heart

search

アングラ人鳥歌劇展のレビューコレクション

  • 夢の終わりに月の砂漠で
    夢の終わりに月の砂漠で
    アスキーアートで語られるファンタジーなノベルゲーム。 自分は青春をFlashアニメ等に吸われた人間なので、あの頃をふと思い出せる画面に思わずぐっと来てしまいました。 @ネタバレ開始 そして物語もとても魅力的です 小学生の頃に読んだ国語の教科書のような、暖かさと考えさせられるお話でした。 @ネタバレ終了 何処か懐かしさと暖かさを感じられる、非常に魅力的な作品でした 万人にオススメ出来る良作です。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • おかしな音色とコンサート
    おかしな音色とコンサート
    アルトの突然の宣言に困惑する主人公可音が、突如謎の部屋に閉じ込められる物語。 主人公含めた登場人物は全員性別未設定です 無性別とかそういうのが好きなのでここがもうぶっ刺さりです 嬉しい~!!!!! @ネタバレ開始 そして襲い掛かる食品化!憑依!結構ブラックな魔術!たまんねぇ~!!! そんな中に存在する確かな友情 さりげなくアルトと可音の髪飾りがお互いの髪色でぐっと来ますね……。 @ネタバレ終了 ゲーム説明部分やゲーム開始時に分かりやすい注意喚起もあるので、それらで問題なさそうと判断された方にはおススメしたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 私はループを繰り返したい
    私はループを繰り返したい
    永遠に今日を繰り返したいユイとそれに気付いてしまったイオのお話。 ループ物はどこら辺でループと判明するかが重要になりますが今作はループしていることがタイトルで分かる作品です かなり珍しいけど、だからこそ最初に心構えを作れるのはありがたい。 @ネタバレ開始 ありがたいけどやっぱせつねぇ~~~!!!! そりゃあ誰でもその日にしがみつきたくなるよね……仕方ないよ……と思わず同情してしまう。 そしてバッジで追い打ち 花言葉に詳しかったが故に俺の涙腺はもうボドボドだ。 @ネタバレ終了 ループ物が好きな人にオススメしたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • C:RIP.Current
    C:RIP.Current
    オートマタのカレントちゃんと心中するまでの1日です。 青色に統一された画面が美しく、そして何処か冷たく、機械や海底のような静かさと言うか、そういう物を感じました。 @ネタバレ開始 だからこそカレントちゃんとのやり取りが切なく美しい……何ともやるせない気持ちになります。 個人的にはEND1が好きです 来世では、別の世界では二人が素敵な時間を過ごせたら良いなぁ……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • アプリコット・キャンディ・ヒーロー
    アプリコット・キャンディ・ヒーロー
    ヒーローを志す2人の天使のお話です。 天使のお話ですが神話的な要素や小難しい用語等はなく、良い意味で普通の子供らしい二人のお話が見れます。 そして非常に暖かく優しい物語でした だからこそ百合的な関係が美しく輝く……。 短編ながらも要素要素がぐっとくるお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • うたたねデバッカー!
    うたたねデバッカー!
    デバック作業をモチーフにしたちょっとした謎解き等がある作品。 リアルのデバック作業程苦痛な物はありませんがデバック作業をモチーフにしたゲーム程最高な物はありません でも納期今週でこんなことになったら泣くと思う……。 @ネタバレ開始 そして作りこみが非常に細かい! 名前入力や謎解き部分でそれらが活かされており、存在している感が凄く感じられて好きです 良いよね隠し要素とか裏要素……。 そして絵柄が大変ほがらかで可愛らしい ちょこちょこ出て来るミニキャラ達が本当に可愛くて好きです……。 人間キャラでは三瀬さんが一番好きです 最初から見守ってくれていたので安心感がパないぜ……。 @ネタバレ終了 隠し要素等芸細な作品です デバック作業が好きな人にはおススメだ! 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】
    HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】
    今回は失恋だ!強くなるぞ!ということで始まるミニゲーム系作品です。 どのミニゲームも面白いんですけど一番良い!と思った点はミニゲームの際主人公のハムスターのコスチュームが変わる点!全部可愛いたまんねぇ~!!! @ネタバレ開始 ミニゲーム自体は基本的にどれも難易度は簡単です 直前のセーブ推奨もしっかりあるので攻略には困らないかも。 ただブラウザ版だとラスボス戦で一生砂に落ち続けるみたいなことがあるので可能な限りDL版推奨です(おま環かもだけど…) そして最後に リアルハム様をありがとうございます……。 @ネタバレ終了 可愛らしい世界観と楽しいミニゲームが盛りだくさんな楽しいゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • That happiness is an illusion
    That happiness is an illusion
    悪夢の中で出会う青年というシチュエーションがまずかなり良い 良いよね夢でしか会えない人……。 @ネタバレ開始 そしてそのシード君が怪物である…というのは何となく察してはいましたが、思っていたよりもずっと上位存在だな?! 後輩含め主人公ちゃんはヤバイ存在を引き付けるオーラでも出ているんだろうか…と心配になりつつも、多分シード君が居る限りは何とかなるのかもという安心感もあります。 個人的には受け入れないENDが好きです 彼の異質さと言うか「あぁ本当にこの世の物ならざる存在なのね…」という感じがして 良いよね……。 @ネタバレ終了 シード君の素敵なボイスを聞きながら君も悪夢の中のひと時の癒しを受けよう! 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • みっつの約束
    みっつの約束
    ヤンデレうさぎ系後輩男子に執着される乙女ゲーム3作目! 今作は主人公と後輩君の間にまさかの人物が現れます こういうポジって男性キャラがありがちですがまさかの女の子でびっくり。 @ネタバレ開始 前作、前々作では縁君に対する心配の気持ちが勝っていたのですが、今作では成長等もあってか良かったな、幸せになれよ…と安心と愛おしさが。 ヤンデレキャラって人間性の欠如あってこそな部分がある故に成長することが殆どないのですが、だからこそ縁君の成長が目に染みる…。 でもバッドエンドの振り切れた様も美しいよ……。 @ネタバレ終了 過去2作をプレイしたことのある方には是非ともプレイしていただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ふたりの足あと
    ふたりの足あと
    ヤンデレうさぎ系後輩男子とバレンタインまでを過ごす作品。 続編物であり前編は別サイトからになるので少し敷居は高いかもですが、それ相応の楽しさのある作品でした。 @ネタバレ開始 やっぱヤンデレはこうじゃないとね!となる実家のような安心感を感じます。 可愛いし良い子なんだけど「この子大丈夫かな…」みたいな愛情よりもシンパイの方が勝つ塩梅が良い。 この歪な関係が溜まらない そしてお兄さんがかっこいいです そりゃ主人公ちゃんもお兄さん頼るし弟だったら焼き餅(で済んで良いのか?)やくよね……。 @ネタバレ終了 ヤンデレ系が好きな方には是非お勧めしたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示