鈴乃屋のレビューコレクション
-
堕ちた恒星、朽ちた嶺岸TLでお見かけした感想で興味を持ちまして、拝読しに参りました。
文語的な言い回しを整えたり崩したり、選曲もユニークですね。物語だけではなく、文章を読む面白味を感じます。
どちらの選択肢の先も気になりまして、どちらとも読ませていただきました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
作中に登場する鈴鹿さんではありませんが、これは確かに、悲劇か喜劇か、どちらを選んで、どちらにより深く共感するのか、他の方の選択を見てみたいような気もします。
語彙の豊かな文章を楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。 -
黒い獣と契約の夜不器用×不器用×不器用の織りなす、BADENDの心尽くし、すべて堪能させていただきました。
儚く切ない世界観にピアノの減衰音は良く似合っている気がします。あと、水を飲むときのゴクゴク音が……聞いていると喉が渇く不思議ですね。笑
エンド回収がてら、何度も水分補給したくなりました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
たくさんこの物語と向き合ったぶん、いろいろと考えました。感想で帰納的と書く日が来るとは思いもよらなかった。美麗なグラフィックはもちろん、あえて整えなかっただろうBADEND集も、たっぷりと楽しませていただきました。
ほぼ5日くらいでしょうか。長く楽しませていただき、ありがとうございます。 -
終わりから故も知らぬ誰かの終わりから。読み進めていくごとに第三者だった誰かに心を寄せて行き、少しだけ思い出を知ったぶん、慕わしく感じられる気がします。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
構成もそうですが、内容もまた素敵なお話でした。読ませていただき、ありがとうございます。 -
お前のスパチャで世界を救えあまりVtuberさんに詳しくはなかったのですが、推そうかと思っていたとたん、いろいろあって引退となった方を思い出しながらプレイさせていただきました。
最初の登録者人数がリアル。箱なら箱、個人なら個人で活動されている方それぞれの悩みがあると伺っています。活動とはまた別の、個人の悩みは目に見えないことが多いですものね。後から「こんなことがあった。でも、今は平気! 元気だよ」と笑って報告される方も多い気がします。
エンディングを見てから、改めてタイトルを考えると、にあちゃんだけというわけではなく、『世界を救え』なんだなあ……と感慨深いです。同じくスパチャというフレーズもタイトルとゲーム性を考えて、そう冠したのかなと感じました。
にあちゃんのアクキー可愛いですね。ただ、推しが笑ったり動いたりしているだけで嬉しいという気持ちも、今となってはすごく良くわかります。
それと、ゲーム動画のサムネもリアルでちょっと笑ってしまいました。皿おじ! 簡単に割れちゃいそう。どんなことを語ってくれるのか想像してしまいました。
様々考えたり、笑ったり、とても楽しませていただきました。本当に素敵なゲームをありがとうございます。
おつにあ~です! -
教育番組作ろうぜ!おうたを全部聴きたかったので、図鑑埋めましたー!
どの歌も可愛いかったのですが、こねこの尻尾ふりふりに参りましたので、一票投じていきます。笑 シュールさと愛らしさが混じり合って、無邪気な雰囲気がとても好きです。
ワルっと団のみなさんのちょっとした台詞も聞けてよかったです。(だいまおうさまはやっぱりパパさんだった。ほのぼの~)
鳥類と魚類の会話から真のコミュニケーションを学び、質問コーナーでだいまおう氏の知識が増える。こうしてワルっと団に詳しくなるのであった。
めちゃ笑いました。楽しい時間をありがとうございます! -
魔法少女にうってつけの日ナントカを持て余したナントカの遊び的な文言を思い浮かべています。
何とはなし癖になる世界観と、あんこ……じゃなかった、とりと豆腐先生と友情と魔法少女という愉快なキャラクターたち。大胆に端折ってはいるけれど、物語の形式と流れを周知のものとして扱いつつ、シュールなソースで煮込み、技術というふりかけを塗してこうなった!(たぶん)のが面白いなあと感じます。
ところで、動体視力を駆使して、みつあしちゃんがみつあしなのか確かめようとしたのは私だけでしょうか。(がんばった)と書いてらっしゃったので、がんばって作文しました。楽しませていただき、ありがとうございました。とっても面白かったです! -
常夜の品さがし無事に常世から戻って来れました。けれど、少しだけさみしい感じがしますね。
うれんさんをはじめとして、すねこすり(名前が決められる!飼いたい!)などの愛らしいキャラクターや、着物がとても良く似合う姉弟、ビジュアルも含め、世界観がとても好みです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
いつかはどうにか納得して離れなければいけないことも、探した品と共に受け継いでいくのかな、と感じました。
少しだけ怖くて、あったかい優しいお話をありがとうございます。 -
シュレディンガーは悪魔がお好き「にゃー、大正解!」
少し前にDLさせていただいたときには、頭の中に「?」がたくさん浮かんでいたのですが、今日ようやく解けました。
案内人であるLとRのお二人や、仕分けされる猫の顔がカワイイ。情けない顔の猫ちゃんは申し訳ないのですが、なんだかちょっと微笑ましい感じがしますね。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
あとがきを見て、「一日で制作!?」と驚いています。
猛者が制作した猛者募集ゲームでしょうか。楽しませていただき、ありがとうございます! -
コーヒーのくにノベコレニュースでお見かけしてから、気になっていたお話でしたので、遊びに参りました。
まるで本棚の隅にそっとしまわれていて、だけど、背表紙が少しだけくたびれていて繰り返し誰かに読まれていた大事な絵本に出会ったみたいです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ここで、このお話にお会いできて良かった。読ませていただき、ありがとうございます。 -
かみかくしの夜楽しい修学旅行に行っていたはずが、気がついたら雪山で遭難していました。
先にこちらが気になって仕方がなかったので、コンプリートまで遊ばせていただきました。楽しいゲームをありがとうございます。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
すっかり長くなってしまいました。『長文乙』(誰かの声が聞こえる……)
フェスの最中ですので、お気が向かれたときにお目が留まるといいなと願いつつ。存分に楽しませていただきました。ありがとうございます!