gawaのレビューコレクション
-
インザキャロルただ会話をしているだけなのに、ちょっと不穏な空気が漂っていて……自分は誰で、何を求められているのか、気になる作品でした。 END2→3→1→Extra の順で結末を見させて頂き、トーリさんの純粋すぎる想いと、二人の関係性が素敵でした! こういうギミック(エンドの行き方)も良いですね! -
4日後に死ぬ!濃厚な物語と、かっこいい演出の数々を楽しめる作品でした! 作者さんのセンスに脱帽です。 絵の差分も多数あり、キャラクター達の苦悩や喜びが読み取れ安くて、感情移入しやすかったです。 @ネタバレ開始 数日にわたってガッツリはまり、堪能させて頂きました! 断続的な感想になってしまいますが…… ・初手、カワハギを投げれずBAD_ENDで面白かったですw ・シーン毎のカットイン、演出がとてもかっこいい。 天門さんルートに入った時の割れる演出良かったです! ・事象を把握すれば事象に干渉できるという制約設定があったので、無敵主人公補正で 俺強い展開にならなくて良かったと思いました。 ・エマさんに突然針をぶっさした!(やっちゃうんだ!? と笑ってしまいましたw) ・エマさんルートが終わって、ゲームクリアかな……と思ったら、ん?違う世界線??となり、気になってさらに作品にのめり込みました。 ・だんだん、桜城さんの天然女たらし具合がわかってきて、これ所長さんも惚れてて、桜城さんを救うためにループさせてる説あったら面白いなって思っていたらそのとおりで面白かったです(ただし、あんなにエグい術式使っているなんて想像もできなかったので、愛の重さに驚愕しました。やったことはエグいけれど、所長も報われてほしい……) ・鍋おいしそう! ・バックログのタブ…… LOST DRAGOMS(気になります! 今後配信予定でしょうか?) アクマデカンパニー(プレイ予定です!) ・カワハギBAD→ノーマルエンド1→何も知らないBAD→ケース1エンド→エマさんとの約束BAD→飼い犬BAD→心臓ぶっ刺されBAD→使えない駒BAD→ノーマルエンド2→ケース2エンド→ノーマルエンド3→ケース3エンド→忘れていたほうがBAD→ケース5エンド→届かぬ手BAD→メイドBAD→ハッピーエンド→トゥルーエンド! の順番で見させて頂きました。 あれ? BAD1つ見てない……? 見付けられませんでした……。 @ネタバレ終了 各キャラの個性も際立っており、作品にも伏線が散りばめられていて、それぞれがキレイに回収されつつかっこいい演出で表現されており、とても楽しめた作品でした! 大満足の物語、ありがとうございます! -
終末ノ兄妹待ち望んでいたシリーズの最終章。 終わってしまう寂しさも抱きつつ、二人の行末を見届けたくてプレイしました。 そして泣きました。 @ネタバレ開始 気になっていた終末の謎も説明されていて、画面のキラキラはそういう事か……と感嘆しました。 死は悲しいですが、必ず訪れるものであり、最後まで二人ぼっちでいれた事も、死に場所を二人で決めれた事も、とても幸福だったのではないかと感じました。 @ネタバレ終了 終末でも続いていく、ただそこに存在する世界の美しさ、そして二人の生き様にとても感動する作品でした。 素敵なシリーズを、ありがとうございます。 -
ASY(I)LUMオシャレでかっこいい謎の数々、楽しませて頂きました! 謎の難易度も適度に難しく、解けた時の達成感も、わからなくてヒントを見て解けた時の悔しさも心地よかったです! 謎そのものだけでなく、ストーリーにも気になる点があり、どういうお話なんだろうと好奇心を掻き立てられて最後まで進めることが出来ました。 @ネタバレ開始 精神潜行の話が出てきたので、もしかしてアムネジアに繋がっているのではと思っていましたが……物語終盤で真実がわかり、まさかそう繋げるのかと感動しました!! てっきり、自分はSherlockさんだと思わされていましたw @ネタバレ終了 謎を思いつく事も、それをゲームに落とし込める事もすごいと思っており、尊敬しております。 面白い謎の数々、ありがとうございます! -
セカンド・トゥルースあらすじにある通り、『真実』と『嘘』の物語を堪能させて頂きました。 3種類あるタイトル画面も、クリア後に再度見ると全部心に来るものがあって、良かったです! @ネタバレ開始 ジンさん→マミさん→アイさんの順に読ませて頂きました! 現実世界でも、なかなか真実を言い辛い場面が多く、言葉を濁したり相手に合わせたりしている事を考えると、『嘘』を『真実』としてやりくりしているなと実感することが出来ました。 どのキャラもそれぞれ事情や感情が違いますが、シナリオの描写や言葉選びが繊細に書かれていて、すっと心情を感じることが出来たので、文才を羨ましく感じました……! キャラ達の名前も「名は体をあらわす とは、こういうことか!」と感嘆しました。 IFストーリーでは、読み始めて「こういうハッピーエンドも良いな~♪」なんて思っていたら、後半部分でメンタルやられましたw ジンさんとアイさんにとっては、ある意味、ハッピーエンドなのかもしれませんが……ままならないものですね。 美麗なスチル絵やキャラプロフも読ませて頂き、読後感に浸れました。 考えさせられながらも、三者三様、いや、四者四様の恋模様を見守らせて頂きました。 @ネタバレ終了 『嘘』で守られて、『真実』で傷ついてしまう、悲しさと優しさの入り混じった作品だと感じました。 ありがとうございます! -
教室からの脱出シンプルな脱出ゲーム 文字だけですが、アイテムの組み合わせや使用タイミングなどもあり、楽しむ事が出来ました♪ @ネタバレ開始 もしも本当に閉じ込められたら…… カセットテープの存在を知っている年代かどうかで、出られるかどうかわかれそうですね……w @ネタバレ終了 -
Gabrielたわいもない話――なのに、でっかい「なにか」が見え隠れし、ハラハラしながら全エンド見させて頂きました。 @ネタバレ開始 宗教や信仰を否定はしていませんが、『妄信』はよろしくないな……と思える内容でした。 エンド4の、孤独に蝕まれていく様子は絶望で、心苦しかったです……。 エンド1後のガブリエルさんが生き生きとしていたのが嬉しかったです♪ ぜひ、世界中を旅したガブリエルさんとお話してみたいです! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます! -
counselingなぜカウンセリングを受けているのか、ここはどこで紬さんは何者なのか…… 真相を知りたくてプレイした結果、 @ネタバレ開始 わかりませんでしたw しかし、わからないからこそ、様々な考察ができるのが良いと思いました! 紬さんが一番人間らしい感情を持っていたと感じ、人間とはなんなのか……など思考しました。 @ネタバレ終了 面白い作品、ありがとうございます。 -
妄想狂ザナトリウムゲーム開始早々から、不穏な雰囲気&気になる出来事が発生し、先を知りたくなって全エンドクリアまで没入しました。 運よく、初めにBESTエンドにたどりついて、良いお話だった~と思っていたら…… @ネタバレ開始 CRAZY と TRUTH で驚愕しました。 妄想と現実、どちらがどうなっているのか。 妄想が現実で、現実が妄想であってほしい……でも実際、現実はどうなっているのか? などなど、自分も妄想と現実がわからなくなり、泥沼にゆっくりはまり込んでいくような不気味な怖さを感じられました。 @ネタバレ終了 恐怖と考察の余韻が残る作品だと思います! -
行こうよ!ホストクラブ♪混沌はここにありました。 押し寄せて繰り広げられる惨劇(?)の数々に、謎の笑いが止まりませんでしたw プレイ後、「自分はなんて平和な環境に生きているんだろう……」と感じる事ができました。 ある種の芸術性も感じられる作品、ありがとうございます。
