ピュアシンプル亭のレビューコレクション
-
事故ループ主人公の癖がすごい! @ネタバレ開始 生前主人公がなかなかにゲスくて面白い、 それでいて死んだ事で、過去の自分を俯瞰で見れるようになっているのには、 性善説のような希望を感じました。 うがった見方をするとこれは煉獄なのかな?とか思ったり。 細かい部分からもいろいろ考察出来そう… @ネタバレ終了 エンディングでは感動しました!面白かったです! ありがとうございました!
-
母標社会派がすぎる! 実社会の辛い部分がリアルに圧し掛かってきました。 ヘビーさに押しつぶされそうになったと思った所から一気に王道ホラーな流れに、 怖い!重くて怖い! とてもよきホラーでした!ありがとうございました!
-
闇の通り路@ネタバレ開始 闇の登場が怖い! 遠くの森から何か怖いやつが来る系は個人的に好きなやつでした。 そして、闇の中でのカロラさんとのくるくる、はためくポニテと円になる光、 スチルこそありませんが、情景がすごいイメージ出来て素敵でした! 闇というトラウマも、意外な所で脱出出来るかもしれない、 人の持つ光の可能性を感じさせてくれる作品でした。 素敵な作品でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
宇宙船の中で絵と世界観と、いろいろすごい。 探索系は迷う事が多いのですが本作はかなりわかりやすくてウロウロしやすいです。 そしてウロウロして出会うキャラクターや世界観が魅力的。 @ネタバレ開始 最初、無駄に掃除をする女やシャワー室で用を足す女に笑ったのですが、 途中から感情をひっくり返されました。 現実のそれを上手く描かれています。 宇宙船と老化もろもろ、浦島効果を逆手に取ったような皮肉さ、 作者の個性のなせる技だと思いました。 素晴らしい作品でした、ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
あの子に告ると僕の記憶がダドゥンドゥしちゃう過去作から全部続けてプレイさせて頂きました。 続けてプレイしたせいでしょうか? 自分の中の何かが変わってしまった気がします。 何が変わったんでしょうか? でも妙に懐かしさを感じています。 学生時代の教室、 空虚さに似た無音の時間で突然訪れた離人感のような感覚。 はては幼児期に見た夢の映像化をされているような… これがダドゥンドゥって事なんでしょうか? わからなくなったのでもう一回プレイしときます。 ありがとうございます。
-
【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件連打きもちいいよおお! @ネタバレ開始 なかなか分岐せず悩みましたが、ロードを繰り返していたらいけました。 たどり着いたトゥルーでは、想像以上にリアル路線なんだなと思いました。 私はニュースになりそうな事も、案外薄壁1枚隔てた先で起きているものだと思っています。 壁ドンすべきかしないべきか… このゲームを見習って、私も積極的に壁ドンしていこうと思います! @ネタバレ終了 楽しかったです!ありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラムずるい! 最初に選択させるとか面白くならざるを得ない! @ネタバレ開始 村人に攻撃させたり不良と仲良くなったり… まんまとおかしな事になりましたよ! 最高ですありがとうございます! そして最後の分岐、おでこ回収素晴らしかったです。 神のおかげでたどり着けました。 @ネタバレ終了
-
もっと浅ましく惨めで丁度よかった私はこの作品で描かれているようなSM経験はないのですが、 冒頭から最後まで、作者の心情・感情に非常に共感出来ました。 行為内容は違いますが、幼少期の経験からお姉さんの言葉まで、 形こそ違えど、似たような心情を経験しています。 それは作者とお姉さんにおいて、逆の立場でも同様でした。 SMというと、変態的で特殊なもののように一般的に認知されていると思いますが、 そこに携わる人々がいかに地続きな普通の人であるかを感じました。 これは作者による作品の表現や演出の上手さも大きな要因かと思います。 とても楽しませていただきました、ありがとうございました。 作者様の挑戦と未来に、ご多幸をお祈り申し上げます。
-
01シミュレーション!某、フリーゲーム新参者にございます。 なるほど、こういうのもあるのかと、沼を覗き見たしだいに候。 技術と発想の凄さもさることながら、 シミュレーションというだけあって 0と1に詳しい方ならより楽しめるのではないかと思いました。 0と1に無知な私ではありましたが楽しませていただきました。
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常魔族と奴隷社会が現実に通ずるものを感じました。 そういう不自由さから解き放たれたい、フリーダム願望を 叶えてくれる痛快な作品でした。 @ネタバレ開始 エイル君のメンタル強すぎ!見習いたいっす! @ネタバレ終了 短い時間で心地よくなれる良い作品でした、ありがとうございました。