ユウでたまごのレビューコレクション
-
PadluvOsasanquafalls -パドルーヴォ サザンカフォールズ-黒と赤と白でまとめられたおしゃれなサムネに惹かれて遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 かわいい兎さんを口説いて素敵なディナーを食べるってなるほどそういうことかー!? ムービー凄い!滅茶苦茶動いてるー!? ドレスコードどれもイケメンだし美女だしで、えぇ~!?ユイさんの可能性無限大じゃないですかやったー!!!衣装はサザンカさんの手作りって君料理もできるし器用だね!? この作品に出てくる女の子たち皆かわいいですね…。男性陣は顔がいいですね…。 対女王様で明らかになったユイさんの境遇が切なすぎてツラ…ツライ…。そりゃ恨みますよ…。となっておりました。女王様も立場や考え方の違いに苦悩していて女王様もつらいな…。ユイさんと女王様、もしかしたらいい友達になれてたかもしれないのにな…。女王様から語られたお話もただでさえ張りつめていたユイさんを追い詰めることになってそうで大丈夫か…!?ユイさん心折れてないか…!?寂しがりやなユイさんにぬくもりを分け与えてくれるサザンカさんが一緒にいてくれて本当に良かったです…。せめて今はゆっくり休んで欲しい…。 そして、本編終了後にSTARSでのお話が追加されていましたが、マスターイケケモおじさまだー!?ムンスターのお客様もいい人(?)達みたいで、ユイさんもこのお店で交流できたら少しは孤独感埋められないかな…?どうかな…? ここで語られた内容が全ての真相だったのか!?誰かー!!!ユイさんに早くこのことを教えてあげてくれー!!!でも、兎たちが亡くなったオオイヌの皆さんの遺体を食べたのは本当っぽい…?ので、どっちにしても冒涜的というか罪深すぎるというか…。 そしてラストに登場したユイさんと同種族っぽいイケメンが!?これからどうなっちゃうの~!?というところで終わってしまったので、続編はあるんですか!?えっ無い?そんな~!!! 以下キャラ感想 ユイ 本当に境遇がつらすぎしんどすぎて…。誰か彼女を救ってあげてください…。イケメンにも美女にもなれる素晴らしい才能の美少女。 元々は作中でも察せられるように無邪気で明るい子だったんだろうなと思うと、現在の彼女は色々押し殺して頑張っているんだろうな…。誰にも相談できなかっただろうし…。 これから先、彼女はどうやって生きていくのかはわかりませんが少しでも幸せであって欲しいですね…。 サザンカ なんだこのイケメンは!?ユイさんのいろんなことをサポートしてくれているいい(?)人。 世界観ガン無視気味に登場したマルチ商法に笑いました。その結果人間をやめてユイさんと一緒にいられるようになってよかったね。これからもユイさんを支えてあげてください。 ユイさんのことになると善悪の判断力0になるのユイさん全肯定マンすぎるな…。 元々料理下手だったけどユイさんのために努力していろいろできるようになったんだろうなぁ。 サラ 1人目に口説いた兎さん。 ぱっと見の兎さん達の中で見た目が一番好みでした。容姿にとても自信がおありということでなるほど納得。お話を聞いていると兎なのに肉も食べられるんだ!?と思いましたが、兎人だから実際の兎とは違うよねと納得しました。 ピール 2人目に口説いた兎さん。 兎さん達の中で彼だけフルムーン王関係者からだいぶ遠い気がするぞ! ワインでオオイヌの血の味を再現できるものなのか…。そもそも月の住民の血の味がわからないのでもしかしたらフルーティなお味の可能性もなくはないのかもしれない。 彼に必要だった存在をようやく理解できた思ったらその後…。となってしまってよかったのか悪かったのか…。 女王様 苦悩の女王様…。色々と耐えながら生きてきたんだろうな…。 立場上の振る舞いと思想のせいでお友達がいないということで、今いる兎人達はオオイヌさん達を倒したことに何の疑問も抱いていないんだろうなと。彼女も精神的苦痛が大きそう…。せめて考えを共有してくれる誰かがいればよかったんですが、それすらも許されなかったんだろうな…。 彼女も救われてほしいですが、自罰的な考えの持ち主な気がするので己の〇をもってようやく救われそうなのが…。 用心棒たち イケメンですね!?思ったよりいっぱいしゃべってくれた印象。なんだかんだで優しい人達な気がしてます。 兎人3人娘 かわいい。でも戦闘に巻き込まれてそう…。 金持ちの男 この物語の導火線に火をつけた人かもしれない…。 ??? もしかして過去回想でお名前だけ出てきていたあの方…?ずっとユイさんを探していたっぽいので従者か何かだったのかしら…? @ネタバレ終了 世界観がぎゅっと詰まった素敵な作品をありがとうございました!
-
除毒のタベルナ以前からX(旧Twitter)にて制作中とお見掛けしていて完成を楽しみにしておりました!完成おめでとうございますお疲れ様です! 私のパソコンだと謎のウイルス判定されてしまったのでブラウザで遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 いきなり異世界転生者2名でどういうこと!?となっておりましたが、お話を読んでいるうちになるほどちゃんと理由があったんですね…!解毒や食材の確保のために前世の知識が必要だったということで、この作品普通に勉強になる~!と思いながら遊んでおりました。 生物濃縮!昔授業で習ったところだ!とか、彼岸花の根っこそういえば食べられるって聞いたことあるけど毒あるらしいからどうやって食べるんだろう?と昔から疑問には思っていたけれど調べていなかったことを学べる…!初めて知る植物などもあっておもしろ~い!でもやっぱり解毒するには滅茶苦茶大変なんだなぁ。実際に解毒作業と料理まで行ったステラさん達お疲れ様です…。私も料理しますが、料理ってできるだけ手間なくおいしく好きなもの食べたいですよね…。この毒ばかりな世界になったら生き残れる気がしません…。 エンドは毒なし料理エンド→毒あり料理エンドの順で回収したんですが、魔王様顔がいいですね???甘いもの好きなのもおいしい属性…。 毒なし料理のエンドは色々と丸く(?)収まってハッピーエンドでよかった~!と安心して見守れるエンドでした!ジャンさんは相変わらずのようでしたが前世からの業(カルマ)というやつだから仕方がないのかもしれないですね…。これからも皆さん元気に暮らしていって欲しいところ。 毒あり料理エンドでは料理人としてはお客様に毒ありの料理を提供するということ自体がもう禁忌ですものね…。 料理は安心安全に食べてもらえるようにするものだと思うので、料理人であるステラさんにはとても苦しい選択だったのだろうなと思います。こんな状況に追いやった魔王に対する恨みもあったのかもしれませんが、世間的には英雄ではあるけれど料理人としては失格であったのだろうなぁと。そのあと料理をふるまうことが無くなってしまっているので…。それだけの覚悟をして選んだ選択だったのだろうと思います。 @ネタバレ終了 完成した料理がおいしそうで一度食べてみたくなりますね…。解毒料理のお味や食感気になる…。けど完成までにかかる手間や食材の用意の手間を考えると現実的ではないという…! 素敵な作品をありがとうございました!
-
一夜おどりてえぇっ!?後日談が追加されたんですか!?やったーーー!!! ということで2025年の2月あたりに後日談追加前の感想を書かせていただいていたのですが、改めて感想を呟きに参りました…。 @ネタバレ開始 滅茶苦茶たくさん追加してくださっている…だと!?ありがとうございますありがとうございます!!!彼女たちのその後が見られるなんて…!皆さん元気そう(店主以外)でよかったです! 鬼退治の村だとヒトヨちゃんぽっと出の馬の骨(とても失礼)に囲われかかってるじゃないですかコワイ!城から脱出するときに抱えられているヒトヨちゃんかわいいね&声だけでイグサさんと即判断できたあたりのイグサさんへの信頼感がすごい。そのあとのやり取りでちょっと素直になれているイグサさんと素直に好意を口に出せるヒトヨちゃんがとても尊かったです。ヒトヨちゃんにぶいぞ!だがそこがいい!エンドスチル見る限り照れ隠しか何かで頭わしゃわしゃされたんだろうな…。かわいいね…。 何気にまさかのヨシツナさんキクズミさんの人間だったころの一族の子孫ですよね…?破れてる人物詳細の人物で人にも鬼にも恐れられるようになって最終的に鬼になって打ち取られたって書いてある?っぽくてなるほどそういう経緯…。 雨と舞姫だとなんか半分くらいのお客様が妖怪になってるっぽくてヒトヨちゃんとイグサさんだけでまわすには厳しくないか!?頑張っていてえらい!こっちのルートだとさらにたくましくなっていそうなヒトヨちゃん。 ヨヒラさん最初はヒトヨちゃんに対して対抗心むき出しだったのに最終的に一緒に踊って友情が芽生えるの少年漫画感があってとても好きです。王道路線いいね…。旦那さんと仲良しなのもよかったです。二人とも色合いも似ていてきれいなデザインなので見ていて飽きないご夫婦。 イグサさんエンドスチルで何気に演奏しながらでもヒトヨちゃん見守ってるの尊いですね…。女の子2人の笑顔がまぶしい。雨の神様後方旦那面してそうな配置で勝手にふふっとなっていました。 なお、個人的に一番苦手だったミニゲームがこちらでした。色を判断して同じ色をクリックするという、2つ同時に判断しないといけない系が苦手なので…。それでもなんとか1発でクリアできたのでいつも制作者様親切設計をありがとうございます…。 後日談両方ともさりげなく恋愛要素が強化されている!?二人の関係が進展するかどうかはヒトヨちゃんにかかっていそうですね…。その日のご飯も難しい日々を送ってきていただろう子なので恋愛とかについて考えたことなさそう…。進展するのか…??? @ネタバレ終了 たくさんの素敵な追加要素をありがとうございました!彼女たちのその後が見られるのになんと無料!無料ですよ!!!
-
青の雛鳥以前からこの作品に何回か挑戦していたのですが、自力だと2つしかエンディングを回収できていなかったのでうーん?となりながら遊んでおりました。 製作者様はちゃんと攻略情報を出してくださっていたというね…。それに気づいたのはもしかしたら数年越しなのではないでしょうか…。気づくの遅すぎない? 無事にすべてのエンディングを回収できたので感想を叫びに参りました。 @ネタバレ開始 最初からマリスちゃんがだいぶお師匠様のこと好きすぎて面白い言動になっていたので、ギャグ系作品なのかな?と思ってましたが、全体を通してみるとそれぞれの過去に向き合うことになる、裏にある背景は結構重たい作品だったのではないかなぁと思いました。ところどころに差し込まれる明るいやり取りで中和されている気がしますが重い。皆元気に生きていてえらい。 コンフィグ画面の青い鳥の引用や閑話を読む限り、師匠にとっての幸運の青い鳥はマリスちゃんだったということですよね…。 物語が始まった時点ではまだ青い鳥と言い切れない存在、青の雛鳥…ってコト!? トゥルーエンドでようやく青い鳥と言い切れる存在になったのかな…?彼らのその後がもっと見てみたいと思いました。 マリスちゃんとお師匠様の愛の重さは「マリス→→←師匠」に見せかけて実は「マリス→→←(←←←)師匠」なのかもしれない…。ノーマル(?)エンディングで見られるようにあのエンドだとマリスちゃんに悟らせないように籠の鳥にしてる感じのやつでしたし…。マリスちゃんに対する気遣いはできているのでまだマイルドなヤンデレ…?ヤンデレというには弱いし優しすぎるかもしれない。 ハッピーエンドは弟子の旅立ちを見送るお師匠様って感じでこれはこれで好きエンドです。なんて爽やかなエンドなんだ…。心配性なお師匠様がおもしろい。このエンドを見る限りだと案外マリスちゃんはホームシックにならなさそうな気が勝手にしています。盗撮写真もあるしそれでなんとかなりそう。逆にお師匠様がマリスちゃん欠乏になってそう(偏見)。 トゥルーエンドは二人で一緒に未来に向かって旅立つことができてよかったね…。って後方何様面で読んでました。ちなみに回収できていなかったのはこのエンドです。 呪いも何とかなったし謎の変質者さんの正体もわかったりアーサーさんの問題も何とかなりそうな感じで色々と盛りだくさんなエンディングだった気がしております。このエンドだけ師匠失格だからサイラスさんって呼んで欲しいってそれマリスちゃんにそう呼んで欲しいだけでは???さすがマリスちゃんのお師匠様ぬかりがないな…。 長文になってきたので以下ざっくりキャラ感想 マリス わーいおもしれー美少女だ!と最初は思っていましたが、物語を通してみるとここぞというときにしっかりと判断できる強い女の子でした。愛嬌もしたたかさもあるって強い。お師匠様が大好きで一途なのもいいですね。彼女ならどのルートでもきっと強くたくましく生き抜いてくれるでしょうという謎の信頼が。お師匠様と幸せに生きてほしい。お師匠様を支える力のある唯一の女の子だと思うので。 サイラス マリスちゃんにとっての優しいお師匠様。顔がいい。きっとマリスちゃん限定で面倒見がいい人。というかマリスちゃんを赤子のころから育てていることから絶対年齢30代はいっている気がするんですがそれ言ったら抹〇されそうな気がしてますすみません。色々と冷たい環境で育って擦れてしまった人な印象。ようやく暖かさに触れることができたのがマリスちゃん関係のことだったのかなと。もしかしたら打算ではない優しさに触れる機会もあったのかもしれないですがきっと気づけない環境だった気がしています。 マリスちゃんが気が付かないうちに外堀埋めてそう(偏見)。 リッケ パッと見とてつもなく怪しい人だー!? たぶん強いんだろうなと思っていましたが本当に強い人だった。ユーモアもあって強いし裏でのサポートもできるとかなんて欲張りセット。陽の者のオーラがすごくて陰キャの私には眩しすぎましたね…。 アーサー 結局君の本名はなんだったんだろうか。もしかしたらなかったのかもしれない。たぶん根っこは優しいんだろうなとうっすら察せられる感じの人だった印象。組織のせいでそう生きることしかできなかった感がすごい。トゥルーエンドではリッケさんあたりにこき使われつつも楽しく生きていって欲しい。 その他の人々 この町基本的にいい人しかいない!幸せに生きてね! エミールの報われない片思いはたぶんマリスちゃんが結婚するまでしてそう。もしかしたら結婚してからもしてるかもしれない。 @ネタバレ終了 短め(?)ながらもぎゅっと要素が詰まった素敵な作品をありがとうございました!
-
エイプリル探偵事務所絵が素敵だしキャラもかわいい~!!!となって遊ばせていただきました! が、私が考えるのが苦手なのでだいぶ時間がかかり…。何とかコンプリート出来ました! @ネタバレ開始 某名探偵も真っ青な怒涛のハイスピードに繰り広げられる犯人はお前だターン! 人物紹介を見たりして推理しないとわからない要素もあったので、な、なるほどね~!?となっておりました。それぞれの事件の関連性を考えるのも面白かったです~! 各キャラの人物紹介に載っていない背景などがとても気になりつつ、短く遊べる作品ながらも考察がはかどる、魅力がたくさん詰まった作品でした! 一番恐ろしかったのはジュリエット嬢の人物紹介が1文だけだったことですね…。シンプルすぎて逆に怖い…。あと犯人じゃないを選ぶと目を開くのも怖い…。というか立ち絵がもう怖い。作中で最もやばい人物だと思いました。 それと神父さんが糸目だったせいで最初見た時は犯人だと決めつけていましたがただのいい人だったごめんなさい。人を見かけで判断してはいけない。なお某マーク。 好きなエンドは人情と純愛ですね…。どちらもかわいい…。色々と困難なことはたくさんあると思いますが、支えあって幸せに生きていって欲しいです…。
-
ハーレムなんてあるわけないじゃないですかなかなかインパクトのあるタイトルからは別の意味で衝撃の展開でした…! @ネタバレ開始 最初はどこに行けばいいのかわからなくて執務室と書庫を適当に行ったり来たりしていたんですが、結果衝撃のエンドになってしまい、も、モニカちゃんー!?となっておりました…。 タイトルとサムネから勝手にギャグ系なのかしら…?と思っていたんですが、内容が…重い…!!! だからこそ掴み取った幸せな未来が余計に輝いて見えました…!やっぱりハッピーエンドはいいものだ…! 以下、印象的だったキャラ感想的なもの モニカ 怠惰な王女様だとゲーム説明では称されてはおりましたが、ちゃんと自分のやるべきことを適度な息抜きをしながらやり遂げていてえらい~~~!!!となっておりました! 容姿もかわいらしいですがお目目がキレイ!多種多様なバッドエンドのモニカちゃんにエンド回収するためとはいえごめんね…。となっておりました…。やっぱりかわいい女の子は幸せになって欲しい…。各ハッピーエンドのドレス姿、綺麗でしたが唯一目が〇んでいる某エンド…本当にごめん…。 女王様エンドも素敵ですモニカ様!周囲に愛されて恵まれた環境にいたからこそ誰かにも優しくできる人なんだろうなぁと思いました。 ジルベール このお人よし~!!!人の善性を信じすぎてひどい目に合わないか…?大丈夫…?とびくびくしていましたがなんだかんだ周囲にも環境にもそれなりに恵まれていたのかいい感じに落ち着いてよかったと思います。ただ執務の内容がまだわかっていなさそう?だったのでモニカちゃんが女王の方がよかったのではないか…?と勝手にちょっと心配してましたが、周りを信じて信じられて支えあっていくのだろうなぁ。 このルートが一番モニカちゃんと気心知れた関係な気がしています。 クリストファー 序盤のやりとりでのハーレム云々の件は本当にすみません!!!と何故か私が謝っていました。モニカちゃんの息抜きみたいなものなんです…。 モニカちゃんが城の外に出られずにいたことなんて知らないでしょうし、お互いがどんな生活をしてきたかとかわからないから仕方ないんでしょうけど、モニカちゃんがきついこと言われているのを見ていてつらかったですね…。だからこそリオネルが色々と言ってくれるのが刺さる…。このルートを見て塩対応なのに実はリオネル姫様大好きじゃん…。となっておりました。 そのあとのやりとりでモニカちゃん認めてもらえるの良かったね…。となっておりました。 しかし君…。強いはずなのによく〇ぬね…!?プロフィールで作者様に〇んでこそ輝くと言われていたのでなるほど…。となっておりました。 エメ 美人さん!滅茶苦茶気遣いできるいいひとで繊細…。 モニカちゃんとかわいいやり取りしていて癒されていました! 色々と精神がすり減るような息苦しい環境で生きてきた人だろうと思うので、これからは幸せに生きていってほしいですね…。 ??? 私は許せねぇよ…!こいつ、モニカちゃんを差し置いてシャルのことばかりで…!いくら顔がよくても許せねぇ…!!! まぁ色々と同情の余地はある人なのですが…。このルートのトゥルーはモニカちゃんの王族としての立ち振る舞いが存分にみられた気がしてます。 逃げだすこともやろうと思えばできたはずなのに問題に向き合おうとしてるのは偉いし何があっても狂えないのが哀れでもある…。それはそれとして許せねぇけどよ…(完全に私怨)。 リオネル 姫様にこの世界の中で最も激重感情をいだいていそうな男~!!! なんで国から逃げ出そうとしたんだろうと思いましたが、身分が違いすぎたせいか国の暗部を知りすぎていたせいか…。 周回でようやく幸せなエンドに辿り着くことができるのがシャルルお兄様の手ごわさと底知れない恐ろしさを感じました。 花屋エンド、お兄様に結局見つからないか…?どうなんだ…???と一抹の不安を抱えながらも彼らの幸せを祈るばかりです。 しかし周回前のエンドスチルの出会ったばかりのころ?の二人のイラストがまぶしいがゆえに到達したエンドが余計につらいですね…。 シャルル 君のことが何もわからないよ…。 モニカちゃんにとっては優しくて頼れるお兄様なんでしょうが、彼の優しさは全て何かをうまく動かすための投資に過ぎないのではないかと思っています(偏見)。自分すら駒扱いするじゃないですかこわ…。 別作品で彼が主人公のゲームも出してくださっているようなのでそのうち遊ばせていただきたいです。 @ネタバレ終了 色々な意味で凄い作品をありがとうございました!
-
ドリーミン・アワー遊ばせていただきました!夢魔君…顔が…とても…いいですね…!(˘ω˘) 最初ダウンロード版で遊ばせていただいていたのですが、攻略通りに進行してもA,C,Fエンドに辿り着けず毎回Eエンドになってしまっていたのですが、ブラウザ版で遊んでみたら無事コンプリート出来たのでもしかしたらダウンロード版のみのバグの可能性があるかもしれません…。 追記 製作者様が確認してくださったところ、ダウンロード版でもちゃんとエンドに辿り着けたということで、何故かと考えたところ、私がゲーム名を半角英数から自分がわかりやすいようにカタカナ名に直して遊んでしまっていたからかもしれません…! 元の半角英数のゲーム名に直してエンディング回収できなかったデータを遊んだところ、無事にたどり着けなかったエンドに辿り着けたので…。 重ね重ねお手数おかけしてしまって申し訳ございませんでした…!もしかしたら今まで私が遊ばせていただいた作品もそれが原因のバグがあったのではないかと思います…! @ネタバレ開始 マウスカーソルをのせるとぴょこぴょこ動くのがかわいい~!右上のくまさんも…こいつ…動くぞ!? 夢によってマレト君のお姿が色々変わって何度でも美味しい! イツカちゃんのこと大事にしてるんだなぁとやりとりでわかってほっこりしていました。 でもイツカちゃんもしかして家族と引き離されたのか…?とか嫌な想像してしまったり色々とほの暗い事情が会話の端々で見え隠れしていて…。10年は長い…。 でもそれだけマレト君とイツカちゃんは交流を深めていったわけで…。失われたものは戻りませんが、これからの二人が幸せに暮らしていってくれることを願って!両想いおめでとうございます! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!制作お疲れ様です!
-
アニマ地下飲食街前々から遊びたかったのですがようやく遊ばせていただくことができました!結果すべてのエンドを一気に夢中でクリアしてしまいましたうおー(´;ω;`) @ネタバレ開始 最初は入口にいる人はあまりお話してくれないかぁ~→ごはんおいしそーキャッキャッ!→おやっもしかして店主さんからお話聞けるのかしら?→えっ!?ここってそういう場所なんですか!?ってことは入口の人もしかして魂+山羊の角(?)だから悪魔か!? などとお話の合間に差し込まれているイベントや回想に考察がはかどりつつ、店主さんたちの身の上話を聞くともう魂を差し出すことしか…私にはできない…!となりながら最初は無事(?)に全員もってけ魂ルートを通りました。各店主さん達美味しいもの食べさせてくれてありがとうございました…。それにしても主人公くんごはんいっぱい食べられてえらいね…。健啖家だ。 全てのルートを通して思ったのは、皆さん悪になるには優しすぎたところでしょうか…。ちゃんと情があって色々と苦悩してるのが見ている方もつらかったですね…。今度こそ幸せになって欲しい…。もちろん生前苦労していたであろう主人公くんもね…。 主人公くんはこれまでの出来事を忘れちゃうけど、誰かが覚えてくれている。それが救いでもあり寂しくもあり、ずっと主人公くんだけ(?)(店主さんたちは将来的にはどうするのかどうなるのか…?人間になれる未来もあるのか?)が輪廻を繰り返す中で主人公くんが毎回忘れてしまうことで重りにならないかな?見守ってる方はつらくならないかな?と心配になりつつも、でもそれだけ主人公くんのことを思っていてくれてるってことだよね…。愛ですね…。 最後まで走り抜けた結果もうどの登場人物たちも魅力的すぎるのですが、個人的に一番刺さったのはオリバーさんでした。寡黙で不愛想っぽい人が物腰丁寧においしいお茶入れてくれたりするのに心温まりました。これがギャップ萌え…!? @ネタバレ終了 素敵すぎる作品をありがとうございました!楽しかったです~!
-
Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)ずっと遊びたいと思っていたのですが、この度ようやく遊べました~!開幕早々ルーシーちゃんが動いている!すごい!かわいい!3人とも絵がよく動いてたくさんのかわいいを供給できました~!ありがとうございます! @ネタバレ開始 最初シャルちゃんとおしゃべりしたりリシオン君とお話したりしてキーアイテム(?)入手できたので、もしかして食材入手のための周回大変なやつ!?と思っていたんですが、これもしかして周回しても大丈夫なように自動的に引継ぎされてる…!?すごい!となっておりました!この親切設計かつ高クオリティでありながらゲーム制作速度お早いですよね…!?尊敬します~! おそらく会話全部回収した後に市場に行くとシャルちゃん出てこなくなって動かなくなったのでこれは…バグ…?それとも私の操作が悪かった…!?となりつつも、食材やレシピなどをおそらく全回収できました! 料理本が入手しにくいこととか治安とか結婚事情とか家業がどうとかといった描写で物語の舞台は中世ファンタジー的な世界観なのかな?と勝手に思っているのですが、田舎出身の私にも刺さるような話題が結構あって、生きている…!皆この世界で懸命に生きているんだね…!えらいよ~!!!と勝手に感情移入しておりました。 どのレシピのエンドもいいですね…!ルーシーちゃんの成長や未来への希望を感じさせてくれる…!お料理、見た目がびっくりするものがいくつかあった気がしますが説明がどれもとてもおいしそうでした…。食べたい…。 ルーシーちゃんとリシオン君のやりとりはシャルちゃんが言っていたように私も見守っていたいですね…。絶対リシオン君ルーシーちゃんのこと好きでしょ…。しかしリシオン君は結局タイミング逃してルーシーちゃんに何も言えなくなってそうで心配ですね…。これから先進展はあるのか…!?がんばれ! @ネタバレ終了 かわいくて思わずお腹がすいてしまう素敵な作品をありがとうございました!
-
カレーにりすを入れますか?初手でカレーにリスを入れてしまう選択肢を選んだのは私ですすみません…。 @ネタバレ開始 初手ではいを選んで怒られたり、いいえを選んだら選んだで研究所で駄々をこね続けたりしていました。この時点でもう楽しいですね…。 お料理の種類もたくさんですし、食材入手もランダム要素が強いので実績内容をコンプリートするのは骨が折れそうですね…!エンディング回収はできましたが食材やお料理の項目にたくさん抜けが…!ぐぬぬ!周回しないと…! この世界、色々と兵士の闇とか深そうですが、それを感じさせない怒涛のツッコミ不在で進んでいく物語…!すごい…!なんでお話がまとまっているんだ…!? 擬鳥類カンパニーの猫さんのデザインがゆるかわいくて結構好きです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!制作お疲れ様です!