heart

search

gawaのレビューコレクション

  • お菓子の国のガトー・ソルシエ
    お菓子の国のガトー・ソルシエ
    あらすじを読んで、内容が気になってプレイさせて頂きました。 そしたらなんと全キャラフルボイス! 演者様方のキャラに合ったお声や演技も素晴らしく、シナリオやキャラ達の心情もぐっと際立って、のめり込むことが出来ました。 @ネタバレ開始 好きだったお菓子が嫌いになってしまう辛さ、お菓子作りを強要されてしまう悲しさなど、苦しい過去があったけれど、それを乗り越えて幸せになっていく様子が良かったです! 終盤と後日談はもうカノンさんがぐいぐい迫ってマヤさんの顔が赤くなる様子が甘々で良かったですw キャストトークも聞かせて頂き……作中と違うお声や雰囲気で、「ほんと演者様すごい」となりました。 @ネタバレ終了 紅茶を飲みながらお菓子をつまんで、マヤさんとカノンさんのその後をにっこにこ眺めていたくなる作品、ありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    イルカが泳いだ! UIすごい!! お知らせがわかりやすい!!! と、本編始まる前からすごいすごい言いましたw @ネタバレ開始 愛されたい、愛したい、でも愛がわからない……そんな幸結さんの苦しみがひしひしと伝わってくる内容でした。 なので最後に、愛されていた、愛していた、愛がわかった終わり方に感動しました。 出来る事なら、生きてもっと愛を受け渡しして、天寿を全うしてあの世でお母さんとも仲直りして!と願うお話でした! @ネタバレ終了 あとがきで、メッセージレイヤの意味も知れて、読んで良かったと思いました! とても素敵な作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    演出やシナリオ展開にひきこまれ、気付けば一気見していた作品です。 UIやシステム、クリア後のLIMEの作りこみなども細かくされており、すごいなと思いました。 現実に起こっていそうな内容や、実際にいそうな人物達、そして本当に発生している数々の事件が脳内で結びつき、気付きにくいだけでこの世は地獄なんじゃないかと思わせられるような内容でした。 @ネタバレ開始 ゲーム開始してすぐは、シナリオの進め方や「これは誰視点だろう?」などの疑問から、色々とクリックしたり情報収集したりしましたが、それらが少しずつ形を帯びていくのが面白かったです。 そうさせる導線の作り方が素晴らしいと思いました。 悪とはなにか、正義とはなにか、と考えることがあるのですが、この作品をプレイさせて頂いて、「悪とは、悪を知らない事ではないか」と思うようになりました。 主犯や関係者の方々、全員自分の身しか考えておらず、「人を不幸にしたり不快にさせてしまうからやってはいけない」ような事でも「自分の幸せの為なら何してもいいし、なんでみんな私の幸せの為に動かないんだ?」くらいにしか思ってなさそうだと感じたので…… 反省してなかったですし…… ずっとキャラ達の顔が出てこなかったのに、最後、久住さんの顔が出てくるの、良いですね。 彼ら彼女らを許せなかったにしろ、悪魔のような人たちだとしても人殺しには変わらないのに、あの表情…… 私の心を鏡で写せたのなら、同じ表情をしてたのかもと思い、ゾッとしつつ、心に巣食っている悪魔に気付けました。 逢沢さんが、どうか心安らかに、地獄から抜け出せたことを祈るばかりです。 @ネタバレ終了 バッジの使い方も「こんな方法もあるのか!」と勉強になりました! 記憶に残る作品、ありがとうございます!

    レビューページを表示

  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    あらすじに笑い、開幕早々のムキムキハムスターに腹筋持っていかれ、その後も終始笑いの連続でしたw こんなに真面目(?)なキャラクター達なのに、こっちを笑い殺そうとしてくるような作品に出会えて嬉しいです! どう言っていいのかもわからない笑いの数々、ありがとうございます!

    レビューページを表示

  • トナリノ
    トナリノ
    トナリに住む人の事を考えたことがあるか…… ふと、自分の生活に当てはめて思ってしまう作品でした。 @ネタバレ開始 美桜さんも悪気は全くなかったようなので、無自覚の迷惑というのはとてもやっかいだなと思いました。 迷惑だと伝えるのも、後々問題になりそうで伝えにくいですし…… 隣人トラブルは現実社会でもあるので、このように発生しているのかもと思いました。 タイトルの『トナリノ』も、井澤さんの事を指しつつ、美桜さんの事も言っているのかな?と思いました。 @ネタバレ終了 ゾッとする作品、ありがとうございます。

    レビューページを表示

  • AIイラスト解体課
    AIイラスト解体課
    同僚が『AI』という、将来ありそうな世界観の作品でした! 全エンド見て、どれもが正解でどれもがありえるなと思える内容でした。 10年前の自分だって、まさかこんな技術が産まれるなんて予想もできなかったわけですし、この先だって……どうなるんでしょうね? 未来への楽しみや不安、想像を膨らませてもらえる作品、ありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 月を見上げて
    月を見上げて
    月を見上げて想う気持ちの変化や、どうしようもない現実の悲しさを痛感する作品でした。 速攻でバッドエンドになった時はびっくりしましたw 見事に全バッドエンドを見た後、トゥルーエンドにたどり着き、その内容に驚くと同時に悲しくなりました……。 強く生きてと願う内容、ありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 眼窩恋愛
    眼窩恋愛
    眼窩……? 眼球フェチ……? 新時代の予感がして、おそるおそるプレイさせて頂きました。 内容は恋愛そのものだったので、生体パーツに主眼をおいた面白い作品だと思いました! もしかしたら人体ができるとき、遺伝子レベルでこのようなことが起こっているのかも……など考えて、楽しかったです。

    レビューページを表示

  • 叶えて! マジカル・スター
    叶えて! マジカル・スター
    ベガさんの個性がぶっ飛んでると思いきや、それ以上に他のキャラ達もみんなぶっ飛んでて楽しく読ませて頂きました! 個性強いキャラが、さらに強いキャラに当たるとこうなるのか……としみじみしました。 みんな強く生きて……(もう強いけど抱えているものが大きすぎる)

    レビューページを表示

  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    正義とは、悪とは、復讐とは…… 様々な事を考えさせられる作品でした。 絵柄やタイトル絵に対してこの内容だったので、ギャップで殊更心臓が締め上げられる感覚でした。 @ネタバレ開始 自分の子供が同じ目に合ったらと考えると…… キムラさんの抱える悲しみや、加害者たちや社会への恨み憎しみも理解できてしまう自分がいます。 法も完全ではなく、権力も働き、実際に現実に起こっている事件もある中で、この作品は様々な事を考えるきっかけになれる作品だと思いました。 @ネタバレ終了 色々な事を考えることのできる物語、ありがとうございます。

    レビューページを表示