自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
砂月行きバス停あらすじを見て面白そうだと思い、プレイさせていただきました! (あとは、私がメタフィクションが好きなので……) @ネタバレ開始 主人公の設定が変わっているけれど、好きなものの話には共感しました。 雰囲気がよく、別の選択肢の展開を見るために2周しました。 音楽からはなつかしさを感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
偽りうさぎは愛を買う他作品とリンクしている、との情報を聞きプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 えっ●なことをするのだろう、と思ったので刺されたのには驚きました! 別作品の時はそうは思いませんでしたが、ナユタくんそりゃ刺されるわ、と。 ラストで自●しなかったのは良かったです。 たとえ小さい力でも、界隈を変えられる事を願って……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
愛のない世界で愛されたくて仕方ない僕たちタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 鋭い文章が心地よいです。 @ネタバレ開始 この作品で、愛とは何だろうと考えさせられました! 相手もネタだと思っていたのだろうに、100万集めてしまう執念はすごいですね。 すれ違いは切なすぎました……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
そうです、貴方の恋人です。作者様のゲームが好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 配信者のルートは、実際にありそうでファンとしては切ないですよね。 戸を開けたら刺されそうだなぁと思うところでゲームが終わったので逆ルートも遊びました。 このゲームの相手の子(名前不明)は超ポジティブで、自身がストーカーなのに彼女もストーカー呼ばわりなのには、少々笑ってしまいました……。こちらの方は、行動力がある彼に彼女が刺されそうですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
五月の妖丁短編を探していてたどりつきました。 グラフィックがとても良いですね……! @ネタバレ開始 音楽もなくたんたんと始まり、たんたんと終わってしまいましたが渋いですね。 勝手にホラー展開になるのかと思ったのですが、主人公が満足しているならハッピーエンドだと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
ボコっていいショタおとうと!いじめと検索したら出て来たので怖いもの見たさ(?)でプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 効果音も入って来て気合をたっぷり感じました。 作者様のヘキもたっぷり感じました……! ここまでやっているのに両想いなのがすごいですね(理由も明かされましたが) 最後は殴りすぎで弟くんが●くなるバッドを想像したので、ハッピーで驚きました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
婚約破棄!?どうぞどうぞ歓迎します!!あらすじを見てとても明るく楽しい気持ちになれそう、と思いプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 いきなりの恨み言(しかも長い)には笑ってしまいました。というか、私は常にニコニコしていました。 出来たらギルくん落としたい、と思ったのですが>選択肢なしで一本道>らしいので無理そうですね。 悪役令嬢ものをあまり知らないのですが、隙あらば破滅するというのに思わず笑いました。 ストーリーが練られていて、先がどうなるか分からず夢中で読みました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
ボトル・メッセージから愛を込めてあらすじを読んで面白そうだと思ったのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 相手の方、家族を〇されて……?ハードだと感じました。 復讐を止めてこないのでいい方だと思いました(難しい問題ですよね) ボトルメッセージがお互いの元に届いたのは奇跡ですね。 急に話題が重くなるので胃が痛くなり圧倒されました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
色づく瞳に花束をあらすじを読んで面白そうだと思ったのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 真幸斗くんが何を考えているか分からず、気になって先を読み進めました。 絵が描けないという気持ちは私にもあるので主人公に共感しました。 真幸斗くん〇くなった!?と思ったので無事で病院にいて良かったです。 逆に家の方に行く選択肢にしたら、お葬式だったのにもさらに驚きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
恋して銘茶男子この作品へのオススメ文章を拝見し、面白そうだと思ったのでプレイさせていただきました! テンポがとてもよく、せっかちな私は助かりました……! @ネタバレ開始 ラストが切ないキャラがいるのが、とてつもなく良いですね(好みです) 足利氏について語ると様子がおかしくなる設定にはジワジワ笑いました。 @ネタバレ終了 短いながら作者様の個性が出ていて記憶に残る作品でした。 素敵なゲームをありがとうございます。
