灯野ともるのレビューコレクション
-
落とし屋・麒麟 ~薫酒~亥角さんにまた会いに来ました。
大人の余裕漂う亥角さんに翻弄されるのが大変良かったです。ちょっと得体のしれない怖さがあるところがいいですね。ゴツゴツした手もめっちゃ好きです。
前作に続き、画面効果の使いどころが効果的で、グッと引き込まれます……!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
良質なときめきを味わえました。ありがとうございました! -
黒紅色の夕焼け人の優しさや思いやりに触れて、心が浄化される作品でした。
43歳で余命を宣告された幸結さんがこれまでの人生を振り返る物語です。幸結さんの優しさが相手に上手く伝わらなかったり、逆に幸結さんを大切に想っていた人の想いに気付かずすれ違ってしまったり、一つ一つはよくある話なのですが、それらが非常に丁寧に描かれ、最後に美しい夕焼けに繋がる様子は素晴らしかったです。
システム面でも、快適に遊ぶための説明があり、ユーザーフレンドリーでした。また、メニュー画面の「戻る」が「戻りたい」となっていたり、メッセージウィンドウや登場人物の名前に込められた想いだったり、細部にも感じるものがありました。(あとがきを読んでから気付いた部分も少なくありませんが。)
画面ズーム等の細かい演出も凝っていて、より登場人物に感情移入できました。
以下、細かい場面への感想です。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
私にとって忘れられない作品の一つになりました。ありがとうございました! -
PANDORA ODD禁断の……という響きにつられてプレイしました。
ダメだと分かっていてもハマってしまう感覚を味わえて良かったです。それが4つの異なるシチュエーションで楽しめるなんて、贅沢ですね!
全体的にデザインが凝っててオシャレです。マウスポインタのカギが可愛いです。
オンマウスでどちらのルートにプラスになるのか分かり、攻略しやすくて良かったです。
アイキャッチが、各キャラの内面を表しているようで、どれも好きです!特に翠くんが「分かる……!」という感じでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ダメだと分かっているほど甘美な味がするものですね……。ありがとうございました! -
Operation‡Nova開始早々勢いが良くて、夢中でプレイしました。テンションが高くて面白かったです!
フェスの描写が丁寧で、実際に参加しているような気持ちになりました。楽しいお祭り騒ぎの中、ちょっとずつ違和感が大きくなっていく様子が見事で、中盤からは先が気になり、プレイする手が止まりませんでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
キービジュアルの美しさから、プレイ前の期待がかなり高かったのですが、その期待を裏切らない作品でした。ありがとうございました! -
Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -私はドMではありませんが、泡沫神社が面白かったので、こちらもプレイしました。
相変わらず、動画を多用した演出が豪華で素敵です……!起動した瞬間に「おお!?」となりました。
また、綺麗なイラストが立ち絵ではなく全てスチルで、色んな角度、服装を眺められたのが眼福でした。
そして、色々な人物の想いが複雑に交差するストーリー!良かったです。読み進めれば進めるほど、どうしようもなく身動きが取れない現状がよく分かってきて……、胸がかきむしられました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
なかなかできない体験ができました。ありがとうございました! -
鏡子の面接
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-テンポ良く、かつ、すごくよく練られた話で、面白かったです!
洋画のようなカッコいい雰囲気はそのままに、レオさんとキャロルちゃんの前回より進展した恋模様にキュンとしました。
ラストの盛り上がりに持っていくまでの構成の見事さに加えて、レオさんの置かれた状況や敵との対比などの細部の描写が見事で、完成度がとても高い作品だと感じました。
以下、各場面に対する細かい感想です。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
プレイ時間あたりの満足度がすごく高かったです。ありがとうございました! -
ティラノフェス2023オープニング
-
生きるその先に -覚醒編-フェスで三部をプレイする前に、一部に引き続き予習してきました。
一部よりもオープニングのアニメーションが増え、シナリオもテンポ良く序盤から惹きつけられました。また、全作より踏み込んだ話もあり、どうなるんだ!?とドキドキしながらプレイしていました。
前作同様、どのヒロインも色んな角度から描かれているので、キャラクターに奥行きが感じられ、親しみが湧きました。一番好きなのは鬼晶さんですが、沙姫ちゃんにも心を奪われ……、でも詩衣ちゃんも可愛いんだよな~とかなり心が揺らぎました。
詩衣ちゃん→沙姫ちゃん→鬼晶さん の順でプレイしました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
続きもゆっくりプレイします。
今作も楽しませていただきました。ありがとうございました! -
不可視の少女のクオリア個性はそのままに、インビジブルと関係性の変わったキャラクター達の物語を楽しめました。
特に、つぐみさんが出てきたときは「主人公きた!」とテンションが上がりました。
しーちゃんと坂倉さんのやりとりをニヤニヤしながら眺めてました。しーちゃんの塩対応がたまらないです。この二人いいですね~。
坂倉さんも相変わらず坂倉さんで、笑ってしまいました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品をありがとうございました!