ぴよ子のレビューコレクション
-
ドクタープラシーボタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 会話画面のデフォルメイラストも、診察画面の頭身イラストもとても可愛く、色使いも素敵で楽しく遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 特に稲釣さんの頭身イラストが大好きです。 笑くんの首の痕や稲釣さんの不穏な感電発言などになんとなく違和感を抱えたまま物語を読んでいましたが、背景資料を読んですっきりしました…!どのキャラも背景が細かく、とても面白かったです! 以下、シーン回想に関する不具合報告です。 ①チャプター1の失敗ルートが解放されない ②チャプター3の失敗ルート②(恐らく目に関する質問で電機関連の赤字を選んだ場合に起こる強制失敗ルート)が解放されない ①、②どちらも2~3回試しましたが、解放されませんでした。 @ネタバレ終了 イラストもゲームも素晴らしく、とても面白かったです。次回作も楽しみにしています!
-
ゆるふわ♡ゴミ屋敷制作者様の世界観がとても好きで、いつも楽しくプレイしております。 @ネタバレ開始 最初の写真の「第一候補!」のセリフを見て、早くも「あ、これ遺影候補だな」と不穏さを嗅ぎ取って心構えをしました。 …心構えをしたつもりでした。 「最期に主人公が来てくれてよかったね…。もしかしたら主人公は手紙が届いてすぐに駆け付けてて、まだみうみうは助かるのでは!?」という淡い考えが少しありました。 しかし突然、始めに入力した名前で呼ばれ、「今まで部屋を散策していた自分は手紙の宛て主ではなかった」と気付いた瞬間、ゾッとしました。 先ほどまでの淡い希望はものの見事に希望が打ち砕かれ、それどころか手紙は宛ての友人にすら届いていない悲しい現実に気付かされ、最高に気持ちいい恐怖体験を味わいました。 ラストの右奥の部屋が拡大されて虫の様子が見えたとき、ウジ虫がハートになっているように見えて、手紙に貼ってあったたくさんのハートのシールを思い出しました。 エンド後、タイトルに戻ることがなく真っ暗な画面と虫の羽音のみを残す演出でみうみうの「部屋の中」を暗示しているセンスに脱帽しました。 @ネタバレ終了 長文を失礼いたしました。これからも応援しております。
-
嘘本音アンケートタイトルに惹かれてプレイしました。 イラストがとても好みで、「ぜひ全種類見てみたい…!」と何週も遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 答えによって10問目の内容が変わる仕様が面白かったです。 自分の選択肢で主人公の子の性格が印象付けられるのも面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。次回作も楽しみにしております!