みたけのレビューコレクション
-
クロスケの脱出脱出ゲームが好きなので、興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 表情豊かなクロスケくんが可愛いかったです。また、移動場所を選ぶとマップ上のクロスケくんが移動するのも見ていて楽しかったです。 難易度もあまり難しくなく、特に次に何を目指せば良いのかをクロスケくんが言ってくれるのでゲームが下手な私でも迷わずサクサクと進めることができました。(と言いつつ、一回ゴミ袋にいたずらをしてゲームオーバーになりました) 何だかんだ言いつつ、飼い主さんとは良い関係なのだろうなとうかがい知れるところが良かったです。どのクロスケくんも可愛らしかったですが、個人的にはエンディングのブランちゃんとしっぽがハートになっているところが一番好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 -
コンセントさん〜コンセントって顔に見えるよね〜バチャフェス会場で偶然お見かけした大きなコンセント(さん)が気になりプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 フランクな話し方とコミカルとも思えるボイスの一方で、ところどころ垣間見える得体の知れない不気味さのギャップが怖かったです。選択肢によっては少しクスっと笑えるようなものから王道なホラー展開もあり、最後まで楽しくプレイすることができました。コンセントさんの正体がはっきりしないところもホラーとして怖かったです。個人的には友人の口からプラグが出て来るシーンが、予想外で一番ドキッとしました。 すべてのエンドを見届け、エンドロール速い!と油断していたところに出てきたタイトル画面のコンセントさんにも、最後の最後に思い切りゾッとさせられてしまいました。あの赤い液体は何なのだろう……と気になりますが、あまり深入りして考えない方が良いのかなとも思ってしまいます。 @ネタバレ終了 プレイ後、何となく部屋のコンセントが怖くなりました。 どこかシュールでしっかり怖いゲームをありがとうございました。 -
鈍感Boyと打算まみれの恋をしよう!たびたびTLでお見かけしていたひちおくんのラブコメを見守りたく、わくわくしながらプレイさせていただきました。 とっても楽しかったです! @ネタバレ開始 ひちおくんがとにかく可愛い!可愛らしいお顔はもちろん、キラキラした表情や鈍感ながらも真っ直ぐで純粋な性格がもっと好きになりました。かよちゃんに結構ひどいことを言われても(「クソつまんない」のドストレートさに笑いました)めげないひちおくんが終始愛おしかったです。 また、打算的と自覚しているかよちゃんもひとのことをちゃんと考えられる優しくていい子でとても好感が持てました。 ストーリー全体を通してニヤニヤからニマニマまで顔が緩みっぱなしでしたが、個人的に写真を撮りに行くエピソードの「デート」の選択肢を選んだあとの展開が好きです。鈍感ボーイと称されるひちおくんが自分自身で考えたデートというポイントにとてもキュンとしてしました。 可愛くて種類の豊富なアイキャッチやエンドによって変わるひちおくんの作ったゲームの効果音、さらっと流される3Lのポップコーンなど、すべてあげると感想欄がものすごいことになってしまいそうなくらい好きなポイントもたくさんありました。 ゲーム全体の雰囲気も明るく楽しく、ふたりのやりとりを通して何だか元気になれました。クリア後のタイトル画面も幸せそうで思わずほっこりしてしまいます。 ひちおくんもかよちゃんもおいしいものをいっぱい食べて末永くお幸せに! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
ふんどしメモリアル#妄想乙女ゲー攻略対象化計画巷で噂の魔境に満を持して飛び込ませていただきました! 以前から魔境の噂はお聞きしていたので覚悟を決めて行きましたが、私の微々たる覚悟など一息に吹き飛ばすくらい色々とぶっとんだ世界でした。 @ネタバレ開始 私は一週目でみけくん→類くん→恋斗くん&すがりくん→桜夢副会長→りんねくんの順番で会えました。 みけくん イケメンだ~!チャライケメンだ~!とキャッキャしていましたが、イオンジャスコちゃんとの掛け合いを見て案外苦労人ポジションなのかな?と感じました。やや塩対応気味なイオンちゃんと動じないみけくんのやり取りが心のよくわからない部分に突き刺さって何故だかキュンとしてしまいました。チャラ男ポーズ可愛い。 類くん シャカシャカシャカシャカ。ゲームならではの音の演出がすごく頭に残りました。素晴らしい腕の振りに思っていた以上に意識を持っていかれていたようで、目を閉じると類くんのイケメンな顔と同じくらいの濃さで凄まじい速さで動くシェイカーが浮かんできます。一緒にスタバに行ったらすごく格好良く注文してくれそうだなと思いました。 恋斗くん&すがりくん 個人的にお会いした中では画面のインパクトがぶっちぎりでした。恋斗くんのアドバイスはすごく良いのに、どえらいポーズがちらついてどうしても笑ってしまいました。ナチュラルに肩へ足をかけないで。 すがりくんはTLやバチャフェス会場でお見かけしていたこともあり、耐性はできているはず!と思っていましたが、実際に画面の中で対峙すると想像以上の存在感でした。それでもセリフとエピソードから優しい男の子なのだろうことが伝わってきて、登場するたび感情が「いい子だな」と「肩幅」の間を往復していました。 イケメンふたり、末永く友情を育んで欲しいです。 桜夢副会長 イケメンなのに雷怖いの?可愛い!とにやにやしていましたが、思わぬ方向性に度肝を抜かれました。真面目だと大変そうだな、とんでもないことが起こったな、と自分の中で事態を呑み込もうとしましたが、駄目押しのBGMで崩れ落ちました。はじけたあと、冷静になった時のことを考えると何だか心配してしまいます。 りんねくん 儚い系美少年!と思っていましたが、飯テロ(物理)にふふっとなりました。見た目はすごく美人なのに、押しの強さとポイズン具合がくせになります。イオンジャスコちゃんの男前な行動力が格好良かったです。 エンドは1→2→3の順番に見ました。エンド1の壮年ふんどしくんの潔い髪型に感動し、エンド2の勢いに笑い、エンド3の力強いハッピーエンドにほっとして、と最後までたっぷり面白さが詰まっていました。 すごい世界だなと楽しんでいましたが、冷静になってふと考えてみるとこれほど多くのキャラクターを個性的に味付けできる作者様の引き出しの多さが 一番すごいのでは……?と今更ながら思いました。 そして最後の最後に邪な感想がはみ出してすみませんが、ふんどしくんのたれ目なお顔が大変好みです。 @ネタバレ終了 想像以上の個性的で楽しい魔境でした。 素敵なゲームをありがとうございました! -
ラストノート作者様の描かれる切ない関係性が好きなので、興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ストーリーを通して語り口はけして感情的ではありませんが、香りにまつわる会話を重ねることによりふたりの様々な気持ちがひしひしと伝わって来ます。それほどまでに香りというものは強い力を持っているのだなと改めて感じました。 割れた香水瓶の理由が明かされた場面ではそれまでの会話を通して感じた、 リッザさんにとってフジミさんが大きな存在であったという推測が確信に変わり、とても悲しくなりました。 フジミさんと同じくリッザさん自身も悲しい最後を迎えますが最後の瞬間は確かに穏やかであり、それがリッザさんにとっての救いであったのなら良いなと思います。 最後になりましたが優しい色合いのイラストとおしゃれなBGM、シンプルで直感的なUIなどからもゲームとしての完成度の高さや作者様のセンスを感じられて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 -
恋斗くんと遊ぼ!以前、感想を送らせていただいたのでFAのみ失礼します。 赤面する恋斗くんはかわいい! @ネタバレ開始 積極的なイオンちゃんもかわいい! ふたりで末永くいちゃいちゃしてください……! @ネタバレ終了 -
ティラノフェス10オープニング -
恋斗くんと遊ぼ!可愛いカップルのお家デートを終始にやにやしながら見守らせていただきました。 @ネタバレ開始 とっても可愛かったです!! まず初めにタイトル画面の照れ顔可愛いなあとゲームをスタートし、初めの選択肢で思わず声を出して笑ってしまいました。(イオンちゃん強い!) 押せ押せなイオンちゃんからもたじたじながらも許してしまう恋斗くんからも、お互いがすごく好きなんだろうなーという感じがとても伝わってきて可愛かったです。 効果音などの演出もコミカルで面白く、ふたりのやりとりもにこにこできるようなものから思わず照れてしまうようなシチュエーションまであって、最初から最後まで楽しくプレイさせていただきました。 ENDはどれも可愛らしく、BADENDもこれはこれでおいしいなあとにやにやしてしまいました。個人的にはほのぼのな雰囲気のEND3が一番好きです。 何気にあとがきも手が込んでいて、特にコラボの経緯を知ることができて面白かったです。(赤井さんとトレアさんのミニキャラ可愛い!) @ネタバレ終了 ドキドキもほのぼのもたっぷり楽しめる、素敵なゲームをありがとうございました! -
反動のクラウドレイジ-ACT1とても面白かったです! 戦略性のあるバトル、個性的なキャラクター、熱いストーリー、モノクロを基調とした画面デザインもスタイリッシュでセンスを感じました。BGM・SE・モーションやカットインなどゲームならではの演出も効果的で、最後まで夢中でプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ポンコツゲーマーな私はバトルで勝てるかとても不安でしたが、作者様の助けと攻略サイトのおかげで無事にクリアすることができました!特にフリーバトルでは組み合わせを試したり、キャラクターの個性に合った技を使うのが楽しかったです。またバトル面以外でも用語解説や直感的なUIなど、随所でプレイヤーに対する細やかな気遣いを感じられました。 どのキャラクターもみんな魅力があって素敵でしたが、思いのままに綴ると長文怪文書な感想になってしまうので数名に絞って書かせてください。 佐富さん 正義感があって仲間思いなところが素敵です。突っ走るタイプかと思いきや、意外と冷静な面やちゃんと反省できるところもあってさらに好感が持てました。ラストバトルでは佐富さんを絶対に負けさせたくない!とあきらめずに何度も挑戦しました。この先、師匠との対峙は避けられないのかな……どんな道を選ぶのかな……と今からドキドキしています。佐富さんをはじめ、作者様のリアル寄りなキャラデザが全体的にツボです。 都倉さん 言動から感じる経験と安定したメンタルが素敵です。ストーリーが緊迫した時でも都倉さんが出て来るたび勝手に安心していました。また、バトルではポンコツな私のせいで終始サポート役で頼り切りでした。火力が~というセリフに「お強いのは存じております!ほんとにすみません!」とめちゃくちゃ申し訳なかったです。もっとランチャーさせてあげたかった……。 双馬さん フリーバトルでは大変お世話になりました。双馬さんの迷彩がなければ生き残れなかったと言っても過言ではありません。寡黙で冷めたタイプかと思いきや、終盤で意外と熱い面があることがわかってさらに好きになりました。 吉良さん フリーバトルでは大変お世話になりました(二人目)テキトーと言いつつそこが良い。ムードメーカー的なタイプのキャラクターに弱いのでストンとはまりました。やる時はやるところもとてもカッコいい。立ち絵の柔和な表情が好きです。 FAはフリーバトルでお世話になったひとり、吉良さんを描かせていただきました。強くて防衛タイプなのも素敵です。 @ネタバレ終了 これからストーリーがどう展開していくのか、今からとても楽しみです。続編の制作も応援しています。 素敵な作品をありがとうございました! -
リパリアの肖像童話がモチーフのお話が好きなので、興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 とても素敵なお話でした。 ストーリーにはハッピーエンドと可愛らしさだけではなく現実の非情さや心の残酷さが垣間見え、お伽話の魅力がぎゅっと詰まっていると感じました。淡々としつつも優しい文体も童話のようで素敵です。 乙女ゲーム好きとしては王子様やギルカッハくんと幸せに結ばれるENDも好きですが、個人的にはEND02も心に残りました。お互いの人生に大きな影響を与えあったふたりがそばで添い遂げずともお互いの選んだ人生を真っ直ぐに歩んでいく結末に、エドナちゃんと王子様の成長と心の強さを感じます。 最後になりましたが繊細で儚げなイラストと綺麗なBGMもゲームの雰囲気に合っていて良かったです。タイトル画面が変わる演出も、END後の登場人物たちのことを想像できて素敵でした。クリア後に追加情報を見ることができるのも好きな演出なので嬉しかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
