エヌエヌのレビューコレクション
-
儚き魔術師は虚無に棲む数学を魔術として使って戦闘するということをゲーム化した、そのすごさに驚きます。 数学は、かっこいい概念やネーミングが溢れているものの、なかなか理解しにくいですが、その魅力にこうした形で触れることができるというのは、「苦手だけどすき」という身にとって、とてもありがたいです。 可愛らしいイラストも非常に魅力的で、数式を体に刻むことの美しさを知りました。 戦闘シーンのセリフは、どれも口に出したくなるカッコいいものばかりです。 レッスンでは優しく丁寧に数学を学べました(実際のレッスンの姿には、びっくりしましたが、スチル絵で愛を感じました)。 素敵な数学の物語をありがとうございました! -
チダマリ イン グランマハウスいきなりの現場や、すごいことを平気で口にする可愛いキャラたち、 テンポ良すぎる展開などなどに驚かされながら、楽しくプレイしました。 童話の本当の姿って、こうした物語なんだ、とも感じさせてくれるものでした。
-
Trick or Death!ハロウィンのいたずら雰囲気が満載で、とても楽しかったです。 セーブ画面などもすごく可愛いです。 エレベーターで次の階に向かうシーンでは、次はどんなフロアかと、ワクワク・ドキドキさせられます。 1つ目のエンディングでは、急展開に頭がついていけず、2つ目のエンディングにはどうやったら辿り着けるのかと、しばし分かりませんでしたが、それが解けたとき、すべてが明らかになり、なんて素敵な物語だと思いました。 -
常夜の品さがし夜祭の雰囲気溢れるイラストに惹かれてプレイしました。 全エンドを見ましたが、何気ない会話に重要な意味が込められていたことが後で分かって感動しました。 屋台それぞれに深い意味があって、ストーリーに密接に関係してくるのが熱かったです。 素敵な物語をありがとうございました。 -
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ刻々と過ぎていく時間に焦りながら、校舎の中を探索する緊張感が面白いです。 最初ほとんど謎が解けなかったのですが、そういうことか!と気づいたときは感動しました。 ユニークな謎解きをしっかりゲーム化している技術力がすごいです。 やり込み要素も盛りだくさんで、何周しても楽しめました。 -
変世不気味だけれど、独特の可愛さに溢れたイラストに惹かれました。 フォントやBGM、強烈なキャラ、シュールな文言などによって、個性的な世界が作り上げられていました。 単なる雰囲気だけでなく、背後にしっかりと設定・物語があることが感じられました。 エンドを見終えた後、改めてタイトルの意味を考えさせられるものでした。 -
おねがい! 悪魔ちゃん★★★出てくるセリフが、どれもグサグサ心に刺さってくるものでした。 話の内容は重たいものですが、悪魔ちゃんのキャラとBGMの軽快さで、ポップな雰囲気になっていて、色々考えさせながらも、楽しくプレイできました。 悪魔ちゃんの表情が細かく変化して良かったです。 全エンドを見ましたが、予想外の展開に驚かされながらも、どれも納得させられる物語でした。 この過酷な現実で、悪魔ちゃんと出会えたことに感謝です。 -
すいれん水彩画のイラストが、少し物悲しい子供の頃の思い出話に、すごくマッチしていました。 BGMやフォントも、とても合っていて、雰囲気が好きです。 切なくも、優しさと温かさにあふれた作品でした。 -
赤ずきんはゆめをみるスピーディーに展開するシュールな物語が楽しかったです。 可愛い見た目ですが、行動はとても大胆な赤ずきんちゃんで、 魅力的でした。 全エンド回収がなかなかできず、頭が?となりましたが、 分かると、なるほど!となりました。 -
メドゥーサと目を合わせると死ぬゲーム。見てはいけないと言われると、つい見てしまいたくなる心理を掻き立てられる作品でした。 予想外の展開に驚き、エンディングのスチル絵は感動ものでした。 静かに詩的に語る口調がとても好きです。 どの結末が望ましかったのかと、改めて自分自身で考えさせられるものでした。
