明月亭のレビューコレクション
-
屋上テロス非常に好みの作品でした! @ネタバレ開始 思考実験や制作工程について語るの、とても楽しくて好きです。ああいった空想に近しい抱いた夢へのチャレンジスピリットも好き。 屋上というロケーションがまた日常の中の解放感があってよしで。 そして最後の演出、ものすごくビックリしました。いやもう、これだけで一連の話の流れのカタルシスがありましたね……実にかっこよかったです! いい機会ということで別作品などの話もまとめてここでしちゃいますが、「来たりてモグモグ」もプレイさせていただきました。 当時ちょうどティラノスクリプト触りたての頃で図らずとも勉強になりまして……ありがとうございます! ゲーム本編の仕組み自体も面白い構成でしたが、DreamSpaceでのイベントでのフライヤーも……柔軟な発想で面白いことをなさる方だと感心したものです。 非常に好奇心をそそられる面白い作品をありがとうございました! @ネタバレ終了 -
地底調査船に響く孤独とても面白かったです! @ネタバレ開始 潜水艦や宇宙など、暗く、閉塞的で未踏の探索地での遭難はホラーよりも恐ろしいと思うこともあるのですが、 画面の明るさや色彩にセンスを感じつつ、楽しく探索することができました。 何より、雑然として散乱する物からも事故による破損以外の生活感があるのがよかったです。 主人公の状況には苦しくなりつつももう本当に八方塞がりでどうしようもなく……! でも心地いい静寂の伴う読み心地でした。 また、クリア後にバーチャルフェスのスペースにもお邪魔しました。 彼らの台詞、あのタイミングかぁ~~……! そして3人なのがまた。 おまけ画面の構成も良くて、クリア後も世界観やキャラ設定などの見ごたえがたっぷりで、大変楽しませていただきました! 制作お疲れさまと、ありがとうございました! @ネタバレ終了 -
LivingDead*Magicどっしり重く、でもとてもおいしい1品でした。 @ネタバレ開始 この作品に限らず、かわいい絵柄で本当になんという地獄を……流石です。少しずつ解禁されるストーリーの先が気になりながら読み進めることができました。 にんにくをそう表現に使うか~と新鮮な気持ちでしたね。缶詰にしては珍しいけど意味なく出てこないよなぁと。 魔法なんてない残酷さに満ちた世界をこれでもかと描写されていたのに、あったらあったで……なのがまた。 今回の物語では特になのですが、彼女たちに対してはどう感じたか、結末がよかったかどうか、そういうことをあまり主観的に決めたくないかもしれない……。という気持ちがありますね。 そのぶん感想としてはふわっふわになってしまうのですが、とても楽しませていただいたのは事実です。ありがとうございます! また、他の作品もプレイさせていただきまして、どれもとても楽しかったです。 特に『黒き竜と黄昏の書[Failed]』と『獣亡き夜のオリにて』が印象に残ってます。 今後も心のゆくままに創作を楽しまれてください! 次回作も楽しみにしております。 制作お疲れさまと、ありがとうございました! @ネタバレ終了 -
シューカツ! ~forever with 御社~タイトルの時点で非常に面白いです。Forever……! @ネタバレ開始 あのロゴに御社の字面がいかつくてもうそれだけで面白い。 話を盛ってアピールするのとか、手持ちのカードで勝負するのだとか、就活はお見合いみたいなものだとか、こいつ採用したらヤバそうな意識低い学生とか、就活をゲームにしたらまさにな内容でとても楽しかったです! かなり快適で、テンポよく進むのでプレイしやすい。がっつりやりこみも、合間にちょこちょこもどっちもできる。自分のペースでシューカツできるぞ! わぁい。 大体4周ほど、金髪チャラ男気味な外見で、固定値優先でカードよりESと能力上げのプレイでした。 最終面接もお見事でした……まさに試されている。 愛している、御社。俺を選んでくれ。 でもそんな情熱をぶつける相手の名前が言えなかったら本物じゃないのはそれはそう。ごもっともすぎる。 そんな難関もありましたが、なんか覚えやすい御社名だったので突破。無事親のアドバイスで入社となりました。 内定をもぎ取れたの、運よくクールな性格が噛み合っていたからな気がする。途中カードにないエピソードを求められてもどうにかやりくりするの、まさに手持ちの~という趣で実に熱いシューカツバトルでした。 そして感動のエンディング、社歌斉唱、やだーーーーーーーーーーーーーー!!!! @ネタバレ終了 このたびは、辛いかもしれないシューカツを笑って楽しめる、よい経験を誠にありがとうございました。 末筆になりますが、今後ますますフェスを楽しまれますことと、サカナ様のさらなるご活躍、ご健勝をお祈り申し上げます。 ありがとうございました! -
ヒーローなんかやめる@ネタバレ開始 おふとんうごうごするドットが大変かわいい。 友人同士のやりとりやヒーロー、別陣営など大好き要素が多くて非常に面白かったです。 格ゲー画面はドット絵なビジュアルにぴったり。アニメーション動くの本当にすごいです。 ヒーローという立場の選択肢はどう選んでも重さが付きまとうもので、どちらがいい・好きかは断言しにくいものがあるのですが、どう転んでも決めたようにする様は格好よいものですね。 ついでに他作品の話もここでしちゃいますが、『家にだれかいる』も遊ばせていただきました。 ポテトさん大変かわいかったです。最後までよくわからない生命体であったのもなんか……非常に素敵で。 というよりもう3人全員かわいかったですね……非常に穏やかな気持ちになれて楽しかったです。 @ネタバレ終了 制作お疲れさまと、ありがとうございました! フェスいっぱい楽しんでくださいませ! -
今年こそ_夏の予定を_埋め尽くす!フェス開催おめでとうございます! 既に感想お送りしているので、せっかくなのでバーチャルフェスのスぺースについてなど書いておきます。 @ネタバレ開始 夏のスマホ演出が好きだったのでブースのスタンプににっこりでした。 話しかけた台詞あるのも楽しかったです。ゲーム本編しかり、こういう具体的なエピソードが随所にあるのが好ましいところだと思ってます。 だが妹さん……!! それは何も知らぬ者を付き合わせるにはあかんやつでは。 それとゲムダンもお疲れさまでした。今後もちよさんが元気に活動される姿を見ることができましたらうれしいです。 フェス期間、楽しんでくださいませ! @ネタバレ終了 -
深夜の3分ラプソディくすっと笑いながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 静まった深夜のちょっと不思議で面白い出来事にわくわくしたのと、 いや早く食べさせてくれよもう3分経っているんだよと、 妙に親し気なお前は誰なんだと、 めくってもめくってもどんだけあるねんの気持ちが忙しくて大変楽しかったです! リアルだったらめくりラッシュのうちにひっくり返したり、もうハサミ持ってくるか……としてしまいそう。 こっちのアプローチがクリックだけでよかったな! 蓋!!……やはり早く食べさせてくださいの気持ちが勝ちました。 制作お疲れさまでしたと、ありがとうございました! @ネタバレ終了 -
悪魔のリンゴ売り好奇心と破滅と面白さが軽やかに味わえる、いつも楽しいゲームをありがとうございます! @ネタバレ開始 今回の被害者……もとい幸福な購入者さんたちの中では特に教祖様が好きですね。でもみんな愛嬌があってかわいらしいです。リス+フードのデザインもかわいすぎる……。 悪魔も抱えた影をくすぐる誘惑には勝てない、そんな様を見られるのが楽しかったです。 アヤ=シーゼさんもかわいい一面もあるのがよきです。 それと、バーチャルフェスでいつの間にかドップル持っていたことにビビりました。 これはつまりお試しの1個目じゃないですか……手を出したらヤバイやつじゃないですか~~なんてものを! ゲーム本編共々面白い経験をありがとうございました!! @ネタバレ終了 -
除毒のタベルナフェス開催おめでとうございます! 以前感想お送りしましたが、せっかくなので違う話、バーチャルフェスのスペースにお邪魔した感想を。 @ネタバレ開始 バッチリ飲食店風なのもよかったのですが、展示の見ごたえと楽しさが本当にすごかったです。非常に充実した、かなり素晴らしいスペースでした。 ジャンさんに丁寧に説明してもらえてにっこり。選択肢による過去作紹介もうれしい。 それに本編クリア後だったので、あの人おるやん!! となれたのは楽しかったところ。記念にいろいろもらっちゃいました。ありがとうございます。 ぬいが種類多いですし、アバターアイテムがどれも身に着けて使いやすいラインナップになっているのは流石ですね……ここも非常に感心したポイントでした。 楽しいスペースをありがとうございました。フェスいっぱい楽しんでくださいませ! @ネタバレ終了 -
偽装のガーディアンフェス開催おめでとうございます! お祭り期間楽しんでくださいませ! 既に一度感想お送りしているので、せっかくなのでお二方のシチュ妄想などしたためておきます。 @ネタバレ開始 ・個人的に、あのおふたりは本編的におでかけとお家デートどちらもイメージしやすいのがいいと思っております。ゲーム本編で状況・心情描写がとても丁寧だったので……。 ・おでかけだと、ご実家の経済力的にも人の少なそうなリゾート地が真っ先にイメージされますが、人通りの多い街であるなら、自然なエスコートや人波ガードな立ち位置で護衛されていた頃を思い出したりするのもいいですね。 ・あとクリスマスマーケットに出かけていってほしい……。本場にも行けるはず。お酒を嗜むならお好みは? プレゼントを買うなら何を選ぶのか。あるいはモノより思い出だったり? ・個人の勝手なイメージですが、瞬が離席中に司がスマートに会計全部済ませていそうだと思っていますし、司なら店頭での瞬の視線から興味関心や欲しいものを読み取ってそう。でもそれは司に何か贈りたい品探しだったりとかね。 ・本編ブロマンスは前提として、それはそれとして司瞬の親密なシーンも大変興味があるわけで。 ・アンドロイドだったり、危機を目にした頃があったので、相手に触れる機会がある時には首筋や心音が聴ける胸元に触れたりするシチュがあっても……いいなと。 ・信頼がベースにあるので急所を晒す形になるのを許すのはいいものです。それができる相手に巡り合えたことの喜びも是非感じていただきたい。 ・司瞬、共に人生を楽しんで幸せになってほしいお二人だと思います。 @ネタバレ終了
