みゃあすけ隊長のレビューコレクション
-
危ない山田電子オカルト同好会の平和(!?)な一日を描いた物語。 1コマ1コマ画像が用意されており、漫画を読んでいるような感覚で楽しめる作品でした。(タイトルはアニメーション!可愛い!) 概要欄には慎ましい説明文が書かれておりますが、エラーなど全く起きず、マルチエンディングで多数の画像も用意されており、良い意味で驚きました! シナリオに関しては、あるある……とつい過去の苦い記憶を思い出してしまいますね。 あのくらいの年齢の時、私も焦ってクリックしまくりました。(笑 「アレ」を調べる欲求は、いつの時代も変わらないですね。 @ネタバレ開始 私もたしか、心霊系だったような気がします。w @ネタバレ終了 次はどんな危ない事件が起こるのかと、楽しみにお待ちしております。 素敵な作品をありがとうございました。
-
人のココロがわからない自称超絶美少女なアンドロイド、レプリカちゃんと心を閉ざした青年のお話。 人間とロボットらしさを足して2で割ったようなレプリカちゃんが面白くて、どんどんお話に引き込まれていきました。 とにかく絶対に油淋鶏作らないマンのエピソードで序盤から笑っちゃいました。 未だかつてこんな露骨に拒絶の意を示してきたロボットが居たでしょうか。(笑 普通の女の子だったら、部屋に引きこもっている男子に話しかけるなんてなかなかできないと思いますが、 NO遠慮で部屋に入り込み、ズケズケと引きこもってる理由を聞いちゃうのも、レプリカちゃんの良い所ですね! @ネタバレ開始 途中でレプリカちゃんが他のロボットを馬鹿にするようなシーンがあって 「比較して悦に浸るっていうのは、かなり人間らしい感情の動き方だなぁ」と思っていたのですが(というか、本当は普通に人なのではないかと疑ってプレイしてました) トゥルーまでプレイして納得です。 自分の利益は度外視で、あくまでも人のために決断したレプリカちゃん。最後までブレない、人とロボットの共存を体現しているかのような唯一無二のAIでした。 レプリカちゃんと白岡くんのペア、とってもお似合いなので、とっとと決意固めてお迎えにきていただきたいですね! 男を見せるんだ白岡ァァ!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
幽霊屋と水泳少女サクッと楽しめる謎解きゲーム! 短編ではありますが、しっかりとビビらせてくるホラー要素もあって楽しめました! 謎解きの難易度は低め……と言いたい所ですが、私はある場所でガン詰まりしました。 @ネタバレ開始 マジックハンドを片手にプールを彷徨い続けた変態はこちらです!(笑 @ネタバレ終了 分かってしまえば「なんであんな所で」と思いますが、スッキリ解けたり、頭を悩ませたり、いい感じで謎解きを楽しめて大満足です。 それにしても制作期間3日は、ホラーとは別の意味でビビりますね……!! 素敵な作品をありがとうございました。
-
AIイラスト解体課今ホットな話題である、AIイラストの是非を問うような物語。 結論に正解はなく、プレイヤーそれぞれが考えるキッカケを得られるような作りになっているように感じました。 AIイラストを「解体」するというのは面白いアイデアだなぁと思います! AIイラスト生成技術は、絵心がある人が使う時に真価を発揮すると感じておりますので、まさに!な職業ですね。 リアリティがあって、いつかはこんな仕事ができるんだろうなぁ~と思いながらプレイしておりました。 @ネタバレ開始 初回は自分で絵を描いていくEND。 フラットな目線で選択したつもりですが、なんだか本心を見透かされた気がします(笑 絵が仕事である以上、結局は世の中にどんなニーズがあるのかに集約する問題かと思いますが 人が作ったイラストに一定のニーズが残り続ければ良いなぁ~と夢を抱いてしまいます。 もし仕事にならない未来が来たとしても、趣味として楽しめる時間を持ち続けられたらよいなぁなんて。 かなり偏った感想になってしまいましたが、技術の発展は歓迎されるべきことですね!素晴らしい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
星巡列車キズナを繋ぐ星巡列車が舞台の、心温まるストーリーでした! 宇宙を走る列車なんて、設定を聞くだけでワクワクします。 一体どんな素敵な物語なのだろうと、プレイ前から楽しみにしていました。 絵のタッチや雰囲気など、夕方5時くらいから放送しているアニメを見ているような感覚で楽しめる作品で、家族みんなで楽しめる!素敵な物語と感じました。 1話完結式で、1章と2章で違った雰囲気のお話が楽しめるのも嬉しいポイントですね。 @ネタバレ開始 個人的には2章のバンブーキーーーック!!がお気に入り! シュウトさんのカッコイイ姿がたくさん拝めて、胸熱でした。 エンディング中に流れる、お父様とお母様の2ショットもすごくステキです……。 満月をバックに抱き合う2人……ロマンチックすぎる……。 これからはお家で一緒に暮らせるのかな?末永くお幸せに、です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ガタンゴトン社畜ぅ~♪な毎日に疲れてしまった方を、優しく応援してくれるような作品でした。 初回は使命感に駆られて下車してしまったのですが、その後素敵な時間を過ごさせていただき、とっても癒されました。 電車の走る音に合わせて、ゆっくりと進んでいくテキスト。 その演出自体がメッセージ性を持っているように思えます。 少しの間目を閉じて、電車の音に身をゆだねるだけでも、癒しの時を過ごせるのではないでしょうか。 普段は車での移動が多いですが、たまには電車に揺られたいなぁと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ナツノイドコロ夏休みの昼間に、公園でお兄さんとお話する物語。 ここだけ聞けばごく普通の日常と思ってしまいそうですが、冒頭のただならぬ文章から、一気に物語に引き込まれました。 主人公は言葉少なく、ほとんど自分のことを語りません。 なので読み手である私も、お兄さんと同じように主人公の言葉に耳を傾け、様子を探ります。 しかしお兄さんは未成年。できることには限界がありますし、なかなか上手い言葉が出てきません。 お兄さんに共感しつつ、少しのもどかしさも感じつつ、ゆっくりと読み進めていきました。 @ネタバレ開始 何も考えずに選択し、初手は「ただいま」エンド。 やっぱりかー!!と頭を抱えると同時に、あまりの惨状に絶望しました。 お姉さんは一見加害者のようで、追い詰められた被害者のようにも見えます。親は何をやってるんだー!! これはどげんかせんといかん!!ということで、そこからは他の方のコメントを頼りに他エンドの回収も進めました。 中には希望があるような終わり方もあり、私も救われた気分です。 保健室での再会を思わせるような、白ルートの結末が素敵ですね! @ネタバレ終了 主人公に明るい未来が待っていることを願います。 素敵な作品をありがとうございました。
-
忘却の声作者様の攻略を見ながらTRUEまでプレイしました。 謎の部屋を探索しながら過去を見つける物語。 見つかるのがカッターの破片ということで、序盤から怪しい雰囲気をビンビン感じる探索ゲームです。 @ネタバレ開始 最後まで行けば何かしらの救いがあるだろうと思っていたので、衝撃のラストでした。 彼女にとってはあの場所こそが「救い」で、そこからの脱出は絶望しかなかったということでしょうか。 そうであれば彼女の意に反して過去を探るような真似をしてしまって申し訳ない気持ちです。。 面白半分で誰かの心に踏み込むのは、時に残酷ですね……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
セイロンライティアの翼1時間50分ほどで完走しました。 様々な謎を複数の時間軸から解き明かしていく物語で、面白かったです。 概要欄にある通り、全4種のエンディングがありますが、攻略順によってガラッと印象が変わりそうと感じました。 個人的に、初回は素直に選択肢を選んでいくことをオススメします! フワフワっとした髪型の実莉ちゃんがとにかく可愛くて、衣装チェンジのたびにメッセージボックスを消して「可愛い、可愛い」と眺めておりました。 あんなに色んな服装を拝めるなんて、なんて贅沢なんでしょう!! 引っ込み思案な子なのかな?と思いきや、真っ直ぐに自分の意見を訴えてくれるような所もあって、こんな子クラスに居たら爆モテ間違いなしな魅力的な女の子でした。 @ネタバレ開始 大事なお役目と、恋愛模様の葛藤は見ていてドキドキしました。 特にRESTARTのラストは熱かったです。 主人公くん、男を見せましたね……! イケイケドンドン! ずっと応援してました。カッコイイ! 様々な障害を乗り越えた2人が辿り着いた幸せな未来。最高のエンディングでした。 REBOOTになると、展開がガラッと変わって驚きました。 RESTART攻略直後だったため、実莉ちゃんが人妻になっているのは正直複雑な気持ちもありましたが(笑)RESTARTを先に攻略しているからこそ楽しめるようなポイントがいくつもあったので、クリア後の今ではむしろこの順番でプレイして良かった!と思います。 こちらでもラストに男を見せた主人公くん。カッコよすぎます。君はどうして今まで独身貴族だったんだい! 沙也加ちゃんの笑顔、とっても素敵でした。今まで大変だったぶん、これからたくさん幸せになってほしい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
就労!アクマ・デ・カンパニー金金金金金ェ!!!! 滞納者どもからしっかりズッポリ金を巻き上げるゲーム! 自分が悪魔という設定なのもあって、無慈悲に金を回収するのが楽しかったです! 見るからにアクドイ顔をしてる社長に言われるがまま、超優秀な社員となって評価S+を獲得しました。 弱きものから搾取し、強きものが生き残る!これぞ正しき悪魔社会! @ネタバレ開始 他エンドも全て見ましたが、予想していたより全然違う結末ばかりで驚きました!(評価がBからSに分かれるくらいかと思っていました) END3は衝撃でしたね!良い企業に入ったはず……とは1周目から言われていましたが、まさかこのことだったとは! 自分のことながら全然気が付きませんでした。 めでたしめでたし……と言いたい所ですが、エンディングのメッセージが不穏すぎます!? 悪魔よりも恐ろしいのは天使だったりして……そう考えると社長の元で社畜やってたほうが幸せな気もしてきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。