heart

search

加藤 匠のレビューコレクション

  • そうだよねそれだからそんなつもり
    そうだよねそれだからそんなつもり
    LINEのようなチャット形式で読む、超短編ノベルゲームでした。 細かいところで"○○さんが入室しました"とか、 チャットの"らしさ"を表現してるのが良いなぁと思いました。 思わずビクッとした展開もあり。 タイトルが『そうだよね それだから そんなつもり』で、 そそそシリーズの1つらしいですが、こちらが初見でも楽しめました。 このシリーズ他にも『そして それから その時に』とか、 まさにそそそなシリーズになっているようで、 作品のまとめ方というかパッケージングの仕方が良いなあと思いました。 ちょっとマネしてみたい…。

    レビューページを表示

  • かっぱ恋愛ゲーム
    かっぱ恋愛ゲーム
    かわいいかっぱ達と、ゆるーくふれあえる、 超癒し系なノベルゲームでした。 かっぱだけでなく、人間キャラも出てきますが、 こちらはこちらで人気が出そうな印象も。 ゆるーいゲーム内容に対して、作りそのものは、 ものすごいしっかりとしています。 キャラ絵、BGM、UIなど、全体の雰囲気が統一されていてイイカンジですし、 オープニング、新しいキャラ登場時の紹介カット、 アイキャッチ、エンディングなどの演出もすごいなぁと思いました。 ティラノビルダーの機能をフルに活かしきっている、という感じです。 エンドを終えるごとに追加されるアルバムも、 仲良くなったかっぱが描いている感じなのか、 各エンドの後日談やネタになっていて、見ていて面白く、 コンプ意欲が沸くところもゲームの作りとして上手いなぁと感じました。 1つ気になったところとしては、 どのルートに進むのかが、ちょっとルールとしてわかりにくいかなと思いました。 初回は意図せず急にエンドに突入した印象がありました。 2つほどエンドを見て、全体の流れと条件が把握できましたが、 どうやったらこのかっぱと仲良くなるルートに進めるんだろう?と、 気付けない人はいるだろうなぁという気がしました。 自分の中で印象に残ったのは、 ガーンというSEと一緒に、ショックを受けるかっぱの絵が、 見ていて笑っちゃうぐらい可愛かったとこです。 これはかっぱが好きになるゲームですね!!

    レビューページを表示

  • 駄目人間。
    駄目人間。
    これは作者さんの実体験なのでは…という、 怖いもの見たさみたいなものがあり、遊んでみました。 シンプルですぐに終わっちゃいますが、 率直な気持ちが前面に出ていて、こういうのも良いなと思いました。 「でも…」の選択肢を選んだ時に、 ちょうどそのボタンがあった位置ぐらいに、 希望の兆しという感じで、光が出てくるのが 演出としてとても良かったです。

    レビューページを表示

  • 約束の絆~弓子の言の葉~
    約束の絆~弓子の言の葉~
    『綾さんのお役に立たせて下さい!』の外伝的な短編ノベルでした。 本編で省略されていたところを補足してる感じで、 綾と弓子の関係性がより深くわかる内容になっています。 『綾さん~』の感想で、 キャラグラフィックは使わなくても大丈夫かも?と書いちゃいましたが、 こちらはキャラグラフィックが一切ないものでした。 いざ読んでみると、誰の発言や感情かが、 わかりにくいシーンもあったので、 やっぱりあった方が良いのかも…と思いました。 『かまいたちの夜』とかのように、 シルエットで表示してもいいのかもしれませんね。 (悪霊の武者がそうだったと思いますが、ああいう感じですね)

    レビューページを表示

  • 綾さんのお役に立たせて下さい!
    綾さんのお役に立たせて下さい!
    主人公はいつもドジばかり。どうやったら人の役に立てるのか? そんなことを考えていて、気付いた時には亡くなっていた…。 幽霊になっていたところを、霊能者の綾さんに声をかけてもらい、 守護霊として何か役に立てないかと、 第二の人生…というか霊生?をがんばっていく物語です。 漫画でいうと『夏目友人帳』とか『みえるひと』、 初期の頃の『幽遊白書』とかが近いかなと思いました。 人/良い霊/悪い霊が関係した事件などを次々に解決していく感じです。バトルもあり。 全体としては40~50分ぐらいで遊び終わるボリューム感です。 1エピソード5~10分ほどでサクッと読めますし、 軽快なやりとりもテンポ良い感じです。 みんな良いキャラしていて、特に弓子が良いキャラしているなーと感じました! だんだん友情が深まっていく過程もほほえましいし、 そして終盤にはかなりのビックリ展開があって、そのへんは構成がうまいなーと感じました。 気付けばあっという間で、最後まで遊んでいました。 あと、漫画とかでも使えそうな設定の数々が面白いです。 綾さんに先についている守護霊の存在がいたり、 守護霊が悪霊と戦う際に使う武器が、生前の得意技とかに影響を受けていたり、 霊が全く見えない人もいれば、見えても弱くて何もできない人がいたり、 霊能者が集う特別なバーがあって、特別な道具の取引がされてたり…。 いちおう全エンドを確認しましたが、 選択肢と結末の関係性がちょっとわかりにくいと思いました。 (守護霊エンドを狙って見ようとしても、どうすれば良いかよくわからなかった) また、他の方の感想にもあるとおり グラフィック面で"遊ぶ前"の印象をマイナスにしちゃってるのが もったいないと思いました。 テキストで充分、キャラを描き分けて表現できていると思ったので、 無理にキャラグラフィックを使わなくても良いのかな?とも感じました。 エンディング時のイラストだけ出す、とかにした方が、 開発側も1つに注力しやすいですし、より最後が印象的になるのかなーと思ったりも。

    レビューページを表示

  • 紅華
    紅華
    人の男の子と、鬼の女の子が、 屋上で他愛もない会話をしていくノベルゲームです。 「鬼」が出てきて、なぜ平然と会話できるのかと思いそうですが、 そのへんの理由が会話の中で明らかになっていきます。 作者さんがセカイ系、電波系の匂いがすると言っているように、 ちょっと好き嫌いはありそうなゲームでした。 自分にはピンと来ない点もいくつかありましたが、 やり取りはテンポ良くて読みやすく、 巨大扇風機の町の話とか、会話内容も面白かったです。 負の方向に持っていく勢い/流れの凄いシーンもありました。 あと紅華さんが可愛いですね。 こういう方と、同じように屋上で雑談したいわーと、 素直に思いました…! ※内容は面白いのに、システム周りがわかりにくいのが、  もったいないなーと思いました。  一度読んだ「きおくのかけら」を選択すると、  箸休めの雑談が読めるようですが、  エンディングまで見た後でそれに気付きました…。  また同じエピソードを読んでしまうだろうと誤解して、  そもそもボタンを押さないので、  箸休めにたどり着きにくいように思います。  また、1つ前の箸休めしか選択できないようで、  エンディング間際から数個前の箸休めが読めないようなのも、  惜しいなーと思いました。 ※あと、GoogleChromeからのブラウザでプレイさせてもらいましたが、  ボタンを押した後、内容が変化するまでの反応が妙に遅く感じました。  「あれ俺いまボタン押したよね?」と、しどろもどろ…。  結果、ティラノ系のデフォルト操作な気もするのですが、     ・マウス中ボタンクリックでメニューが開く   ・右クリックで文章が非表示   ・マウス中ボタンをコロコロするとバックログ  …といった、意図しないメニュー操作を誤爆してしまい、  しかもメニューを閉じたいだけの場合は  「右クリックして閉じる」という点がわかりにくく、  普通にテキストを読むだけの画面に戻れず、  変なところで印象がマイナスになってしまい、もったいなかったです。  「戻る」だけのボタンがあれば、誤爆したとしても安心なので、  このあたりは省略せずに欲しかったなぁと感じました。 …と、要望混じりの話も書いてしまいましたが、 全体的に力の入った作品だと感じましたので、 このへんの細かく気になったところを潰していただけると、 より完成度の高いものになっていきそうだなと思いました。

    レビューページを表示

  • 僕は異世界に行ったことがある
    僕は異世界に行ったことがある
    可愛い女の子から「異世界に行きましょう」と言われて、 全ッ然行きたがらない主人公もめずらしいような。 どうにか行ってもらおうと説得。 軽快なやり取りが続く、15分程度で読み終わる短編です。 ・・・そしてタイトル! タイトルの意味がわかるくだりが、とても良かったです!! じんわりとウルッとくる、良短編でした。

    レビューページを表示

  • prochain プシェン
    prochain プシェン
    仕事で疲れきった主人公が、 プシェンと呼ばれる不思議な世界に迷い込んでしまうお話です。 15分ほどで終わる短編ノベルでした。 プレミアムフライデー(笑)な日に遊んだので、 なんだか共感する部分も多々ありました。 どっか旅行に行きたいなーとか、誰かに連絡しようかなーとか、 仕事以外にも楽しいことはいっぱいあるよと、 どこか元気づけられたような気持ちになれますね。 意外にもほのぼのした展開とそれに合ったBGMで、 疲れたプレイヤ自身を癒してくれるようなゲームでした。

    レビューページを表示

  • All Right
    All Right
    気付いたら謎の部屋に閉じ込められていた主人公。 4択クイズに正解すれば出られるようだが…。 ノベル+クイズなゲームです。 あれ、これもしかして…と思ってからの、 エンディングでサブタイトルが出るタイミングがバッチリでした。 気持ちよく、頭良くなった気分にもなれますね。 どこか哲学的な気もしました。 良い題材、テーマだなぁと感じました。 解説は用意されていますが、 やや唐突なエピローグで、けっこう謎が残ります。 作者さんのHPで続きっぽい漫画とかも読めましたが、 このゲーム単品では完結しないので、そのへんは少しモヤモヤするかも。

    レビューページを表示

  • Home coming
    Home coming
    長い間、入院していた主人公。 とうとう退院する日を迎えたが、思えば病院の外はいつも霧に覆われ、 街のことも、自分が入院した理由もよくわからない…。 セーブがストーリーにも影響するという珍しいゲームです。 まず実写のモノクロ背景が不安感をあおってきて、とてもいい感じです。 ゆるやかに動く霧のせいで、何があるのか見えそうで見えない。 プレイヤ自身も「この街がどういう場所なのか?」が気になっているので、 背景からも何かを読み取ろうと思うわけですが、 場面が変わるごとに背景をジッと見るのが楽しいノベルゲームも、 なかなかめずらしいなーと思いました。 BGMもどこか不安になる雰囲気とマッチしており、 UIもモノクロで統一されています。 ゲーム全体の世界観/雰囲気がキッチリ構築されてて良いなと感じました。 看護師と不気味な街を歩いているだけで楽しい! ゲームのキーになる「日記を読む」ですが、 現状はバグがあるようで読めず、そこは残念でしたが、 2つのエンドまでは支障なく進むことができました。修正に期待です! もう1つのキーになるセーブについては、ちょっとモヤモヤが残りました。 「日記を捨てる」が実質セーブにあたるわけですが、 プレイヤの心情としては綺麗サッパリ破り捨てたつもりなので、 「no page」と明記していてもセーブファイルとして残ると、 捨てた感覚に乏しく、体験としてよくわからない感じがしました。 あるはずのページ以上に破ることができてしまったり、 セーブファイルとして日付とかが明記されてしまうのが、 そう思わせる原因かもしれません。 日記を破るというよりも「上書きして塗りつぶす」みたいな言い方のほうが、 色々と都合よく、しっくりくるかもなーと思いました。 …という感じで気になった点は挙げましたが、 全体的に雰囲気良く、短時間で遊んで得した気分になれる良いゲームでした!

    レビューページを表示