heart

search

てしらまのレビューコレクション

  • 私が『ヤンデレ』になった理由
    私が『ヤンデレ』になった理由
    健気な少女ちゃんが笑顔でいたり、ひとりで泣いていたりしているのがとても心苦しかったです……。 タイトルから期待できる通り心理描写が丁寧で恋をしたときの苦しみが良く表現されていました。 @ネタバレ開始 とはいえ、一方でヤンデレ好きなので彼女がハイライトをなくしたり 顔に影が落ちたり不穏なBGMが流れたりするたびに 「やったぜ」となりました(ごめんね) あんなに我慢していた彼女がおまけでは立派に成長して……( ;∀;) ハッピーエンドだと個人的に思います。 @ネタバレ終了 少女ちゃん可愛くてとても面白かったです、ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 女中浮世の怪談
    女中浮世の怪談
    何度もゾクッヒエッとさせられつつ惹き込まれる文章と演出に どんどん読み進めてしまいました! 怪談を話し終えた後の浮世さんのお話にも 想像を掻き立てられて良かったです。 全体に漂うモダンかつレトロな雰囲気がたまらなく素敵でした。 各話タイトルやセーブロード画面のイラストのセンスも好きです。 浮世さん言葉選びが独特で可愛かったです。 各話の登場人物も魅力的で表情の描き方が素晴らしいなと思いました。 @ネタバレ開始 「十三年前の夏井沢」 最初の話らしく王道で切ない、すっと胸に入ってくるお話でした。すず子ちゃん可愛い! 「裏切りの対花」 ラストの和花奈ちゃんの表情がたまらなく好きです。 「恋人形ノガミくん」 「オイオイやめとけやめとけ……」って言いたくなるようなゾクゾク感が良かったです。 「優しいお肉屋さん」 イイハナシダナー( ;∀;)やさしい! 「数字の悪魔」 演出が特に凝ってて感動しましたし、ラストはキュンとしました。 黒星くんのキャラがツボです。 @ネタバレ終了 寝る前にこんな話……眠れないよ!笑 って思いつつ実際浮世さんがいたら話をねだってしまいそうです。 大変面白かったです!ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    大変面白かったです! 世界観がとても練られていて重厚なシナリオですが、親近感のわく文章が読みやすく夢中になってプレイしました! イラストも幻想的で色彩がとにかく美しく、どのスチルも美麗でキャラクターの魅力がよく伝わってきました。 以下、語彙が足りないですが攻略順にキャラの感想を。 @ネタバレ開始 フェルシニーさんはこわい人でしたが、それゆえにEDが一番印象に残りました。ED3がとても美しかったです。こわい台詞のひとつひとつにゾクゾクさせられて良かったです。 ロクスさんは外見からして美麗で頼もしくて優しいという完璧イケメンでした。彼のルート以外でも色々仕事してくれていて格好良かったです。「俺の運命」って言葉はずるい!!かっこよすぎる! カナちゃんはツンデレっぷりが可愛かった!!彼のルートで分かる真実には驚かされ、深い愛情を感じました。EDでの直球な台詞にキュンとしました。 ルーシャさんは最推しです。共通ルートからどんどんモナカちゃんに感情移入して絶対に守りたい…!と感じ、EDでは色々大変だろうけれど幸せになってくれて良かったです。 キスのくだりのお茶目さと真っすぐさが最高でした。髪サラサラ素敵。 クリスもとっても可愛い&救ってあげたくなるひとでした。くるくる髪や喋り口調や寂しがり屋でかまってちゃんなところ可愛い(想像できないくらいの寂しさだったと思いますが) @ネタバレ終了 恋愛を楽しむだけでなく、逆らえないように見える運命や境遇とどう生きるかなど考えさせられるシナリオで勇気をもらえました。 世界観を理解しきれていないところも沢山あると思うので、 また是非プレイしたいです! 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 暴君フィアンセ
    暴君フィアンセ
    全キャラ(どこか歪んでて)とても可愛かったです~!! ディルくんの暴君っぷりと依存っぷりのギャップに萌えです。 ルリカちゃんより小さい所も可愛い。 @ネタバレ開始 泣き顔も照れ顔もさいこうでした…… ヒビネさんも1枚絵の表情がどこか倒錯的で素敵だな~と思っていたらエクストラの文を見て興奮しました。 @ネタバレ終了 ハゼリくんも可愛くて彼とのEDはほのぼのしました。エクストラの台詞に萌えました。でも幸せになってほしい。 短編で遊びやすくまっすぐでないキャラ達に萌えられる素敵な作品でした! ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    バレンタインにプレイしました!結果、ものすごく満たされましたありがとうございます! 気遣い屋さんで明るい姪浜ちゃんに元気づけられ、 いつもより甘い?と思いきややはり手厳しい天神さんに惚れ、 相変わらずヒロイン力爆発な小澄さんに柳川くん同じくメロメロになりました。 全員柳川くんとのシチュエーションかな?と思っていたので予想外でしたがそれぞれの個性が見られて良かったです。 またチョコが全部お洒落で美味しそうだったのが女の子達のセンスを感じられてよきでした…! 欲を言えば和子ちゃんからももらいたかったです!!(和子ちゃんの大ファン) とても美味しい作品でした!ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • さよならキャットボックス
    さよならキャットボックス
    1周目は完璧に可愛い灯子ちゃんとの幸せなデートで終わり、ほわほわ気分で終わりました。 が、2周目でこんなにも考えさせられる展開になるとは! @ネタバレ開始 自分も結婚もしたくないし子どもも欲しいと思えない人間なので、 灯子ちゃんにとっては「話し合いで解決出来る」と考えられないほどに深い断絶がある問題なのだろうなぁ…… と思うと悲しいです。 同時に自分もそういった立場ながら自然と恵一に同調して2人の未来を当たり前のように想像した自分に気付き、 「当たり前」に染まった価値観にはっと気付かされました。 @ネタバレ終了 多種多様な生き方についてとても考えさせられる作品でした。 ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 土の中のわたしと双子
    土の中のわたしと双子
    アリスの世界観と現実が交差する不思議な雰囲気を味わえました! 双子が可愛く、またかっこよかったです! アリスちゃんも怯え顔が可愛かったです(*´ω`*) どのスチルも妖しく色っぽい魅力がありました。 マウスカーソルなどUIの細かい部分までおしゃれでした。 @ネタバレ開始 現実との関係性についてはいろいろ解釈できそうで考えさせられました。 ダムと思わしき少年との会話に萌えました(*‘∀‘) @ネタバレ終了 ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • トモダチ境界線
    トモダチ境界線
    感情や欲望や本能の在り方について考えさせられる作品でした。 スイッチのようにオンオフできるようなものじゃないんだよなぁ、 とそんなことを考えさせられました。 『親友』である2人のどうしても通じ合わない言葉のやり取りが息苦しかったです。 ラストの全てを投げ捨てた猫屋敷くんの一文がとても良く、 どこか捨て鉢な気分になれる良い読後感でした。 ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    心に沁み入ってくるような怖さと哀しさと愉しさが印象的な作品でした。 美麗なイラストにボイスを使用した洗練された演出に朴訥としているようで耽美的な文章に、 すっかり呑み込まれました。 @ネタバレ開始 END-Aで2人が同じ気持ちだったと分かった時は微笑ましい気持ちになりました。 似ていないようで似た者同士だったのかも、なんて考えました。 私も演劇好きな人間ですが小夏ちゃんのようには到底なれません……。 起こったこととしては悲しいはずなのに 2人の会話が愉しくて小夏ちゃんは幸せそうでEND-Aの1枚絵は美しくて、 形容しがたい読後感でした。 @ネタバレ終了 この作品を表す語彙がなくとても悔しいです。またプレイさせて頂きたいと思います。 ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • さよならチョコミント
    さよならチョコミント
    夏の暑さとアイスの爽やかな清涼感、女の子とのささやかな交流を味わえる作品…… と思いきや、それだけではありませんでした。 空気感がよく表現されていて、肌寒い今でも夏の空気を味わうことが出来ました。 おや?と思わされる描写が出てきてからラストまでは想像力を掻き立てられました。 @ネタバレ開始 個人的な想像としては、チコちゃんは戦闘用のロボットでこれから戦いに行かなければいけないのかなと思いました。 @ネタバレ終了 短編ながら印象に残る作品でした。ありがとうございました!

    レビューページを表示