Rakushiのレビューコレクション
-
足音と雨音雨の日、ある怪異に出会うショートストーリー。綺麗なグラフィックやBGMも相まって雨の匂いを感じられるような作品でした。 「都市伝説モノ」は直接的に怖い! というものが多いと思うのですがこちらはその入口に立ってのぞき見るような、振り返って見るような絶妙な怖さと本当にあり得そうな雰囲気に浸ることができました。 素敵な作品をありがとうございました! -
マダム・ポプスキンの憂鬱非常に作り込まれたADVノベル。冒頭から、「40年前」「なくした記憶」「古城」等わくわくする要素満載で、ぐっと引き込まれました。 イラストも写真も綺麗で、作品の世界観がしっかり伝わってきて楽しめました。 各キャラクターもとても魅力的。面白いゲームをありがとうございました! -
おもいをつたえるプログラムピアちゃんかわいい。選択肢がカードバトルみたいで楽しかったです。作者との腹の探り合い……! @ネタバレ開始 バッドエンドも充実(?) 無事不良さんと仲良くなれました(初見、あれはひっかかる……) @ネタバレ終了 ピアちゃんかわいい(二度目)。 面白い作品をありがとうございました。 -
白無垢の決意3通の手紙からなるショート・ストーリー。三者三様の思い——「決意」は尊い。でもそれ故にすれ違ってしまうんだよなぁと切なくなりました。時代のせいもあるのでしょうが。 @ネタバレ開始 おまけのイラスト(特に頭突き)には笑ってしまいました。敬子つぇぇ笑 本編イメージと違う笑 でも好き。 @ネタバレ終了 gawaさんの作品はいつも心を揺さぶられます。期待通りの素敵な作品をありがとうございました! 筋肉のやつはこれから読みます笑
-
Silent Film_現実と夢、白黒の世界が交錯する。幻想的で倦怠感のある物語が、硬質な文章で語られて……。 @ネタバレ開始 と余韻に浸ってたらスタッフロール後とエピローグで印象激変。病院のスタッフさんたちが強烈な印象を残していきました。一話完結のシリーズ化とかできそうですね。 @ネタバレ終了 作者様の奥行きの深さを感じました。面白い作品をありがとうございました! -
倒叙推論大好きな倒叙モノ! 犯人の犯行から始まる構成にドキドキワクワク。 犯人サイドも捜査サイドもキャラクター達が立っていて楽しめました。 音楽や演出も作品世界を盛り上げてくれます。 この1作で終わるのは勿体ない! 是非続編を。 ちなみに宇佐美くん好きなんですが、後半までうさ耳らしきもの生えてるのに気づきませんでした笑 @ネタバレ開始 作者様があとがきで触れてましたが、なんとなく「逆転裁判」を彷彿とさせるなぁ、と思っていたらまさに逆裁をイメージしてキャラクターを発注されたとこのこと。納得です。 @ネタバレ終了 心躍る作品をありがとうございました! -
ティラノフェス2022オープニング -
まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。終始ニヤニヤしながら読みました。 ミステリ好きに超! オススメです! 密室殺人、盗まれた絵画、孤島の館、そして崖の上。 こんなワードに反応してしまう人は是非。 王道ミステリをイジり倒し、ツッコミどころしかない展開ながらミステリ好きのツボを悉く突いてくる。キャラクターも名前とちょっとした言動だけでキャラ立ちがすごくてワクワクしました。 @ネタバレ開始 特に小太り。砂糖82個! すぐ流される奥さんも好きです笑 解決!からの→自白! の演出も良かったな。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。 私も犯人です!笑 -
在庫がなくなる前に面白かったです! システム理解するまでは死にまくりましたが物理に振り切ってからはサクサク(というかごり押し)クリアでした!笑 魔法系の攻略も試してみたいけどついつい殴り強化しがち。 テキストだけなのが想像力をかき立てますね。新しいアイテム拾う度にわくわくしました。 在庫の棚が埋まっても、さらなる冒険に出たいものです。ありがとうございました! -
暗がりビオトープ199×年のゲームセンターを舞台にしたノベル。文字の読ませ方や演出が凝っていて、するっと世界に入って行けます。 当時のことがわからなくてもTipsで解説してくれるので安心。そのマニアックな解説の丁寧さにサウンドノベルの「街」を思いだしました。ちみなに対戦格闘ゲーム周りのTipsはだいたいわかってしまった自分です。「連コイン」とかね。 @ネタバレ開始 正直序盤はユーキの家庭環境描写にこれキッツい話しだなーと思ってたんですが、ラックとの出会いから少しずつ状況がよくなってきて中盤から後半は安心して読めました。あの父ちゃん改心すると思わなかったな(ひどい)。 ユーキが女の子とわかってからはいろんな意味でハラハラしてましたが、ラックが安心安全な場所で良かった。ヒジキザワ(だからヒジキじゃないって)さんの人柄でしょうね。 しかしサクラバとミホとのエピソードは切ないものがありましたね。動物園にお弁当……あんな楽しい時間経験しちゃったらそりゃああなるわ、とユーキに感情移入しちゃいました。 @ネタバレ終了 ノスタルジックであたたかい気持ちにさせてくれるゲームをありがとうございました!
