白玉ユキトのレビューコレクション
-
ネイシスシティ(Nacis City)読み切り漫画みたいな読後感で面白かったです!
タイトル画からして非常に恰好いいですし、内容もテンポがよくて熱い場面もあり、メリハリが効いてて楽しめました。情報が必要な場面で必要なだけ出てくるのもあって、すごく読みやすかったです。
ネイシスとして人権を認められず、迫害めいた扱いを受けているのに、常に明るくまっすぐなウロコちゃんと、そんな彼女と共に行動しながら、情に厚くて芯の通ったタスクくんのバディは、物語を通して強く好感の持てる存在でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とても楽しく読めました。ありがとうございました! -
幻想寓話儀典面白かったです!
タイトル画の悪そうな女の子が気になってのプレイでしたが、読み始めてからグッと惹きつけられたまま読み終えられました。物語がどこに向かうのか分からないまま迫ってくる、ぞくぞくとした恐怖感があります。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
綺麗に纏まった満足感の高いお話でした。ありがとうございました! -
Another OS読んで少しぞくりとする、4つの短編の物語でした。
どの話も悲劇的な結末を迎えるのですが、とにかく短いので読みやすかったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
いろいろと考えてしまうお話でした。ありがとうございました! -
機械仕掛けのマーセネリアとても切ないお話でした。何より雰囲気が抜群にいい!
廃墟と壊れかけの機械人形、セピアな色合い、ピアノ曲。もの悲しさがこれでもかと詰まっていました。
油を差して動き出した機械人形のマーセネリアちゃん、可愛いです。記憶をなくしている彼女に代わって、何があったのかを探っていきます。何も知らずに迷い込んだ主人公とプレイヤーが同じ立場にあるので、高い没入感で読み進められました。
開幕で「そのまま帰ってもいいですよ」と促されはするのですが、自然と気になっておりましたので、全ての要素を探索してエンディングを迎えることになりました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とてもしんみりとする素敵な作品でした。ありがとうございました! -
トイレの中の名探偵安楽椅子探偵……いや、便座探偵! 面白かったです!
キャッチーなタイトルにコメディ調の展開でしたが、事件や推理の内容はしっかりとしていて読み応えがありました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ありがとうございました! -
天使はいない独特な画像が気になってプレイしました。
起動するとタイトル画面から動く演出があって、また音楽も既に不穏でインパクトがありました。読んでいる最中にも同様の演出が入るので、プレイ時間の短さも相俟って、そうして惹きつけられたまま読了いたしました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
意味怖系ホラーゲームスマホ風UIのオシャレなゲームでした。
プレイした感触は脱出ゲームで、意味怖系ホラーゲームと聞いて想像したものとは少し違っていたのですが、読み終える頃にはゾッとする辺り、さもありなんという感じでした。面白い切り口!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
楽しかったです。ありがとうございました! -
泣きべそ*花散る空本当に胸に響きました。とても良いお話です。
引き籠もり気味の少女コトリが音声SNSでやり取りする中で、人間関係にぶち当たっていく物語でした。自分と違う人間とやり取りすることの難しさ、伝えたい言葉が違う意味で届くことのやりにくさ、そうした問題と衝突する中で、自分に何が足りなかったのかを見つけるというストーリーラインが、とても魅力的でした。
音声でやりとりするSNSという設定も面白いです。直接会うことは避けてしまう、いきなり音声通話も抵抗がある、でも文字だけだと距離がなかなか縮まらない……というところに「音声を載せてやり取りする」というのは、物語的にすごくバランスのいい位置にある気がします。フルボイスのお蔭で実際に体験しているようにも感じられましたし。
登場人物の設定や描写も見事で、皆それぞれに長所も短所もあり、こういう性格の人ならこういう欠点もあるよね、というのがしっかりと描かれていて、実在するように感じられました。また、そうした描写がきちんと物語上の意味を持って無理なく消化されていくのが、本当に目を瞠ります。
そして中盤、実際に会うことになってから、物語が佳境に入っていきます。それまでの流れで「これはもしや……」と思っていたことが現実になり、じゃあこれはどう決着するんだとハラハラしながら見守っておりました。そしてそれは万事がOKな結末ではないのですが、だからこそ現実味があり、かといってシビアなわけでもなく、きちんと前を向いた明るい終わり方でした。自分としては少々の侘しさを感じてしまうのですが、物語としてこれ以上に上手い着地は、少なくとも自分には思い当たりません。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
2時間でここまで強い感動を抱くことになるとは思いませんでした。
読ませて頂いて、ありがとうございました。本当に素敵な作品でした。 -
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでとても綺麗なイラストに惹かれてプレイしました。あと「レンガを食べるイケメンって何!?」と思って。
たぶん読んでいる最中、ずっと顔がにやけていたと思います。可愛いし恰好いいし、2人のやり取りがコミカルで楽しかったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
15分程度の短いコメディなのに、絵も文もしっかりと書かれていて、とても充実した内容でした!(背景まで描いているのすごい!)
面白かったです。ありがとうございました! -
足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話めちゃくちゃ面白かったです!
「足の下が透視できる」って何だろう、と気になってのプレイだったのですが、文字通り足で物を透視できる少年と、その能力目当てに誘拐したおじさんとの、不思議な縁のお話でした。
年齢も性格も全く違う2人のやり取りが非常にコミカルで、またその中に妙に現実的なテーマが盛り込んであったりして、そこから生まれる独特の空気感がとても好みでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とても良い話を読ませて頂きました。ありがとうございました!