heart

search

みゃあすけ隊長のレビューコレクション

  • 闇の通り路
    闇の通り路
    短編ながら、光と闇が織り成すファンタジーの雰囲気を楽しめる作品でした。 序盤、門番のカロラさんが出てきて 「こんな美しい女性が門番とは……もしかしてめちゃめちゃ強い女剣士なのかな」とRPG的な想像を膨らませていたのですが 門番が戦う相手がモンスターではなく闇であることを知り、魅力的な世界観に引き込まれました。 @ネタバレ開始 闇を穿つことのできる光の持ち主カロラさん。 めっちゃ綺麗&かっこいいです。 人は誰もが光を持っているけれど、一際強い力の持ち主であるっていう設定も熱いですね! 闇に関しては謎多き存在で、「何かが具現化したものなのかな?」と色々と考えを巡らせていました。 過去に行方不明になった友人のその後と、闇が結びついているのか…… きっと主人公が解き明かしてくれるのでしょう! 悲しい過去を主人公と共に乗り越えて、幸せに歩んでいってくれることを願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 絶対零夜ノ殺人
    絶対零夜ノ殺人
    スタートから予想外の展開で盛り上げてくれる、クローズドサークルもの! ……だと思ったら、想定外の展開で最後まで目が離せないサスペンス!でした。 とにかく「ああ、これ〇〇みたいな感じかな?だったらこの後こうなるんだろうな」と思ってからの予想を裏切ってくるパターンが面白い! もちろん、全てが予想外ではなく「それが見たかった!」的なクローズドサークルの魅力が堪能できるシーンもたくさんあるので、そこのバランスがほんとに良い感じなんです! 個人的には、登山へ→雪山で遭難というキングロードを辿らず あえて、あのスタートにされているという点で、初っ端から面白さ倍増でした。 絶望からさらに突き落としてくる感じは、他のクローズドサークルものとはちょっと違うスパイスが効いていて、とても魅力的だと思います。 そして、サスペンスなので緊張感が続く展開ではあるのですが、各種エンド後のお母様との語らいも、ちょっとした箸休めのような感覚で良いシステムだなと。 しかもそれがヒントになってきたりもするので、Wで上手い。 特に序盤BADからのお母様との語らいが面白くて(笑)これは是非、BADもコンプしなければと熱が入りました! システムといえば、好きな時に登場人物の情報とマップなどが確認できるシステムは非常にありがたかったです。自分は人の名前を覚えるのが苦手なので、逐一確認できて物語の理解度が深まりました。 人物の名前やマップを見ながら考える時間は、わくわくしてとても楽しかった。これぞミステリーの醍醐味ですね。 @ネタバレ開始 実はEND8だけ見れていないのですが、他はなんとかクリアできました。 (みなさん苦労されるEND7はすんなり見れたのに、なぜか8だけ辿り着けませんorz) エンド10~11、12への流れは毎回「どしぇー!!」とひっくり返るような真実が出てきて、身体はひっくり返らなかったものの、声は裏返りまくってました。 何度も何度もしつこくお母様に助けを求めてなんとか、エンド11までは自力で見れました。お母様、ありがとうお母様。 エンド10では、しばらくストーブを振り回して戦おうとしていました。そっちじゃねーよっていうw 12だけはどうしても分からず、他の方に教えてもらって「どしぇー!」なりました。 (犯人当てで入力してはいたものの、「ですよねーwwあっ冗談っスよ!!ハハッ」とスルーしてました) ヒロインは葵ちゃん派です♪ もー、ほんとに可愛すぎました!! 最後だけでギャルゲ1本作っても伸びそう!ってくらい、魅力的なキャラでした。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    選択肢によって、様々なデスティニーを楽しめる作品でした! 髪をカットしているはずが、伸びている……!?と適度にツッコミを入れつつ、プレイしました。 髪型によって全く違うデスティニーに進み、中にはトンデモ展開もある……というかほぼトンデモ展開なのが面白くて 「次は一体どんなディスティニーが待っているんだろう!?」と気になって一気にコンプしました! ボブが一番可愛い!と思いました。感想欄を見ると同じようにボブ好きの民が居て、なんだか嬉しいです。同志よ。 ボブ以外もグラフィックは全部可愛くて、ギャラリー見ながらキャッキャウフフしてました。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    おじさまに(恋に)落とされるゲームでした……。ありがとうございます(幸 初っ端、地味~~~な呪いにかかりつつ(笑)めちゃめちゃカッコイイおじさまとご対面♪ 恐らく喫茶店みたいな所だと思うんですが、「こんな近距離で見つめられたら/////」と思わず鼻血を垂らしてしまいそうになる距離で、面談です。贅沢! 細やかに動くおじさまを前に、財布の紐も緩みまくりでした。 @ネタバレ開始 と思ったら詐欺的なやつだったーーー!!!めちゃめちゃ騙されているーーー!!(笑) 地雷を踏むと、背景のモブまで目が光り出すのでビビリました。 ま、まさか後ろの人たち全員グル……!? そこに気づいてしまうと今度は冷や汗がタラタラ…… 興味本位で危ない場所に近づいてはダメですね。でもやっぱり、おじさまに恋人が居るかどうかは興味が止まらない!! @ネタバレ終了 サクッと楽しめるホラー風味で楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • Medicarium*Valentine
    Medicarium*Valentine
    ピンクを基調とした可愛いデザイン! 怪しすぎるけど、お洒落なお薬! そして欲望にまみれた(笑)魅力的な生徒の皆さん! 可愛いがいっぱい詰まった作品でした。 怪しいお薬の組み合わせで様々なエンディングが見れるのが嬉しい作りで、普通に4周しました。 スチルは可愛いものから、色っぽいものまで……個性豊かなカップリングに、どれもニヤニヤして眺めてしまいます。 とはいえ、最も魅力的なのはやはりメインのお二人! 最初は髪型でどちらも女性だと思っていたのですが、片方が男性だと気づいた瞬間、私の萌えが爆発しました。 口下手な男にグイグイいっちゃう女の子がとてもイイ! もっと行け! もっと困らせろ!!と全力で応援してました。 しかしこの物語の真髄はおまけにあり。 @ネタバレ開始 CGフルコン後に読んだ前日譚がまた良い……。なんならこっちが本編でも良いくらい好きです。 コメディ一色だと思っていた2人に、こんな過去があったとは! 特にココットちゃん編が「まさか……!」という感じだったので、絶対ディズさんと一緒に幸せになってほしい!! 他キャラの前日譚も追加予定とのことで、どんな物語が隠れているのか楽しみです。 @ネタバレ終了 在庫処分も兼ねて例の薬(ご想像におまかせします)を1度飲んでみたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • こりこり
    こりこり
    いつものシモイやつかと思いきや、敵と戦いながら武装タイヤで進んでいく熱い物語でした。(5倍盛り笑) 今回出てくる人生をかけた最強装備CH1KUBIは、きっと哺乳瓶にドッキングする一般的なCH1KUBIとは全く違うのでしょう。 雪道を走るのに、もはやチェーンもスタッドレスも要らない。 時代はCH1KUBI。 ところで、すすき野でこりこりするシーンの追加アップデートはいつでしょうか?

    レビューページを表示

  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    青春の三角関係ものを思わせるタイトルでありながら、がっつり伝奇要素を盛り込んだギャップがたまらない物語でした。 短編でありながらサクッと楽しむどころじゃない(もちろん良い意味で)超濃厚なシナリオで、プレイ後は長編を読んだ後のような満足感でした。 ほんとに短編!?と思って時計をみたら、プレイ時間は短時間でした。短時間でこれほど没入させてくる……このギャップは初めての体験です。すごい。 @ネタバレ開始 BADのほうから見ましたが、こっちのルートすっごい好きでしたねー! クトゥルフものっぽいホラー展開で、画面では何も見えていないのですが「見ちゃいけない感」がすごかったです。 あそこまで振り切ってもらえると、彼のお手つき様としての箔が付くってなもんです! 通信が悪かったのか呪いかは分からないのですが、選択肢前でセーブした(はず)なのにBAD迎えたら何もセーブが残ってなかった という事故が起こりまして……(笑) この偶然がBADの「これ以上進んだら全てが終わるぞ」とマッチして、クリア後もゾクゾクしてました。ナイス偶然! その後最初からやり直して、トゥルーの方も見ましたが バッドを見ていただけに切なさが雨嵐でした。 こちらはエンディングの動画演出が素晴らしかったです! @ネタバレ終了 未プレイの方には是非是非、夏にプレイしていただきたいゲームですね。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • love laboratory
    love laboratory
    ぱっ、ぱんつを……見る……ゲーム(ゴクリ)ということで、秒速でスタートしました。 メタ的な会話がふんだんに使われており、主人公に共感するというよりも、 私自身と彼女が話しているという作りなので、ドキドキ。 しかも彼女は、まるで生きている人間のようにヌルヌル動くので尚更ドキドキ。 @ネタバレ開始 1周目はパンツ見たさに(笑)バッド直行してしまったのですが、もうなんかすみません!!と画面に頭を下げたい気持ちでいっぱいでした。 確かに初対面の女の子のぱんつ見たさに告白するなんてワレ最低だああ!! ……なんて言いつつ、しっかりと全ED回収で拝ませていただきました。 予想以上のものを予想以上に見せていただいて、私はハッピーです。 @ネタバレ終了 トゥルーで流れたお歌が可愛い声だったので、誰が歌ってるんだろう?と思ったら概要欄に書いてありましたね! 作者さんの声を元に作るって、なんかすごい!今は色々なことができるのですね! 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!思っていたのとは全く違うハイレベル(!?)な育児ができるゲームで驚きました。 孤児を引き取ってお世話するゲーム……ではあるのですが、お世話の内容が超ハード。 明るい音楽にのって、毎日元気に育児をすることができました♪♪ しかしなかなか私の愛は届かず、思うような感じに育たない。まさに育てるのって難しい!!ですね。 @ネタバレ開始 どのエンディングもかなり心が痛みましたが、最後の最後で救いも用意されていて良かった……と思いました。 とはいえ私、ノリノリで人体実験しまくっていましたので、逃亡先で新たな実験を始めそうではあります。 これからも責任もって育てようと思います。← @ネタバレ終了 サクサクED回収ができる仕様のエンディングリストは非常に助かりました!! ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 非公開中
    非公開中
    人を呪わば穴二つ……。「怨み」について、色々考えさせられる作品でした。 人生生きていれば、ムカつくことの1つや2つ普通にあるとは思いますが その時に相手の不幸を望むことが、果たして幸せに繋がるのか これまで何度か考えたことがあります。 作中のおばあちゃんは……とても幸せには見えませんでしたね。 私も、誰かの不幸を願うことは自分の不幸にしかならないと思います。 @ネタバレ開始 主人公くんは最後まで老人たちに振り回されて大変でしたね……。 結果は(主人公くんにとって)残念だったかも知れませんが、おばあちゃんの幸せを願ったのは賢明だったと思いました。 @ネタバレ終了 本来穏やかなはずのお地蔵さんの笑みが、見る人によって違うテイストで見える現象……リアリティがあって、面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示