みゃあすけ隊長のレビューコレクション
-
僕らの受験戦争4時間30分ほどで完走しました。 青春の風が吹き荒れるお受験シミュレーション!!様々な1年を過ごして将来を決めろ……! 大学合格だけでは終わらない、数々の卒業の形が楽しめる作品でした。 将来が大学受験で決まってしまう世界。 もちろん私も1周目は全てを捨てて猛勉強の1年を過ごしました。 伸び悩む数値……迫りくる受験日……人生は勉強だ!! 無事にSランクへの入学を果たした、そこからがゲームスタートです。 新たな将来の形を追い求め、ペンを放り出して青春を突き進みました。 @ネタバレ開始 ただ勉強をしているよりも積極的に交流したほうが数値が伸びやすい所が、「よく考えて作ってあるなぁ!」と驚きました。 友人たちの中で最もドラマチックだったのが春日ちゃん! 映画化待ったなしな展開にお受験のことなど全く考えられなくなりましTA!! 人生は恋愛だ!! ちなみに何周もプレイしたのですが、未だに桜木くんの電話番号取得条件だけが分かりません。 ヒロイン3股攻略をしようとアレコレしていた時に偶然GETできたのですが、それ以降は音沙汰なし。(そして3股は無理でしたw) もはや彼が真のヒロインなのではないかと、今となっては思います。(笑 @ネタバレ終了 やり込み甲斐のあるゲームで面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
benediction1時間15分ほどで完走しました。 不死の謎を解き明かすため、地図にない村を訪れる……ホラーやミステリー好きにはたまらないシチュエーションです。 美しいけれど、どこか異様な村の雰囲気に心を掴まれ、最後まで一気にプレイしました。面白かったです。 純粋無垢で優しい朱音さん。だけど彼女は確かに嘘をついている。 油断できない空気が終始流れており、そこが大変魅力的な作品だったと感じます。 他にも禁域の謎や、言葉を話さない謎の少女など、いくつも謎が散りばめられており、それが一気に繋がっていく展開に夢中になりました。 @ネタバレ開始 最も衝撃的だったのが、太歳の正体でした。 私はてっきり禁域の植物が関りがあるのではと思い込んでいたのですが、まさか箱の中身がアレだったとは……。ということは地下室にはずっと……。 考えると鍵を開けようと必死になっていたあのシーンが、とても恐ろしく思えます。 なぜ太歳のことが外部に漏れたのか、とても気になりますね。 @ネタバレ終了 これからプレイされる方には、ぜひネタバレ一切なしで楽しんでいただきたい物語です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
断罪室Ⅱ無料版を30分程で完走しました。 断罪室はプレイ済。今回も色々なことを考えながらプレイしました。 今回のタイトル画は死刑執行人のマダム……イカしてますね。 この感想を書くにあたり、前作の自分の感想を読み返してみたのですが、今回もやっぱり同じような結果となりました。 法なしで人を裁くということは難しいですね。 @ネタバレ開始 ということで全ての問いにNO!NO!NO!でした。自他共に認めるスーパーチキンですね。 その結果、理不尽に犠牲者が出てしまうことがあるのかもしれませんが「自分には関係ない話なんで……」とこれまた逃げの一手です。 普段からこういうお仕事されてる方ってすごいなぁと改めて思いました。 色々なパターンも見てきましたが、とりあえず色々置いといて 撲殺天使マダムがカッコよすぎました。あの執行シーンだけは是非!立ち会わせていただきたいと思いましたね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
牛丼男この世で最高の牛丼と出会うため、牛丼と真剣に向き合う男の物語。 とにかく牛丼が食べたくなります。よし、今日の昼は牛丼で決定だ! 作者様の別作品「アスタポリカの植物少年」を先にプレイしていたので、作風の違いに驚きました。 なんて牛丼愛が詰まった作品なんでしょうか!!(笑 付け合わせを食べるタイミングにまでこだわるなんて、見事としか言い様がありません。 ちなみに私はおろしポン酢依存者であります。 @ネタバレ開始 一体主人公の過去に何が!?!? 魔王を倒すぐらいの心意気で牛丼人生を歩み始めた主人公。 彼は過去の誓いを果たすことが出来たのか……!? まぁ難しいことはとりあえず置いといて、牛丼は美味しいですよね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
アスタポリカの植物少年短編ながら重厚なファンタジーでした。 多かれ少なかれ、人とは何かしらの犠牲の上で生きていると思っていますが、その対象が子供というのはかなり心にきますね……。 犠牲となった子が泣き叫ぶならまだしも、自らの境遇に納得し、穏やかに微笑んで大役を引き受けているのですから余計に苦しくなります。 とはいえ彼らなくして人々の生活は成り立たないとなると、一概に否定もできない状況で……。 非常に考えさせられる物語です。 @ネタバレ開始 初回は炎上エンドを選びましたが、それは自分(主人公)が孤独な存在だったから。 仮にパートナーが居て、子供が居て、と主人公家族の描写があったら、素直に炎上を選べた自信がありません。 そう考えると、自分の身勝手さを思い知りますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
いつもダドゥンドゥを応援してくれてどうもありがとうダドゥンドゥシリーズをプレイしたのはこれで2作目です。 ついにダドゥンドゥの真相が明かされるかも知れないと思って、やってきました。 謎多きダドゥンドゥ。やはり解き明かすにはかなりの啓蒙が必要なようです。 導きのままに、左、右と一歩ずつ足を踏み出し、天から降り注ぐ光を浴び…… ……すみません。 やっぱり分からなかったです。(笑 ただそう、穏やかに気持ちになれたらそれでイイ!!! きっとそれがダドゥンドゥの真髄なのでしょう。 素敵な作品をありがとうございました。
-
HELP!ランプ名前が「ランプ」、見た目もランプ、正体ランプな主人公が平和を守る!! 個性的すぎる設定が魅力の、スパッと解決!英雄物語でした。 なんでランプなのとか、一体貴方誰なのとか、そういった初歩的な疑問をプロローグで全て解決してくれるランプさんが男前すぎました。 お陰様で一切の混乱なく、ランプさんの勇士を拝むことができます。ムチムチスーツなランプさんカッコイイです……。 そんなランプさんが解決する事件は2つ! どちらもランプさんの魅力を十二分に味わうことができます。 @ネタバレ開始 ■浮気調査√ 私もバッドは見たくないものですが、伊東真琴は絶対に浮気しますよねぇ……。 2000%疑って調査してました。(全国のいとうまことさんに謝るべきw それにしてもターゲットがどこに居るか分かる能力や、高速移動できる能力持ちなんて、何でも屋として有能すぎますね! 彼の眼光からは誰も逃れられない! その調子で誠のほうもよろしく頼んます! ■悪の退治√ 浮気調査を終えた後だったので、悪なんてチョチョイのチョイで捻ってくれるんだろうなぁと思っていましたが 期待通り捻ってくれて大満足です。あんな小悪党、ランプさんにかかればなんてことない相手でしたね。 と、めでたしめでたしで終わりかと思いきやラストはまさかの展開で胸熱でした! お孫さんを救うヒーローおじいちゃん!かっこいいです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
寝衣戦士ヨシオダドゥンダドゥンなノリで始めたら、予想外に熱い戦いが待っていました。 宇宙を背景に熱きネムティスのぶつけ合いが始まります!ぎゃー!眠てぇー!! にわかパジャマソルジャーの私、戦闘中に「ちょっとタンマ」(※セーブ)を発動し、華麗にバグらせてしまいました!(笑 良い子のパジャマソルジャーのみんなは、そんなイカサマ使っちゃダメだぞゼッタイ!! そこからは正々堂々、本気のぶつかり合いで頑張りました。 @ネタバレ開始 ラスボスが普通に強い!? 偶然か必然か、同点を連打し、非常に熱い戦いを繰り広げました。 @ネタバレ終了 ピンクのパジャマをチョイスするヨシオはオシャンティーですね。 素敵な作品をありがとうございました。
-
じみにしじみ21から引き続き、こちらもプレイしました。 このゆる~い感じな世界観がたまりませんね!冒頭から背景の(千葉)で笑ってしまいました。笑 なんと今作では推しの氷神様が執事となって登場!!イケメンすぎる!! 他にも前作プレイ済ならニヤッとできるようなポイントがあって、それはもう楽しくプレイいたしました。 おっと、ここでしじみチャンス!! @ネタバレ開始 鍛え抜かれたしじみ戦士なので、初回はもちろんしじみを選びまくりました。 そしたらなんと……!!氷神様との結婚エンドがある……だと!? 2をプレイして良かった!!!と泣いて喜んだ瞬間でした。 他ルートも全部面白かったです。例のマイクでラップルートが熱くてお気に入りです。ベロは無事ですか氷神様ァー!! エンド5がなかなか解放されないな~?なんて思いながら進めていたら、突然辿り着いた瞬間は笑いました。 愛が地球を滅ぼした歴史的瞬間である。 @ネタバレ終了 今回も面白かったです!もちろん3にも行きます!! 素敵な作品をありがとうございました。
-
三美姫物語カラー漫画を読んでいる感覚で楽しめる、和風の昔話。 子供の頃によく読んでいた名作絵本のような雰囲気もあって、懐かしい気持ちでプレイしました。 美しすぎるが故に数々の苦難に晒されるお姫様たち。 涙を流し、嘆き苦しみながらも、生き様を全うしようとする姿は、どの方も大変魅力的で勇気を貰えました。 幼少期に読んでいたら「〇〇姫が一番好き!」なんて、友達と盛り上がってそうだなぁ……なんて思ったり。 @ネタバレ開始 あまりの不幸っぷりに悲劇物かと身構えていたのですが、それぞれが行きつくべき所に行きついてハッピーエンドで良かった!と思いました。 苦しい経験をしながらも、信念を曲げずにハッピーエンド……これは女児も大喜び間違いなし!やっぱり絵本として欲しいです! あんな美しい神様たちに守られている上野の国は、いつまでも安泰ですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。