heart

search

夏緒(ふくちか)@絵とゲーム制作のレビューコレクション

  • 円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)
    円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)
    円環舞踏機エンジェラインプレイさせていただきました! ノベコレさんには珍しいロボットアクション……わたくしの周りでもプレイされている方が多く、気になる作品でした! @ネタバレ開始 個性豊かなキャラとそのイメージに合いそうな機体、戦闘スタイル……中にどんな人が搭乗されているんだろう?と想像しながらプレイしておりました。 主人公ちゃんは他に比べて細身だし、きっと機動性重視の機体っぽい!きっと中の子もスポーティーな明るくてかわいい子なんじゃないかなぁ……とか。 カズマさんはキザな雰囲気と、妹さんを亡くしてしまった辛い過去があるけど、それを見せない大人のカッコよさ……主人公ちゃんの一回り上くらいの包容力のあるお兄さんだけど、年甲斐もなくウインクとか得意そう(これは妄想)かなぁとか……。 アクションは難易度も高くなく、楽しいと思える難易度だと思いました。 (鬼畜すぎるとせっかくのアツいシナリオを邪魔してしまうかもなので、難易度調整むずかしそうですよね) 攻撃、回避時の機体の動作が色んなパターンであるので、臨場感もあるし、それを登場する機体それぞれに準備していると考えると藤川さんの労力すごいんだろうなぁと……お疲れ様です。 あ、ちなみに強化は攻撃力しか上げないスタイルです。攻撃は最大の防御なので!ポイントは次のチャプターにも引き継がれますか?(次のレベル用に貯めている) チャプターが進むにつれて、様々な組織と協力したり、袂を分かつことがあったり……みたいなアツい物語が展開されるのかなと思うと続きが楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 雛菊に忍ぶ恋
    雛菊に忍ぶ恋
    雛菊に忍ぶ恋プレイさせていただきました! 和モノ、ニンジャ!乙女ゲーム!面白そうだなと思って気になっておりました。 ヒロインの一音ちゃんがまずかわいい。声もかわいいのだけど、きょとんとした表情がまたかわいらしい。 伊久磨くんは最初から一音ちゃんのこと好きなのかな?と思う描写が多く、声色も明るめで優しくて幼馴染の関係性の良さが出てる! 天達さんは穏やかな物腰で波風立たせない雰囲気と何か抱えてるものがありそうな気がして気になります。 一堂さんは保護者って言葉が似合うお兄さんで、仕事人のクールなお兄さんって感じでしょうか? あと、謎の仮面少年くん…何者??? 第一印象はこんな感じでした! @ネタバレ開始 概要欄の通りに進めてみようとまずは橋ルートから。 伊久磨くんは好きな子を守りたいという正統派幼馴染ルート。でも、一音ちゃんと同じように一方的に守られるばかりじゃ辛いかなぁと思ってしまいますね。 お互いに強くなりたい理由が少しずれてしまっていて、すれ違いがもどかしい!でもこういう歯痒いお話も大好きです!! 時折入る、仲間たちとの食事シーンは和みますね、あと洗い物中に手が触れるの、かわいらしいなと思ったりしました。 楓真くんとのラストバトルで守られるだけの女の子じゃないって行動で示した一音ちゃんを見て、恋人という間柄になり、お互いも自分自身も大切にできる関係になったらいいなと思いました。 次に城ルート。 こちらは平次さんルート。忍者の在り方について、命についてしっかり考えている姿はやっぱり大人なんだなぁといった印象……と思ったら甘味処で判明する実は甘いもの好き……?ギャップのかわいさ……あれ?感情がどうのこうの言ってませんでした? 一音ちゃんのかわいい部分と戦闘時のしっかりした冷静な動き、努力を怠らない姿勢、食事シーンの家庭的な部分……色んな魅力のある彼女を気になっている様子がうかがえます。 思いを伝えあった時の平次さんの涙……!!!普段冷静でしっかりした大人が流す涙ってそれだけで、相手への思いの強さを更に感じますよね 最終局面のデレた平次さん……伊久磨くんと同じく惚気話はおなかいっぱいになっちゃいますね(もっとやってください) そして遊郭通りルート 天達さんルート……前2人のルートでも楓真くんのことが気になっている様子だった彼。物語の核心に近そうだなと満を持して読み進めました。 やはり楓真くんが登場すると調子がおかしくなるけど、頑固な部分もあるのか心配かけさせないように抱え込む姿が見ていてちょっと辛かったり。 何で遊郭ルートなんだろうと思っていたのですが、まさかの、女装天達さんを拝めるとは。きゃわいいいいいいいいい!!!!!!! そして、楓真くんやっぱり兄弟だったんですね!目のオッドアイが左右逆だけど同じだから何か関係性があるんだろうなと思っていました。 兄弟再会は泣けるし、兄弟と一音ちゃん3人で過ごす穏やかな日々も兄弟共闘も激アツです。 とうとう烏丸も倒して、ひと段落!青い雛菊のように幸せに恵まれた二人になれるといいなぁと思いました。 あと、エピローグでラッキースケベですか、ありがとうございます!!!!! 3人の物語をクリアした後に、祠ルートが解放されたので最後に楓真くんルート攻略させていただきました。 確かにあの風貌で夜の祠にいたら印象に残るよなぁ……そして連れ去られる一音ちゃん。 最初からピンチか?と思ったのですが、まさかの囚われの姫(一音ちゃん)が楓真くん担いで脱出!?なんて強い子なんだと。 天達さんルートでもそうだけど、ホントに楓真くんいいこでしたね。 子供に囲まれてる平和な姿……幸せです。そしてしっかり大人な考えもできる常識人でハイスペすぎませんか? でも、時折顔を赤らめるのも年相応でかわいくて好きです。 あと、最後のスチルめccccっちゃ好き!!!!!!!!!穏やかな笑顔で愛してる言ってもらえるの幸せすぎでは? 笑顔の楓真くんは滋養強壮に効くってどこかで聞いた事あります。 物語・キャラがとても魅力的だし、それを彩るボイスコ様方の表現力の高さ、タイトルにもなっている雛菊も渡したキャラによって花言葉違うのも素敵で、とても楽しかったです。 あと、おまけもボリュームがあって……あの術最高ですね(バッジ仕込んでるなんて知らなくてビックリしました( ´艸`)) あ、強いて言うなら天達兄弟が一番癖です。兄弟最高か? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • SLATE!(スレート!)
    SLATE!(スレート!)
    SLATE!(スレート!)プレイさせていただきました! 糸目の食えない雰囲気……めっちゃ好きなタイプじゃないですか……!!!&なんで警察っぽい恰好をしているんだろう?とどんな物語かワクワクしながら遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 エンド数多いのに短編……?とプレイ前は疑問が浮かんでましたが、なるほど、色んなパターンを演じるハルカさん(俳優)のそれぞれの短編シナリオを見ることができる……って感じなんですね(*´ω`*) 監督/脚本 という表現から、一本の短編映画を見させていただいた感覚でした! あと、オマケ……関西弁が本来の属性ですか!美味しいです!!!!!優しいのか怪しいのか……ファンの子を認知しているのすごい(そんなことされたらリアコしちゃうよ……!?) パートボイスの破壊力も凄まじかったです、ずるい……カッコイイ御声&セリフじゃないですか……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • 美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?
    美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?
    美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?プレイさせていただきました! まず、一言言わせてください。凪くんかわいい!!!!!!!!!!!!! 凪くんの「え~?」「なんでぇ?」のようなちょっと拗ねた声が好きです。 「おねがーい」っておねだりされるのも好きです。わたくし、チョロいですね。 凪くんのビジュとボイスが合いすぎて最初からニヤニヤが止まりませんでした。 @ネタバレ開始 いちいち仕草がかわいいし、お願いされるときの表情がズルいんですわ、コレは断れないです。 そして開始10分で告白されるという……!?主人公ちゃんと一緒で困惑するし、何なら奴隷とか下僕とかこのかわいいお顔から出てくるのが物騒だし、そのあと柵を越えようとするあたり、結構重めの感情を持ってそうな子だなと思いました。 おねがーいのあとにハートついてる、あざとい!!!!!好きです!!! お試し期間を始めて、ただでさえ、 ・後輩 ・かわいい ・女装男子 ・メンヘラ気味? ・あざとい と最初から属性多めなのに、交流するにつれて更に属性が増えていく…… まさに璃子ちゃんの言っていた属性てんこ盛り男子! でも、属性多いのにしっかり物語が纏まっているのすごいなと思いました。 そして、ハッピーエンドは更にこちら側から属性を一個足せるというお楽しみまで……(勝手にそう思っている) 全部のルートを拝見して、全部最終的にはどんな凪くんも受け止めるし好きだよ!という感情に落ち着くのですが、個人的にはSな凪くんのエンドが好きでしたね……。 一生懸命甘噛みしてくれてありがとうございます(土下座) 正直、Mの方でもわざわざこちらの言ったことを細かく批評して恥ずかしい思いをさせてくるあたり、実は天然でSっ気もある……?と思っちゃいました。 クリア後のおまけも楽しませていただきました。 着せ替えっこいいですね……凪くんのシチュボはどちらで購入できるのでしょうか? 言い値で買いますね( ˘ω˘ ) @ネタバレ終了 全体的にかわいい雰囲気、明るいラブコメの作品でとても楽しくプレイさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • 煙客堂の蒐集録
    煙客堂の蒐集録
    煙客堂の蒐集録プレイさせていただきました!以前からゆきはなさんの描かれるイラストが美麗でめっちゃ好きだった&怪しい雰囲気と店主さん・翠蓮さんの魅力に惹きつけられどちらのルートも拝見いたしました。 @ネタバレ開始 全く笑わない人形……これは何か過去に酷い目に遭っていたのでは……と思いながら進めていくと、それぞれのルートで翠蓮さんの形成された心情が垣間見えます。 最初は赤ルートを見たのですが、彼女の他人の不幸や惨劇を見て笑っていると表面上の様子しか分からなかった明さんがそれを見たいが為に狂っていくという内容だったのでした。 あれは今までの所有者のように愚かな明さんを見て蔑んでいた表情だったのだなと思うと同時に彼女がされてきたことを思うと仕方のない結末だったのかなと……。 白ルートはそんな辛い境遇から、翠蓮さんに色々見せてみようと一生懸命寄り添おうとする、最後には誰の所有物でもない、自由に生きる道を用意した明さん。 つれない言葉での別れとなったものの、店主の言っていた通り、明さんとのひと時が、彼女にとって心安らぐ日々になっていてくれていたらいいなと思います。 最後、白いバラが5本=エンド名と同じで綺麗な終わり方だなぁと。花言葉とかそういうのが関連した内容ってお洒落だし、無口な彼女の気持ちを代弁しているようで本当に素敵だと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! 色々謎が残っているような気がするので、もし追加版等があれば手に取らせていただきたいなと思いました。

    レビューページを表示

  • アニマ地下飲食街
    アニマ地下飲食街
    アニマ地下飲食街プレイさせていただきました!サムネイル画像のケモミミお兄さんたちや画面の雰囲気のあるデザイン、美味しそうな食べ物……プレイ前からワクワクしながらプレイいたしました。 第一印象的にはキツネお兄さんが好きだなと思ったので関連するエンドを最初に回らせていただき、オオカミお兄さん、トラお兄さん、その他エンドと回っていったのですが、どんどん他のキャラも好きになっていく……とても魅力的なお話、設定、キャラデザだなと思いました。 @ネタバレ開始 最初はラスボスであまり印象が良くない(ミステリアスであやしいな)と思っていたルーファスさんですが、物語の真相に触れるにつれ、彼の純粋で自身の夢や大切な人(ニンゲンくん)を思う気持ちが見え、最後の選択肢で抱きしめるという選択肢しか取れない……!と思うくらい愛しくなってしまいました。(その後、ちゃんとコンプリートするために他も見ましたが) ちび獣ちゃん達とルーファスさんが飲食店を営む様子が断片的でもエンドロールで見れて、これは大団円だ、とても幸せなエンドだなと思いつつ、転生の為に別れることに一抹の寂しさもあり……。 転生先で幸せな思い出を作って、またこの飲食店に戻って来たいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    惑わしミンクスプレイさせていただきました!タイトル画面の凛音ちゃんが、綺麗な瞳をはじめ、全体的にただものではない雰囲気を感じるキャラデザで印象的に感じました。 対照的に主人公の斗亜くんは綺麗なお顔なのに幸薄そうな雰囲気があって、何でこの子は駅で当たり屋をやってるんだろう?と思いながら物語を進めていきました。 @ネタバレ開始 かわいさと不思議な能力を持った女の子に振り回される少年という等身大の微笑ましいエピソードもありつつ、腕を切れと命令したり、ひったくり犯を車道に飛び込ませようとしたりする凛音ちゃんの倫理観の欠如と斗亜くんの都会まで逃げてきた理由がゲーム全体の仄暗さを演出していてどうなるのかドキドキしながら読み進めてました。 凛音ちゃんの正体に驚きつつ、大人びた物言いをしていることもありながら、自分の力を恐れていたりする彼女の姿はやはり少女らしく、年相応な感情もちゃんと持ち合わせているんだな、二人仲良く暮らしました的なハッピーエンドだと思ったのですが……。 ED後のCパートで凛音ちゃんがインタビュー形式で斗亜くんの周りの人間の話を聞いているところで、晶くんにたどり着いた時に、やっぱり手放しで喜んでいいのか迷う終わり方をしていて、ゲーム全体に感じる仄暗さや危うさがしっかり最後まで一貫していてすごいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品に出会えて良かったです。ありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 咲みと残り香
    咲みと残り香
    エミリガプレイさせていただきました! まずタイトル画面!和風のBGMと揺れる藤の花、そして謎の青年ねむりん……朱華さんのゲームってだけでワクワクが止まらないんですよ。 そして、ゲームプレイ開始。何か飄々としているけどダウナーな雰囲気も感じる御声!!!ねむりんだ!!! イメージと解釈一致すぎる御声じゃないか……いや、サンプルを拝聴した時から良き!!!!!!と思っていたけどね! @ネタバレ開始 謎の台詞「生きていたらば……??」添い寝屋さんが言うセリフにしては不穏ですね。 それにしてもねむりんめちゃくちゃイケメンですね。藤の花がお似合いでございます。藤の花そのものみたい……と当初思っておりました。 添い寝屋と思っていたら日中はおデートができるとのことで、最初はレンタル彼氏的なサービスの物語かと思いました。 時折出てくる関西弁がいちいち癖でその度に悶えておりました。 スイーツ食べたり癒されつつ……8/16とかお盆の時期、花火の演出や、灯篭流しのお話……どんどん不穏なキーワードが登場してきては、どんどん自分が予想していたものからどんどん展開が変わっていくので、どんな物語になるのか夢中で読み進めてしまいました。 訪れる分岐。 まずは帰らないを選択。 添い寝の意味を知り、心中をやさしい子守歌で誘うねむりん。 予想が大きく外れ、驚きと、妹さんの話のところで気づける人は気づけたかなぁとも思ったりしました。 ねむりんはホントはやさしくて妹の事を愛していたお兄ちゃんだったからこそ、妹さんのことや主人公さんのことも背負いこむ気なんだなと。 そしてご褒美展開!!!ちょっと低い御声も魅力的で素敵です。 軌跡と書いて「きずあと」と読ませるのがお洒落な表現だなと思います。 場面が変わり、ねむさんの過去編でセッカクさんの正体、そして妹さんへの愛の深さやそれ以上に妹さんご自身の重たい呪いのような愛を浴び、美しさと恐怖を覚えました。 良いですね……朱華さんの描く強かで、破滅的(表現が合ってるかは分からないけど)な感じの女性と泣きが似合う男性の組み合わせ好きすぎます。 ねむくん、辛すぎる……からだもこころもボロボロですよね……早く兄妹に安寧が訪れますように。 こちらのエンドのあとのバグった画面からの……に気付いた自分はすごいと思いました。 そのあと、帰るを選択。 そこにはオカルトな一面で描かれた藤の香の一族、ねむくんの存在のお話が描かれていました。 多分、先にこのエンドを見た場合は、ホラーで不思議な妖怪?幽霊との奇妙なお話……?と思いつつ、悪魔的な笑みを浮かべるねむりんにかっこかわいい……とニヤニヤしつつ、謎が残ったままで???となってたかなと思います。 物語内の言葉を借りるなら、「この物語には初めから正しさの場所など存在しない」なぁと感じました。帰っても、主人公の想い人(兄)は手に入らず、苦しい思いを抱えたまま人生を歩んでいく(もしかしたら、一緒に眠ってくれる添い寝屋もいない孤独な終わりを選ぶことになるかもしれない)ことになりそうです。 両エンドをクリアし、流れるEDがまたカッコイイ(これは両エンドどちらもそう思いました) ED、ホントに世界観に合っていてドラマチックで好きです。 @ネタバレ終了 とりとめのない感想となり申し訳ございません。(解釈違いもあったらすみません) 予想できない物語の展開、読んだ後の達成感、演出のクオリティ、魅力的なキャラデザ……とにかく最高でした! そして、わたくしは待っています。魅力的な御声の睡眠導入シチュボを。 言い値で買います。待っています。 素敵な作品に出会えて良かったです。ありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫プレイさせていただきました!(感想を書くのに間が空いたのは例の夏緒を狂わせた長編をプレイしていたからです) @ネタバレ開始 如月さんの作品のすごいところはさも当然のように実装されているアニメーション、ボイス実装、他作品との関連(世界観が広い!)、不穏で暗さもあるストーリー(ハッピーもある!)、おまけすごい……と挙げたらキリが無いです。 本編はレイ様→ナイルくん→ルイスさんと攻略させていただきました。 個人的には少年のように見えるナイルくんが第一印象は好みだったのですが、彼にとっては「正しい歴史を伝える」というのが一番大事で、彼女との思いのすれ違いが悲劇に……! レイ様は他作品でちょこちょこお見掛けしていて、ミステリアスな御方だなと思っていたのですが、今作で人間的な裏側の一部が垣間見えたのでは……いや、やっぱり謎かも……。 そしてルイスさん、そうか、アナタがハッピーエンドの人か……!最初は当たりが強いキャラだなと思ってましたが、デレが……貴方堅物ツンツンキャラだと思っていたので最後ちゃんと甘いルートでギャップがあり、めっちゃ良かったです!! いつも思うのですが、本編はもちろんのこと、おまけの力の入れ具合がすごいですよ……コンテンツ多いのはやりこみ要素もあり、プレイヤー大喜びじゃないですか……いつもありがとうございます。 @ネタバレ終了 最後に、改めて20周年おめでとうございます。これからもご活躍、応援しております!

    レビューページを表示

  • 一夜おどりて
    一夜おどりて
    「一夜おどりて」プレイさせていただきました! 最初の提灯の明かりが灯ってからの「店を開く」ボタンで一気に世界観に引き込まれ、UI回りも世界観に合っていて凝っているなぁと思いながらゲームを進めていきました。 (あと、文章ですが、読みやすいように一字分余白空けてるのめっちゃ良いですね!勉強になります。) @ネタバレ開始 お相手したくないお客様がいらっしゃる予定なのか、店主さんは他の姐さん方に断られ続け、おつかい帰りのヒトヨちゃん登場! ちょっとヒトヨちゃんのドジっ子な感じとトヨマルのかわいさにニッコリしちゃいました(スチル、俯瞰の構図で全身って難しくないですか?すごい……!) 半ば無理やりお客様のお相手をすることになったヒトヨちゃんの元にイグサ兄さんが登場!ぶっきらぼうな感じがまた良いですね! 二人でピンチを脱するという展開にワクワクしちゃいました! お客様である青鬼さん、めっちゃデザインが凝っていてカッコイイです! からのミニゲーム!!!最初、一個扇取れなくて悔しかったので再挑戦してクリアして青鬼さんの機嫌を上手くとることができました(笑) イグサさん、アホとか言う割にはしっかりヒトヨちゃんに付き合ってあげるの優しいですね。 二人目のお客様は黄鬼さん……彼の登場スチルもまた凝ってて良いなぁと思いながらちょいと癖のある黄鬼さんはミニゲームもちょい癖アリですね、でも同じじゃないのが面白かったです! 展開が変わり、まさかの……屋敷にこちらが行くパターン!? そして道中でヒトヨちゃんの身の上話……たしかにお金にこだわってしまう理由にはなりますよね、コレは。 赤鬼さんもカッコイイ……というか三者三様のイケメン鬼兄弟ヤバいですね!? ミニゲームは三回目とあってちょっと難しくなってましたが、段階を踏んでプレイしているので、問題なく遊ぶことができました! 選択肢ですが、最初は家に戻りたいを選択しました! 赤鬼さんの計らいで最後、二人で故郷へ帰る旅に出るということで、今後の二人が気になりつつ……エンドロールみたいに二人で歌や踊りで生計を立てながら暮らしていくのでしょうか……素敵なハッピーエンドでした! 店に戻りたいの方は、鬼のお墨付き妖怪御用達のお店になったという……これもこれで二人でお店を盛り上げていく(店主も頭が上がらない)という爽快なエンドだなと思いました! おまけの人物詳細で鬼の兄弟たちの詳細も知り、3人の物語もこっそり気になりつつ(夏緒は黄鬼さんが好きです!) @ネタバレ終了 ミニゲームとスムーズな物語の展開が遊んでいてめっちゃ楽しかったです。ありがとうございました!!

    レビューページを表示