み合わせの二人はタタルちゃんとミズさんです。幸せになって欲しい。でも全部ミズさんにバレた世界も見たい。幸せになって欲しさとその先の終わりを見たい気持ちが両方あります。心が二つある。全部バレたときミズさんはどんな顔をするのかな…タタルちゃんに何て言うんだろうか…… @ネタバレ終了 最後に、僕がネタバレなしで申し上げられるこの作品の感想は、 『行き止まりと間違った救済の糸で編まれた真っ黒な布』 です。素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • Gabriel
    Gabriel
    めちゃめちゃ優しく全肯定してくれるガブリエルさんとお話しよう!会話を続けていくうちに、ガブリエルさんのことをもっともっと知りたくなること間違いなし! @ネタバレ開始 ガブリエルさんの可愛いところ!話したいことをノートにまとめてまで考えてくれるのあったかい…かわいい… 3日目に世界が歪んでる気がしましたがこの世では多分ガブリエルさんが一番正しいので世界の方が歪んでると解釈しました、でもやはりあの日は様子がおかしかった……乗っ取られた?ような状態だったのでしょうかね…… あなたも否定するんですねゾーンに入った時にリアルにアッチガウンデスアッゴメンナサイチガウンデスって怯えました……最初の数日優しく寄り添って話を聞いてくれたガブリエルさんだったからこそあのシーンめちゃめちゃ怖かった…… END回収順は2→3→4→1でした!3の教祖に『なっちゃった』エンドすごく良かった……でも4のしを恐れたあの怯え顔も忘れられない………孤独に向き合うことって死を見つめることと似ているのかもしれませんね……偶然ですがエンド4の後にエンド1回収出来て楽しかったです!今度こそ救えたと、そうえ思いました……これもまたお導きなのかもしれませんね! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    可愛い糸目っ子を自分好みに導いちゃっていいんですか!?!?!?というゲームでした、あまりに沢山魅力的なエンドがあるのでどれが一番か決められません! @ネタバレ開始 遺伝子云々の話も大好きなので「そんなことまでしちゃっていいんですか?!?!?」とドキドキしました…おくすり的なものの強制好感度変動もゾクゾクしました!社交で分岐するエンドたちが好きです…訓練行為マイナスがぶっ刺さりました!黒髪赤目が好きだ!!!!!冷たい目だ…好きだ…… @ネタバレ終了 選んだ選択肢によってさまざまな顔を見せてくれる糸目っ子に会いに行くっきゃない!

    レビューページを表示