heart

search

灰色のレビューコレクション

  • 乙女ゲームのその後の話
    乙女ゲームのその後の話
    前に描いた誕生日絵もおまけで載せておきます! 遅刻しまくったのは内緒だよ!

    レビューページを表示

  • 親愛なる幼なじみ殿へ
    親愛なる幼なじみ殿へ
    Xで書いた内容そのままです! @ネタバレ開始 何だろう……恋歌ちゃんの方がしっくり来てしまう自分が居るぜ……! やっぱりキャラの根底が可愛いというか、ヒロイン感があるのだよな~! いや、恋斗君を否定したい訳ではなく……! 滅茶苦茶好みの展開で良かった~! やっぱりね。世話焼きだけど押しに弱い女の子は可愛いんだよ。てか、恋斗君自身の中身が可愛いからなぁ。……攻略される側だよなぁ。いや、変な意味でなく……! うふふ……何度やっても恋歌エンドに行ってたけど、何とかゲットだぜ! ひち代ちゃんの場合、ずっと3人一緒! って感じになりそうで尊いね……。でも、百合って感じではなくて、本当に皆大好きだから一緒に居たいだけなんだろうなぁ。将来結婚して家庭を持っても普通に「恋歌ちゃん、偶には遊びに来てよ~! 伊織君も寂しがってるよ~」って裏表無く歓迎してくれるんだろうなって感じがする。 @ネタバレ終了 可愛いが詰まったゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 乙女ゲームのその後の話
    乙女ゲームのその後の話
    Xに書いた感想そのままです! @ネタバレ開始 私の中の灰炉君が恋斗君の薔薇園のシーンで「良かったね……! この奇跡がずっと続く様に、俺はずっと祈ってるからね……!」って泣きながら言ってて「何だこいつ」って思ったんですけど いや、このルート見たらすがり君を選べないよ! となりつつ、やっぱりすがり君ルートも見たんですけど、すがり君も周りが見えなくなる所はあれど、愛情は本物なので……あぁ~! ってなりました、あぁ~! 二人とも本当にイオンちゃんの事が好きで、彼女の事で頭が一杯なのが分かるからさ~!? ね~!? まぁそれでも私の中の灰炉君が「すがり君の愛が嘘だとは思わないけど、でも、だけど恋斗君にはイオンちゃんしか居ないんだよ!?」って訴えて来るので矢張り、恋斗君に味方したい……! となりました。 でも、あのXの夢イラスト(で、良いのかな?)を見てから「夢子ちゃんに甘えている恋斗君も幸せそうだな……失礼な話、イオンちゃんを振り切る為に無理してたりしたら、どうしよ……とか思ってたけど(本当に失礼)そうじゃないんだな……恋斗君の幸せは恋斗君が感じて決める物であって、私が押し付けちゃいけないよな……!」となり、要は、幸せならOKです!!!!!!(雑なまとめ) ……感想で良いのか? これ? 最初の予想通り可愛さを楽しむ部分もあったけど、愛情深い2人の愛の重さを楽しむゲームだったな……! ってなりました。パートボイスもぴったりで、凄かったな~! 面白かったです!  てか灰炉君はマジで恋斗君の何なんだよ(固定カプ過激派か?) 後凄い今更ですが、映画の話で雪葬のネージュを取り上げて貰えて、しかも絵まで描き下ろして貰えて、本当に嬉しかったです!  映画の話的に、灰炉君も創作者としては、すがり君と気が合いそうなんだよな……性格は似てないけど、考え方とか、性質が似ていそうな気がする……! @ネタバレ終了 トレアさん、素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 佐和野ひまりの想い人。
    佐和野ひまりの想い人。
    よ、良かった~~~~~!!!!!! 二人の出会いに誰よりも私が感謝したい!!!!!!!!! @ネタバレ開始 注意書きからして、バッドエンドになってしまうのかな~。まぁ、そういう恋愛物もあるよな~。と軽い気持ちで読み始めたのですが、こしみや君が、余りにも綺麗な魂の持ち主過ぎて「や、止めてくれ……バッドエンドにならないでくれ……!」と祈る様に読み進めていました。よ、良かった~! 最初ひまりちゃんに関しては「お? あれか? 失礼な事でも明け透けに言っちゃって、それでおもしれーと好かれる系のアレか???」と穿った目で見ていたんですが、こしみや君の語る言葉全てが穏やかで優しく分かり易いものだから「あ、だからこそ、ひまりちゃんは好かれたんだな。そして、こしみや君のそんな所に、ひまりちゃんは惹かれたんだな」と温かい気持ちになれました。 「気を遣われるのが一番キツイ」のは、何となく分かるので……。 大体ブサイク設定って「は? これでブサイク? 舐めてんの? 私の自撮りを送りつけてやろうか?」(脅迫)となってしまうのが多い中、ちゃんと顔がグチャグチャで、醜く描かれているのが本当に素晴らしいと思いました。そうじゃ無かったら、全てに説得力が出ないというか、彼の心の美しさが寧ろ半減してしまうし、彼が不幸ぶってるだけの茶番野郎になってしまうので……。 いやしかし、今まで見て来た中で一番幸せに為って欲しい男過ぎる、こしみや君……今までの人生、余りにも不幸ばかりだったのに、それでも相手を思い遣れる優しい子に育ったのは、きっと両親が素晴らしいんだなと思っていたんですが、やはり、でしたね! その対比でひまりちゃんは美しいけれど……という部分が心臓に来ました。卒業したら結婚してくれ。そんでこしみや君の両親に可愛がられてくれ。きっとめっちゃ歓迎してくれるよ! というか、こしみや君に惚れる時点で君は凄い男を見る目があるよ~~~~! こんな事言ったらアレかも知れないけど、女の人生は男を見る目で決まる(逆もそう)から、絶対に幸せに為れるよ~~~~!!!!! なってね!!!!!!!!! @ネタバレ終了 いや……本当にこんなに幸せに為って欲しいと願えるカップルは久々に見ました……見れました……この二人を生み出してくれてありがとうございます……!

    レビューページを表示

  • 恋斗くんと遊ぼ!
    恋斗くんと遊ぼ!
    恋斗君は良い男だ~~~~~~!!!!!!(クソデカフォント) いやぁ、本当に健全なのか~~? と思いつつプレイしてみたら、本当に健全で、可愛い内容で、わ~~~~! ってなりました。 @ネタバレ開始 とはいえ、この作品が健全になってるのは、恋斗君が紳士的で良い男だからだぞ! イオンちゃんは、もっと警戒心とかさ……いや、まぁ、昔から知ってる幼馴染だしな……気質も知った上での行動だしな? 下手したら、そういう事されても良いと無意識に思っている可能性も、あるもんな……! となり、それでも作中で恋斗君が怒ったり、ED1での色っぽい意趣返し! があったりで楽しくプレイ出来ました! イオンちゃんは、煽った反省する様に! ……まぁ、キスマークも実はちょっと嬉しかったりするかも知れないけど……。それはそれで、まぁ、美味しいですね……! そういう事意識して無さそうな子が徐々に目覚めていくのもね……!(汚ねぇ中年がログインしました) 実はバッドエンドの文字にビビり散らかして「えっ、若しかしてケンカ別れとかしちゃうのか!? 折角、イオンちゃんとくっ付けたのに!? そんな! 恋斗君!」って心の中の灰炉君がオロオロしてたんですけど(相変わらず、恋斗君への感情が重い)内容が滅茶苦茶可愛くて良かった~! 怒ってもデートはするんだ~? 可愛い~! 手を繋がないのが分からせって時点でもう、二人共愛くるしい~! ED2も健全ながら綺麗なCGで、恥ずかしさよりも「良いな……」の気分が沸き起こり「段階を踏んでストレートに結婚してくれ」「ご祝儀は幾ら包めば良いかな?」という気持ちになりました。私の中の純愛狂人が喜んでいる(カプ厨)。 @ネタバレ終了 次回作のデート編も滅茶苦茶楽しみです! ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • コル音イムとハッピーエンドマスターズ
    コル音イムとハッピーエンドマスターズ
    クラコ好き(第一声がそれかよ!)。ぶっちゃけ、メウちゃんよりも正統派なツンデレだと勝手に思っています。放置したら腐る音をずっときちんとメンテナンスしてる時点で、愛情が凄いんだよな……自覚無いだけで凄い情の深い女の人だと思う。見た目と態度で、ハカセと音以外にそう思われてなさそうな所も含めて好きです。 自分で自分に愛情があると気付いていないキャラが好きなのかも知れない。何でや。 @ネタバレ開始 後、これ皆言ってる事なのかも知れないですが、全員に性欲が搭載されていて、それに全員が苦しんでるのが凄い好きでした。特にこんなもの要らない! 何でこんなのが有るんだよ!? って言いながらめっちゃ我慢してるのが愛おしかった(ミチビキノミコや、ララララプンツェル)。性欲が最初から無いのは物足りないし、我慢せず全開にしているのは品が無くて刺さらない自分からしたら(人間なら理性で抑えろよ、見苦しいなってなる)物凄くテンション上がる設定でした。有難うハカセ(別にハカセはお前の性癖の為に性欲搭載して無いと思う) 後、ヨルさんが思っていたよりもメンタルザッコザコキャラで爆笑してしまった。お、お前……前作では「黒幕でーす☆彡」みたいな顔しといて、全然本質違うじゃん! 本質ヘタレじゃん!? あれか? 海外でキャラ作り過ぎて、混ざってたの? とか思いました。多分混ざってたな。ハルちゃんみたいに。 実は、クラクラクラコの時点で勘付いていたのですが、それはそれでハカセの愛情の深さが伝わって来たのでOKです! そして、下手したら私が嫌いそうな展開の筈なのに、全然嫌じゃ無かったというか、皆幸せになってくれて良かった……となったの、自分でびっくりした。 多分、ヨルさんがヘタレ過ぎて「全部お前の所為だろ。お前も妥協しろや」になったからだと思う。これが立場逆だったら、駄目だったでしょうね。やはり、とととさんは私の針の穴通すみたいな、死ぬ程面倒臭い性癖を上手い具合に潜り抜けてくれるぜ……!  面白かった! ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    プレイさせて頂きました!  ……夏鈴花さんは、怪物では無いと思う。と言うか、実際に存在して居たら絶対に私が怖いと感じるタイプの女性ではあるんだけど、元が善良で素直で、だからこそ壊れて、壊れても善良さが捨てられなかった悲しい人の様な、気がする。苦しさは絶対に感じてるだろうし…… @ネタバレ開始 個人的に、凪君はもっと完全に自業自得で終わっている男だと思っていたので、あれっ!? 結構な被害者では!? 可哀想な子では!? ってなって、逆にびっくりしました。完全に終わっている男でも良かったんだよ~?(自分の趣味を押し付けようとするな)何にせよ、生きていてくれて嬉しいですわ……! @ネタバレ終了 本当に面白かった……面白かったとは違うかも知れないけど、良かったです! ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • コル音イナはUTAえない。
    コル音イナはUTAえない。
    面白かったです! で、終わってしまうのは余りにもあんまりなので、 ネタバレ有りの感想を! 先ず、この作品は単体で遊んでも全然問題無いんですけど、 前作「UTAって! コル音イム!」をやると、より楽しめます。 いや、こっちを先にやって、後からやった方が、面白いかも……? どうだろう。何にせよ、両方やった方が楽しいです! で、 @ネタバレ開始 前作やった人は「ん? この色合いは……?」 って感じで、察せると思うのですが、彼女(?)の正体はコル音イム君です。 何で女の子なのん? という疑問については、 多分マスターが「可愛い女の子とイチャイチャしたい……ラノベみたいな恋がしたい……」 って願ったんじゃないのかな? って勝手に思っています。 マスターの為なら性別も捨てる。流石だぜ。コル音イム。 因みに、私はイナちゃんの外見滅茶苦茶好きです。 何でお兄様(お姉様?)なのに、ロリやねーん!  多分マスターの趣味だな。間違いない。良い趣味してるじゃん。酒を酌み交わそうぜ。 緩やかふんわりギャルゲーで終わっていたとしても、 それはそれでイナちゃんは幸せなんじゃ無いかなって思うので、 脳内で勝手に世界線分岐させて、ほのぼのイチャイチャし続けて欲しいー!  って、思わずには居られませんね! きっと、そんな世界も有る筈! ……多分。  @ネタバレ終了 本当にイナちゃんが可愛くて見ていて癒されるゲームでした! ありがとうございますー!

    レビューページを表示

  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    いや~この作品、やって良かった……! シナリオがね、もう凄いこんがらがっててね「おいおいおいおい……!」って 「幾ら何でもこんな大風呂敷どうすんだよ…どうにも為らんのでは? 主人公とヒーローがくっ付いて、めでたしめでたしじゃ済まなくない?」とハラハラしながらプレイしてたんですが…「そう来たか…!」と。だからこそのループ物なんですね、此れね……てかループにすら意味が有るのが、またね……。 最初の時点で伏線が貼られているわ全員の存在に意味が有って一人でも欠けたらこの作品が成立してないという事がプレイしている内に「理解」出来る作りになっているのが物凄いと思いました。私には無理だ。脳味噌ぐっちゃぐちゃになるわ! もうアメーバだわ! 後前作をやっていたので ロクスが5歳児じゃない…! 彼は私が知ってるロクスじゃない…! てか新しい5歳児が居る…! そしてカナちゃんが一番可愛いなオイ! でもルーシャも救ってあげたいしな…ロクスは一番格好良いしな…フェルは…フェル…アイツはなぁ…アイツなぁ……って感じでした(伝わらない いやー凄かった…。 どのキャラクターもどんな目にあっても、モナカちゃんが傍に居てくれれば幸せに為れると思わせてくれる作りが素敵です。やっぱり乙女ゲーの主人公はヒーローで無ければ為らないんだなぁ……。いや、別に特殊な力を持ってるとかそういうのじゃなくて、精神的な意味で……!

    レビューページを表示

  • ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーリスさんがイメージと全然違ってて、びっくりしました。めっちゃくちゃ庶民的で金にがめつくて気のいい兄ちゃんって感じだなぁ!? 此の髪型と服装でざっくばらんな人だとは思ってなかったので、ギャップにやられましたわ…。てかエポニーヌちゃん、滅茶苦茶可愛いですね…何だろう、リスみたいで可愛い…何が切っ掛けでユーリスさんと知り合ったのか、エドガーは何者なのか、トトさん裏が有りそうだなとか、気になるフックが多過ぎる マシュー君、パッと見怪しいけど、怪し過ぎて逆に白く見えてしまうんですよね……うーむ。しかも此れだけ情報が詰め込まれているのに、全然「重さ」を感じない軽快な作り。地の文が無いからかも知れませんが、地の文無しに話が進められる時点でセンスが凄い。夜さん、何者だ……!?

    レビューページを表示