糸尾かしかのレビューコレクション
-
アイ・フォーカスこういうのがいいんだよ!!と思わず叫びたくなるような青春ときめきフルコースな乙女ゲーでした。最高だシェフを呼んでくれ。 可愛らしいUI・フォント・グラフィックにPOPなBGMでこれからキュンキュンな物語が始まるんだろうなとワクワクしていたら、すごい当て字の学園名が出てきて三度見しました。 学園名はさておき、とにかく主役二人の髪型・衣装チェンジが多彩!選択肢によっては見れないのとかもあって作りこみがすごいなぁと画面ごとに新鮮な気持ちでプレイできました。 @ネタバレ開始 水樹くんもっと不思議アンニュイ系の男の子かと思っていたら、ちょい陰はありつつも笑顔の可愛い優しい子でほっこり。ヒロインも可愛らしい子で二人のあまりにも初々しいやり取りの数々が眩しすぎて目と心臓が焼かれました。体育祭で水樹くんサイドからヒロインを写す描写がスチルも相まって最高でした。 水樹くんの感じる不安が自分も日々うっすらと考えている事だったので、彼へのシンパシーがMaxに。不安から一歩引こうとする水樹くんにヒロインがぐいっと近づいていくシーン好きです。 デート編はご褒美デザート山盛りで最高でした。もっといちゃいちゃしてくれ。 勢いあまって押し倒された水樹くん可愛すぎんか……この時のスチルも良すぎる。 コラボ編はこの作品内には実に色とりどりの男の子がいるのだなと分かるお話でした。ボリュームがすごい。これ単品で出しても全然いけます。千影くんの髪ぴょこぴょこするとこ触りたい。おまけのチビキャラ可愛い! 最初は撮影係としてカメラの焦点を合わせていただけの相手が、どうにも目が離せなくなり、自分の中心にとらえてしまう。アイ・フォーカスのアイが作品内でいろんな形で作用していてピッタリなタイトルだなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
Feed me Now !でっかい猫ちゃんでっかいラブ!! いたずらもあまえるのも猫ちゃんの行動すべてが可愛いくて可愛くて、画面内の飼い主さんと同じように画面外の私が悶えていました。 @ネタバレ開始 いたずらの限りを尽くしても怒られない……!?さすが愛されるために生まれてきた猫様です。ふみふみしてくるの最高に最高でした。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました! -
ポンコツ王太子は愛のリバーシで婚約者を喜ばせたいリバーシとか簡単だし♪サクッと遊べて楽しそう♪と笑顔で始めてから数時間後、エンドコンプをひたすら目指しガンギマリの目で真顔プレイする私がいました。 やめられない・とまらない・かっぱえび〇んみたいな高い中毒性になんて恐ろしいものを作者様は世に放たれたのだと震えあがりました。超超楽しかったです!!小学生の子供もめちゃ楽しんでました!! @ネタバレ開始 救済措置があり大っっ変助かりました。というかこれがなければエンドコンプバッジを私は入手不可能でした。全てを自力入手したリバー神に愛された方々すごすぎる。 @ネタバレ終了 ドはまりできる楽しい作品をありがとうございました!! -
カーブミラーは見ていたグラフィックの雰囲気がとにかく良くて気になりプレイしました。 すっごい面白かったです!! @ネタバレ開始 PSゲームの夕闇通り探検隊を思い出すようなグラフィックが作品に合っていてすごく良かったです。(かなり古い作品ですので全く意図せずでしたら大変申し訳ないです!!) 最初はどう動けばともたもたしているうちにバッドエンド。 細やかに変化するカーブミラーを見まくり、花瓶に水を与えまくり、とりあえず全部の場所で水を与えようとし、少しずつ最後の問いかけの正解が分かっていくのですが、ひとつだけどうしても分からず悩んでいたら!!まさかの!!そっちにコレ使うんだー!?という場所をようやく発見し念願のトゥルーエンドを見れました。楽しかったー!! エンド回収に信号機を使用するアイデア、この作品にピッタリで素敵でした。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!! -
ティラノフェス10オープニング -
咲みと残り香濃密な藤の香りに包まれるような作品でした。 相変わらず演出が素晴らしく画面の全てが美しい。 この艶のある立ち絵だけでも満足度が高いのに声まで拝聴させて頂けるとか至れり尽くせりで大変幸せな時間を過ごせました。 @ネタバレ開始 イケメンに添い寝してもらえるとか超癒されそう~!でも添い寝で終わる~?R-15でおさまる~?とか思ってたらまさかのねむりんガチ永眠系サービスの方で驚きました。思ってたんと違う!!でも藤の香りに包まれて二人が触れ合うシーンは最高にときめきました。別に主人公が特別というわけでなく"たまたまその日のお客さん"で"真に求めるは実妹"だけで主人公もまた然り、お互いに代替品のシチュがたまらなく良かったです。 そして覚悟の決まった女の強いこと。えみりちゃんみたいな女の子大好きです。 愛で生かされ愛で苦しみ愛で死ぬ、ねむりんに待つ果てを見たくなる終わり方でした。 セッカクさんただの怪しいサブイケメンかと思ったらまさかの……!! シナリオが私的にガチ好みでめちゃくちゃ滾りました。 隠しバッジ入手までの演出が怖すぎて、取得方法が分からなかったら絶対待てなかったのでヒント置いといてもらえて助かりました……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
反動のクラウドレイジ-ACT2待ってましたの反クラACT2!テンポの良い戦闘はさらに楽しくバージョンアップ! イージーモードもきちんと搭載されているので敵強くて詰んだが無くて一安心。 物語もさらに熱くなっており、続きが気になり過ぎて一気にプレイしてしまいました。 @ネタバレ開始 プレイ直後の感情のままに書き殴っているので、 大変読みづらい所が多々ありますがご容赦ください。 ・チュートリアル戦闘で素敵紳士こと強キャラムーブ師匠にワンパンしてもらおうとしたら、こちらの意図を見透かされたように出来なくされてて笑った。(後できちんと師匠の必殺技見れて良かったです。さすがの強キャラ激かっこいい) ・今回推しの仙原君が最初から絡むのでにこにこでした。二人の出会いからやってくれるの神……? 別支部いって一人にされた時はやばい仙原君死亡フラグ立ってない!?とビビりました。 犯人は夜須かと思いきやグイグイくる超陽キャでギャップによろめきました。 とにかく佐富のナイスアシストしてくれる仙原君。はにかむ仙原君。ずっと可愛い。 内助の功という慣用句がずっと頭を点滅していましたが、それを叩き割る様な吉良隊長による誘い込み『真実はいつも一つ』な推理パート。 え!?待って待ってまさか嘘ですよねと思わずACT1を確認しに行き無事死亡。 がよくよく考えたら設定が良すぎて仙原君への好きが天元突破しました。 ・ここと、この後の吉良隊長がさすが防衛隊隊長と言いたくなる活躍でかっこよすぎる。 しかし隊長達みんな責任感が鬼強いので一人で抱え込み過ぎー!! ・新人君たちだけのバトル激熱。ACT2でここが一番お気に入りです。新人だけで出撃禁止になった過去の事件をなぞる様に起きた上異種と交戦するシーンはテンションぶち上がりました。無謀と分かっていても立ち向かうシチュ最高!!皆すごい成長してる……!!仲間想いの摂津がまた良くてACT2で好きになりました。 ・辰木君みたいなタイプが一番危険と思ったら最後にやりおった。 ・鳥居隊長と桧君が悲しすぎる。苦渋の選択迫られ過ぎている。そんな覚悟決めないでくれ……。 ・佐富の覚醒が最高に少年漫画の主人公しててかっこいい!覚醒ズの戦闘シーンははしゃぎました。吹っ切れた佐富は強いぞ! ・まさかのタイトル回収を古賀さん!今の世界が自分達を受け入れないなら世界を変えてしまえばいいは強硬手段すぎるけど境遇を考えると……で切なくなりました。反クラは敵サイドも真の悪というわけでないので辛い。 キャラクター全てにスポットライトが当たる瞬間があり、物語の組み方が非常に秀逸でした。 一人一人の感情に触れられるのがすごく良かったです。 戦闘も過剰な演出を削ぎテンポの良さに重点が置かれ、戦闘スタイルを変えるなど飽きさせない工夫もされており、最初から最後までずっと楽しかったです。 フリーバトルもご褒美いっぱいでもりもり狩れました。 登場人物や世界設定等、詳細を確認できる仕様なのも有難かったです。 ACT3で師匠をぶん殴りに行ける日を今から楽しみにしておきます! 素敵で熱い作品をありがとうございました! @ネタバレ終了 -
A.O.R.ヒーリング効果高すぎるし雰囲気が良すぎる。何が良いとかじゃなく全部良い!!私はパソコンでプレイしましたが、月の出てる晩にベッドの上でくつろぎながらスマホでこの物語を読みたかった……!!と謎の悔しさを感じております。 @ネタバレ開始 子供の頃に思い描いた"なにか不思議な事起きないかな"が形になっているようなお話で非常にワクワクしました。魔法使いと秘密のお付き合い、そしてお別れ……ねがいごとまで美しい。まさかの月面ターンまであり驚きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
悪魔の棲むアプリ一瞬怖い気がしたがそんなことは無かったぜ!! 超スピードで展開する超ストーリーに呆気にとられているうちに差し出される超便利「もういい」ボタン!!全てがテンポ良すぎて最高でした。 @ネタバレ開始 ヤのつくパン祭り……すべすべしたお皿がもらえるとはいえ、尋常じゃないペースで点数を集めていく方が多々いるので人を奮い立たせる何かが本当にあるのかもしれません……。×の小さい広告に苛ついてるの親近感湧きました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました! -
オプライド脳だけ残して体は乗り換えられるとか近未来SF最高~!! と思ってたらそうは問屋が卸しませんでした。 いいから総責任者を呼べと言いたくなるほどのシリアスな設定と物語。 序盤に専門用語が何個か出ますが、きちんと用語辞典もあって難解になり過ぎず 設定に置いていかれることもなく、非常に読みやすかったです。 また背景やUI、キャラクターも素晴らしく没入感を深めていました。 @ネタバレ開始 ジータ 作品に触れるまで、ずっとこの子がヒロインと勘違いしておりました(猛省)。 なのでまさかの攻略対象&男の子でテンション爆上がり。 声が高くなった不具合ピッタリすぎて好きでした。 見た目は生意気ショタでも中身はそれなりの年を重ねているのに どこか幼さを感じるのは冷凍保存期間が長かったからかな?と勝手に想像してました。 ヒロインとの関係は相棒!という感じで微笑ましかったです。 デルタの立ち絵もかっこ可愛くて好きでした。 ルイス 見た目からもっとオラオラ系かと思ってたら、ものすごく物腰穏やかな紳士で驚き。 当て馬にもなれない負けヒロイン(?)というか、不憫すぎてときめきました。 ヒロインがずっと記憶取り戻さなくても罪悪感でキリキリしてそうだし、 どれだけいい感じになっても記憶取り戻したら多分ヒロインはラボに(というかウラノの所)帰っちゃうし。 ウラノより年上、報われない恋心、贖罪しきれない過去の過ち、可哀想可愛いってこの人の事をいうのかなと思いました。キャラクターでは一番好きです。 ウラノ お目目可愛いアイマスク所長の大切な人はみんな肉体失ってる!! けど二人とも形は違えど生きているし、ヒロインはウラノまっしぐらだし、ジータも憎み切れず……といった感じでこの三人の中では一番幸せなのでは……?と思いつつ、半端に生かす技術があるせいで失うかもしれない恐怖をずっと抱え続けないといけないのはやっぱり辛いよなぁと複雑な気持ちになってしまいました。 オートファジー機能が完成したら真のハッピーエンドを迎えれるのでしょうか……?とっても気になる。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
