heart

search

灯野ともるのレビューコレクション

  • 天使になった彼らのお話
    天使になった彼らのお話
    温かくて優しい、素敵なお話でした。めちゃくちゃ泣きました……! キャラクターがそれぞれ魅力的でした。 リュカくんは、明るくて無邪気なところが可愛らしく、オスカーさんは、第一印象とのギャップが大きくてカッコよかったです。ユウリくんは、自分を変えようと頑張ってるところが素敵で、ハオラン先輩は、おちゃらけているようでいて、優しい気遣いもできるところが良いなと思いました。 @ネタバレ開始 ユウリくんの告白には、ぎゅっと胸が苦しくなりました。「生きていてくれるだけで……」というユウリくんのお母さんの呟きが聞こえたというシーンで涙腺崩壊しました。その後、リュカくんやオスカーくんが受け入れてくれて、本当に良かったなあ……としみじみと思いました。 ユウリくんが母さんに会いに行くシーンでもまた泣きました……!お母さんがすごく優しくて、温かくて、胸に沁みました……!ユウリくんが立派な姿でお母さんと再会できる日が来るといいな……!と思いました。 重い話もありましたが、読み終わったときには温かい気持ちになれて、良かったです! オマケシナリオでは、4人のわちゃわちゃしたところを見られてホッコリしました。 @ネタバレ終了 BGMも落ち着いた綺麗なものばかりで雰囲気にとても合ってました。 背景もキラキラしていて綺麗でした。スチルもどれも美しく、見入ってしまいました。特に、リュカくんの満面の笑みが最高です……! 心暖まる作品を作っていただき、ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    テンポよく進むストーリーにきちんと仕掛けがあって、面白かったです!序盤で感じた違和感が、トゥルーエンドで見事に解消され、スッキリしました!高橋くんのキャラクターがぶっ飛んでいて面白かったです。謎の人物も……、そういうことだったのですね。 ホラー苦手なので、警戒しながらプレイしましたが、大丈夫でした。怖がるポイントより、笑えるポイントの方が多かった気がします笑 @ネタバレ開始 「コ……ロ……ス……」の真相にはぶっ飛びました笑 仮面と昼食をカツアゲされた除霊師のおじさんが一番の被害者かもしれないですね笑 それにしてもあんな山奥で昼食がローストビーフ丼なんて豪華!笑 @ネタバレ終了 短時間で満足感の高い作品でした。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 夏休み、憧れの先輩とお祭りに行くだけ。
    夏休み、憧れの先輩とお祭りに行くだけ。
    図書室でお喋りした先輩との続編とのことで、プレイしました。雨月先輩、浴衣が似合います!!付き合い始めて最初の夏祭りなんて素敵なシチュエーションでドキドキしました。前回と同様に短い中にキュンとする要素が詰まっていて楽しかったです。 @ネタバレ開始 射的をする横顔が、最高でした。いつも温和な雰囲気の人が、真剣な表情になる瞬間って最高ですね!しかも、射的が上手いのが努力した結果というのがまた良いです! 花火のスチルもいいですね……。この雰囲気は……来るか!?と身構えてはいたのですが、実際に「いい?」と聞かれるとめちゃくちゃドキドキしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Mad Room No.3
    Mad Room No.3
    プレイして、新しい世界を垣間見た気がしました。佐々河くんが明らかに変態なんですが……、主人公に対して優しかったり、ちょっと変わってるけど、主人公のことが本当に好きなんだなあというのが伝わってきて……、すごく葛藤しました。スチルも、どれも美しくて素敵です。 End4だけ自力で見られず、攻略に頼りました。 @ネタバレ開始 ミルクに近づいていく演出が……、本当に這い寄っているようでドキドキしました。近付くと色んなものを調べられるゲーム性も面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 時計のある部屋
    時計のある部屋
    難しすぎない脱出ゲーム。一面だけなので、サクッと解けて面白かったです。解けたときは爽快でした! 時計のデザインや謎の人物等、雰囲気も素敵で良かったです。 楽しい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 夏休み、文芸部の先輩と図書室でお話するだけ。
    夏休み、文芸部の先輩と図書室でお話するだけ。
    短い時間でときめきを補給できる、素敵な作品でした。 乙女ゲームでは、珍しく(?)ストレートに好意を伝える主人公の暁さんと、それを飄々とかわす雨月先輩とのやりとりが微笑ましくて、自然と口角が上がっていました。雨月先輩の穏やかな雰囲気が良かったです。 @ネタバレ開始 スチルが出てきたときには心拍数が上がりました……!先輩、近い近い!!!先ほどまでの余裕そうな雰囲気とは違い、ドキドキしました。 @ネタバレ終了 キュンとする素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    文房具が動いている……!?すごいです!どのキャラクターもイキイキと動いていて、楽しかったです。設定もそれぞれの文房具の特徴にあっていて面白かったです。 @ネタバレ開始 「文房具屋に売られて死ぬまで働かされる」には笑いました。中古の文房具が文房具屋に売られるなんてシュールですね。 最後にオチもしっかりついていて面白かったです。 また、「がんばらない」を選んだときのメッセージが優しくてホッコリしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 私を見て
    私を見て
    ある意味、普通のホラーより怖い話でした。 プレイ時間は短いながら、印象深かったです。自分の学校生活を思い出して、色々と考えていました。 @ネタバレ開始 トイレのシーンが、適度にホラーちっくで楽しかったです。 「私」の存在を最後の最後まで匂わせないところが、すごく良い演出ですね!エンドAでは、「私」だけ完全に距離感が違っても、仲良く接しているところに、ほっこりしました。なので、その後エンドBを見て、(いい意味で)胸がざわつきました。最後までプレイすると、タイトルの「私を見て」が、「私」の心の叫びに思えて、切なかったです。 @ネタバレ終了 ゾクッとする感覚を楽しめました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    ゲームを起動した瞬間から雰囲気満点で引き込まれました。ホラーは苦手ですが、苦手でもプレイできたというコメントをいくつか見かけたので、勇気を出してプレイしました。背景や霊のシルエットが不気味でビビりながら探索しました。「何か来るぞ……、来るぞ……」とディスプレイを遠くに離し、効果音とBGMを下げていました。字が大きくて、ディスプレイを離しても見やすかったので、助かりました。探索パートが分かりやすく、ストレスなくプレイできました。少しずつ全貌が明らかになってくるストーリーが面白くて、気付くと最後までたどり着いていました。 @ネタバレ開始 それぞれの車両の悪霊に、関係性があり、探索するごとに、どんどん時子ちゃんの過去が分かっていくのが面白くて、夢中になりました。大介さんや聡志くんだけじゃなく、色んな幽霊がたすけてくれるのが良かったです。神水をくれた駅員さんには本当に感謝です……!! 再乗車以降の展開には胸が熱くなりました。それまで出会ったみんなの縁がつながって解決に向かうのが最高でした。 大介さんが時子ちゃんの手を握って助け出すシーンにはぐっと来ました。まさかここでその設定が生きてくるとは……!さらに、ラストの敬礼のスチル!!……最高でしたね。 回想シーンでは、聡志くんが生前、1分間だけ駅員になった話が好きでした。とても温かい気持ちになれました。 キャラクターも魅力的で良かったです。恵さんのキャラクターは予想外で、登場シーンでは笑ってしまいました。その後の頼れる姉御ぶりも素敵でした。 大介さんは、電車マニアぶりがすごくて面白かったです。寝る時に電車の音を聞くところが、気持ちは分かる気がしますが、なかなかだなと思いました笑 聡志くんは、癒しでした。大介さんを助けたエピソードが好きです。せっかく歩けるようになったのに、大介さんのためにまた歩けなくなることを選ぶなんて……本当に素敵な子だと思いました。 時子ちゃんも、最初は怖がっていたものの、最後はガッツを出して頑張るところが良かったです。応援したくなりました。 東武賢治さんは、一度ならず二度までも助けてくれて、本当にかっこよかったです……!一番好きなキャラクターでした。 サブキャラでは、タブレットを探しに降りた駅で出会った女の子が可愛くて、「この子、ここで出番終わりなの……!?」と思いました。 @ネタバレ終了 読後感が非常に良く、面白かったです。楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 雨夜の山荘で君は惑う
    雨夜の山荘で君は惑う
    本格的なクローズドサークルミステリー。ミステリーが得意な人も、得意じゃない人も遊びやすい構成が見事でした。大抵犯人当てを間違えてしまう私でも、攻略なしでGOOD ENDにたどり着けました。 こういうミステリーでは、情報が多く、混乱することが多いのですが、今作では、主人公が丁寧に情報を整理したり、質問をする意図を明確にしてくれるため、分かりやすかったです。 背景といい、音響周りといい、映像といい、没入感がすごかったです。丁寧に作られていると感じました。文章も読みやすくて、一気に読んでしまいました。どのキャラクターも怪しく見え、いい感じに疑心暗鬼になりました。 一番好きなキャラクターは、ジンくんです。賢くて頼りがいがすごかったです。 ユヅキちゃんも可愛らしくて、「これぞヒロイン!」という感じが良かったです。服装が最高ですね! @ネタバレ開始 首無し遺体が出るまで、犯人は分かりませんでした。失言のところは気付かなかったですね……。 最後までいくと、自然に犯人のヒントが増える設計が上手いなと思いました。 犯人を当てた後、ジンくんやユヅキちゃんと協力して取り押さえるシーンも胸熱で楽しかったです。 ジンくんが只者じゃないと言っていた、シノザキさんのことが気になりました。彼はいったい何者だったのでしょうか……! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示