heart

search

自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション

  • アイジョウモラトリアム
    アイジョウモラトリアム
    とにかく、夢中になってプレイしました。 @ネタバレ開始 登場人物がほぼ全員訳アリのいい子なので 死んで欲しくないと思う反面、残り〇人と表示される演出には サスペンスが好きなので、ワクワク?しました。 キャラクターはみんな一生懸命生きているのが伝わってきて好感がもてます。 特に深沢くんが好きです。 デザインに一目ぼれでしたし、名ゼリフも多く冷静な性格で頼りになりました。料理が苦手なところも良いですね。 ストーリーも続きが気になって一気にプレイしました。 ラストは伏線がきれいに回収されて、まとまっていますね。 ここで死ぬよりは愛してもいない日常に戻ろうとする姿に感情移入しました(デスゲームものなので非現実的な設定ですが、気持ちは分かります) @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    とにかくセンスの良いセリフ(嘘が煌びやかなど)と予想を裏切る流れで楽しませていただきました。 グラフィックや音楽は正統派ファンタジーなので、コメディなのはギャップがあり面白かったです。 ストーリーも怒ったら死ぬなんて、どうなるのだろうと続きを追っていました。 実はオススメユーザーが「頭空っぽで読める~」との事で飛びつきましたが @ネタバレ開始 ユーリンゲン女王のセリフには頭を使います……。あれを要約すると、チャーハンの熱が云々になるんですね! 対ドラゴン用の武器が届くと思っていました。最終決戦は、今まで抑えてきた怒るを選択させるのが、最高に熱くて良かったです。ああ、ラガドゥル騎士団長がチャーハンをいためて、ドラゴンと怪物&ロボも戦っている!どんな顔をして、ゲームを続ければ良いのか分からなくなりました……! 笑った部分が多すぎたので、箇条書きにすると(これでも削りました) ・ムキムキハムスターが癖になります(よく見たらタイトルにも!) ・死ぬと分かっていても、間違った選択肢を選んでしまいます ・突然、光るダーヴィン ・教団に無料サンプルを届けるためにどれだけの犠牲を(選択肢によって細かく変わるのが好きです) ・パリピルートは詰むかと思いました @ネタバレ終了 充実した、ハッピーな時間をありがとうございました。この3人の物語をまた読んでみたいです。

    レビューページを表示

  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    過去に1回プレイしましたが、感想を書くために再プレイです。 音楽だけでなく、グラフィックもファミコン風で最高です。 コマンド選択式なのも懐かしいですし、レトロゲーム世代なので刺さりました! (個人的にテキスト表記は、ひらがなが好きなので……) セリフもユーモアがあり読むのが楽しいです。 ゲームデザインも良く、1周が短いので気楽に遊べるのがいいですね。 ありがとうございました! @ネタバレ開始 今回は、すでに完全クリア済みなのでワルプレイをしました。「ワルで食いしんぼで無気力」とはどんな人間なのか想像するだけで笑えます。 かちょうはドット絵の影響で、厳しいことを言っても憎めないキャラですね。みよちゃんと結婚した時は悔しかったですが、主人公が変態の時は、頼りになりました。 性格によって変わるエンディングも面白いです。結婚式という重大なイベントに出ないとか。 個人的にツボにはまったのは、食いしんぼな主人公がデスクでカニを食べていたとか凡人でエンディングになった時に「安定のコメント力」と言われる辺りです。@ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • イースト菌は語る
    イースト菌は語る
    癖になるOP曲に惹かれました。図鑑はコンプしたのですが、ヒントも出るので やめ時が分からず没頭しました。空腹時にプレイすると、おなかが減ってたまらなくなり思わずパンを食べてしまいました。 @ネタバレ開始 お相手は、あんこさん・チョコさんのデザインがかわいらしい……!シチュエーションは、友達とばったり再会の麺さんが好きですね。メニューは、小倉ワッフル、あんバタートースト(バターがかわいい)あんバターコッペが食べたいです。 カレーさんが(結婚して丸くなったのか)甘口になるといった風に細かい所がクスッと笑えて楽しかったです!

    レビューページを表示

  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    ガッツリ系のゲームは私の腕が衰えているので、プレイするのに不安が残りましたが、ストーリーだけ楽しめるモードがあったので恐る恐るプレイしました。結局、それは使わず普通にクリアして、2周目にカンスト&舎弟100人に!ゲームデザインが絶妙で、コツコツ主人公を強くして仲間を増やすのが、とても楽しかったです。ヒントも丁寧でした。 イベントが豊富で、卓球部は何人いるのだろうとかイベントそのものは同じでも細かいテキストが違う作りこみに感動しました!舎弟が100人いる時に増やそうとした時のセリフ等、変化が細かいイベントが多く、ゲーム制作への熱意を感じます。 フリーゲームでここまでのものが楽しめるとは思いませんでした。個人的にゲームボーイ時代のゲームや昔のゲームのハチャメチャさが好きだったので、子供の頃のような気持ちになれました。 パロディが多く懐かしの90年代から最近まで幅広いですね……!個人的に「この身体とこの顔で生き抜いてきた」が好きです。 ファンアートは主人公とエリちゃん。絵柄はオーマイワカメが載っていそうな雑誌風です(服は変態のようなので、よく盗んでいたブレザーを着ています) @ネタバレ開始 私が特に印象に残ったのは、ほどほどにゲームに慣れた頃、作者様と思われるキャラがふしんしゃ扱いで出ている事です。主人公は「宣伝を挟むヤツとメタネタ嫌い」と厳しいですね。 ラスボスが強いので、1周目では詰むかと思いました。2周目は育成完了していたので、ほとんどダチが倒しました……。 @ネタバレ終了 時間を忘れて夢中でプレイしました。充実した楽しい時間を過ごせたので作者様に感謝します……!

    レビューページを表示

  • だれか猫になってくれ!
    だれか猫になってくれ!
    全てにおいて、癒されました。ありがとうございます! もえつきたおっちゃんにゃんこが1番好みです。ファンアート描かせていただきました。 @ネタバレ開始 パパラッチ君の加工に毎回、ワクワクしていました。特に好きなのは、1番最初に見てインパクトがあった「カラクリ鼠真剣白刃取り」「除霊してやるぜ」「パン職人」です。クスっと笑えます。 審査委員長はお母さまなのですね。ほっこりしました! @ネタバレ終了 貴重な作品に会えて感謝です!

    レビューページを表示

  • ある日突然トップオタが担降りした
    ある日突然トップオタが担降りした
    過去作も遊ばせていただきましたが、丁寧なつくりとかわいい絵が印象的です。 今回も良かったです。笑って泣けるお話でした!とにかく無駄がなく、メッセージが伝わりやすいです。プレイさせていただき、元気が出ました!的確なポイントでスチルが入るのも良かったです。キャラクターもとにかく、個性的ですね。 @ネタバレ開始 田央さんはあつい方なのですが、キャラデザが良いのためか愛らしく感じます。戻ってくるとは思いませんでした。ラテさんの辛辣さと堕天設定が面白かったです。1番好きなのはタピさんの冷静なツッコミとソシャゲ廃人なところです。 アシカに耳を食われたのに、よく続けているなと思いました(微妙に怖い……) 全てのエンドを拝見しましたが、トゥルーエンドの絵が微笑ましいです! @ネタバレ終了 記憶に残る作品を、ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • じみにしじみ3
    じみにしじみ3
    今回も笑顔になる素敵な作品でした。ヤケクソ医院という名がもう最高です!(千葉)と素朴で癖になる音楽、好きです。店長さん……。 @ネタバレ開始 この子はもう少しで、完全に昆虫ゼリーになる所だったのか、とゾッとしながら描かせていただきました。ラップエンドにしようと思いつつ、ネタバレ画になりそうだったのでマイクなしです。心の目で(マイクを)見てやって下さい。 3はシリアスあり、怖い話ありでしたね。どちらを選べばいいのか分からない選択肢から繰り出される超展開……!最も印象に残ったのはカブ子さんとの別れですね。純真な愛が伝わってきました。嫌じゃないから、と結婚してくれる氷神さんはカブ子さんは愛しても主人公は好きじゃなさそうなのがツボです。ウイルスは朝ならバラまいてもいいのかな、と笑いました。

    レビューページを表示

  • コンピューターおばあちゃん
    コンピューターおばあちゃん
    疾走感と切なさ(?)があり、内容が分かっていても何度も読んでいます。ほのぼのとした、おばあさんのイラストが想像力をかきたてられますね。 @ネタバレ開始 小学生に何を教えているのですか……?

    レビューページを表示

  • じみにしじみ2
    じみにしじみ2
    全ENDを見れました!なんで千葉?しじみオーブとは?牧場でヤギ食べそうになったの?とツッコミが追いつきませんでした。 @ネタバレ開始 お客さんBと結婚ENDがあるのに笑ってしまいました。せっかく(抱擁)したのにすぐに離婚するなんて……。勝手に主人公の事は女性だと思っていたのですが、Bさんを見る限り男性なのかもしれないと思いました。 面白そうな選択肢なのでBさんと即、結婚しましたが、ギャグ(おめで東京タワーなど)を言ってくれるあの外見で一人称おいらとギャップのある魅力の塊な隊長が可愛いです! メニューにダンジョンがあるなんて、どんな店なんだよとかお客さんが死んだのに大ごとになってないのに笑ってしまいました。 こ〇すをコロコロすると表記してくれる優しい世界なのに、やたら世界終了ENDが多いのもツボにはまります。皆で殴り合いになって絆を育んでも世界が終了したのに笑いました。絶対に救えると思ったのですが……。 @ネタバレ終了 ニコニコしたくなる楽しい時間を、ありがとうございました!

    レビューページを表示