ma,marineのレビューコレクション
-
3MEN6P!楽しくプレイさせて頂きました! やはり最高に面白かったですヾ(≧▽≦)ノ 何だか、アニメの世界に自分も参加してる感じでした。 なにしろテンポがいいですね♪ @ネタバレ開始 サムネを初めて見たときに、面子ちゃんのオ○パイが『とんがってるなぁ』と思ってましたが、 プレイをして『なるほど!』っとなりました♪ 私が、声を出して笑ってしまったシーンは 先生が家庭訪問に来た時、面子ちゃん暑かった時キツネ見せてるとかヾ(≧▽≦)ノ その時の面子ちゃんの焦った表情とかヾ(≧▽≦)ノ 先生とお母さんの会話の食い違いとか(;'∀') そしてその時、お母さんが度々飲み物を飲む行為が、何故かツボりました。 まだまだたくさんあります! 進み具合・出撃での面子母の畜生に辿り着く時の大砲のシーンヾ(≧▽≦)ノ いかなごって(玉筋魚)って書くんだぁヾ(≧▽≦)ノ 鬼たちが穴に入って行って、赤いモコモコが段々大きくなるとことか(>_<) ........って、結局全てですね♪ @ネタバレ終了 ワケあり女子高生と、母親と担任教師のとても個性豊かな作品! 楽しませて頂きました♪ ありがとうございました。
-
ティラノフェス2022オープニング
-
生きるその先に -岐尾森編-3つのストーリーを完読させて頂きました♪ ムービーや演出などとても凝っていて、素晴らしかったです(*'▽') そして、登場人物の表情が豊かなので、物語に更に深く入り込めました。 心がギュッと締め付けられそうになる場面が多々ありましたが、たくさんの感動も頂きました(T_T) 全ストーリー、読んで行くにつれて先が知りたくなって、どんどんのめり込んで、そして感動のあまり泣いてしまう。 @ネタバレ開始 私が見たENDの順番は、鬼晶ちゃん→結ちゃん→水輝ちゃんでした。 プレイ開始直後は、どんな展開になるのか想像が付きませんでしたが 読んで行くうちに『これは、とても奥の深い話なんだ』と思い始め一字一句じっくりと読み進めて行きました。 "おねえちゃん"の正体が知りたくて仕方なかったです。 おねえちゃんとなっちゃんの会話の1つ1つにも涙が込み上げてきました(>_<) そして、"おねえちゃん"の正体を知った時には『そういう事だったのか!』と納得すると同時に、 泣いてしまいました。 そして、結ちゃんENDでも感動をたくさん頂きました! 特に、結ちゃんが桜ちゃんの為にしてあげた事(T_T) 結ちゃんの優しさが溢れていて心打たれました。 なのに...。 だけど、最後は私は嬉し涙に変わっていました。 水輝ちゃんENDは、水輝ちゃんと夏生君との出会いからして、これはどんなENDなんだろう? 感動というよりは、ウキウキhappy♪的なENDなのかな? なんて想像しながら読んで行きました...が...やはり、感動の涙を流す事になりました。 "お兄ちゃん"との兄妹愛に涙し(T_T) 最初の頼りない夏生君からは想像できないくらい、たくましくなった夏生君にも感動しました。 それぞれのEND共に、夏生君が愛する女性の為に一生懸命な姿に感動しました。 そして、全てのストーリーに共通して、夏生君の事を1番愛していて、大切に思っているのは 鬼晶ちゃんなんだなぁ(*'▽')って思いました。 @ネタバレ終了 どのストーリーにも感動を頂きました(*'▽') そして、所々笑わせても頂きました♪ 素敵な作品をありがとうございました。
-
泣けない兎4シーラ様を拝みに来ました♪ 泣けない兎シリーズ独特の雰囲気に、懐かしくもありながら新作をプレイできる喜びにワクワクしてしまいました(*'▽') そして、最初の3分間を読んで続きが気にならない人はいないと思うほどの吸引力です。 @ネタバレ開始 読んで行くうちに 『あっ!これは私がずっと1話から気になっていた事かも』って思いました。 秋仁君の幼い頃の出来事の話。 秋仁君も辛かったんですね(>_<) 1話で久しぶりに再会した2人が、お互いに不愛想だったのに、泣けない兎4では 2人の本当の気持ちがわかって、絆みたいなものを感じました。 まだ私の知らない2人の想いがありそうな気もしますが…。 そして、笛ちゃんと白夜君の深い絆にも心打たれました。 切ないのは、白夜君が幼い頃に負った深い心の傷です(T_T) 『笛ちゃんと幸せになっていいんだよ!!』って声を大にして伝えたいです! あとは、シーラ様と妖精たちの言葉の数々の中にたくさんの"愛”が溢れていました。 全てを通して、たくさんの言葉が、心に残っています。 頷きながら読んでいました。 そして、極めつけに、スタンプは最高でした! @ネタバレ終了 皆が心に秘めてるような気持ちや、人に伝えたい気持ちなど素敵な言葉の数々をありがとうございました♪ つづきも楽しみにしています!
-
ノーノーモンスター蜘蛛男さんに会いたくて(*'▽')プレイさせて頂きました! ドッペルゲンガーの話は、昔聞いていて『怖いなぁ』って思ってました。 しかし、途中蜘蛛男さんが言っていたことに、『なるほどぉ~』っと、なりました。 さすが、蜘蛛男さん! そして、バッジをgetできる瞬間は、『そーゆーことだったのか!!』と、ちょっと鳥肌がたちました(;'∀') バッジgetまで、2日ほどかかってしまいましたが。 とても楽しくプレイさせて頂きました♪ そして、あまりカッコよく描けなかったのですが(/ω\) 頑張って、ファンアート書いてみました! 楽しい時間をありがとうございました♪
-
変わらない、変わることのない君に――プレイさせて頂きました♪ 2人の可愛らしい女の子と主人公の関係がオムニバス形式で描かれていて、ちょっとびっくりしてしまう、悲しい出来事なんかもあったりして(>_<) 私は最初にプレイした、はなびちゃんに感情移入してしまいました。 しかし、ひよりちゃんルートは、はなびちゃんの気持ちもわかっていたので、何とも言えなく、切ない気持ちになりました。 @ネタバレ開始 はなびちゃんルートで、途中から『もしかして、ひよりちゃんの諸事情はこういう事なのかな?』なんて思っていました。 だからこそ、真相が知りたくて、ひよりちゃんルートが見たくて仕方なくなりました! 最終的には、ハッピーエンドだったから、良かったです♪ @ネタバレ終了 オムニバス形式で、とても楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
-
小松菜とじゃんけんするゲームあいこが連チャンだった時の小松菜さんのセリフが面白すぎます(*'▽') そして、負けちゃったときの容姿(/ω\) しかし、凄いですね! @ネタバレ開始 小松菜でグーチョキパーを表現できるとは、夢にも思わなかったです♪ @ネタバレ終了 小松菜を料理するとき、じゃんけんしてしまいそうです(;'∀') 楽しい時間をありがとうございました。
-
シグレシンドロームエンド数1つ(HappyEnd/1)と書かれていたので、どんなHappyEndが待ち受けているのかなぁと思いながらプレイしました。 童貞の僕がしぐれお嬢様とどうなるのか、楽しみ&不安でした。 @ネタバレ開始 HappyEndということは、童貞の僕が、どう転がっても自分のモノにならないしぐれ様が、あの世に逝ったことで安堵感を得たからなのか? それとも、しぐれお嬢様は、あまり生きる事に価値観を見出せなかったから、理由は何でも、生きる事を辞めることができたからなのか? どちらにしても、依存してしまうと、正気を失ってしまうんですね(/ω\) @ネタバレ終了 こちらの作品、ENDの捉え方はプレイする人によって、かなり違いがあるように感じました。 プレイさせて頂きありがとうございました。
-
※※※出だしから笑わせて頂きましたヾ(≧▽≦)ノ テンポも良くて、サクサクと先へ進んでしまいました。 文章を読んでいると、突然1枚絵が出てくるのですが、それが自分が想像している以上に面白い光景なので、そこでも笑ってしまい(*'▽') そして、BGMもそのシーンにピッタリな感じで良かったです♪ 楽しいワードがたくさん出てきて @ネタバレ開始 物売るレベルじゃねーぞ状態とかwww 『チッパイ』には、思わず声をだして爆笑してしまいましたヾ(≧▽≦)ノ @ネタバレ終了 ヒサメちゃんとカイルライン様の絡みも面白かったし! 戦闘シーンも迫力あったし! タックンが幸せそうで良かった! たくさん笑わせて頂きました♪ 楽しい時間をありがとうございました。
-
輪廻の門あまり怖くないとのことですが、怖いシーンは怖かったです(/ω\) しかし、ちょっと笑ってしまうシーンもあったりしたので、そこで、心臓のバクバク音を少し治めることができたので、バランスが良かったです! そして、SAVEできるところがたくさんあったので、何とか脱出することが出来ました。 @ネタバレ開始 1番笑えたシーンは、ご飯がテンコ盛りのイラストでした。 そして、1番怖かったのは、鵺が"にゅ~"と出てくる瞬間でした。 その度、胃がキリキリ痛みました(>_<) しかし、何度も遭遇するので、最後の方は『またお前か!』などと、口走っていましたw @ネタバレ終了 ともあれ、無事にTRUE ENDを見ることができたので良かったです♪ 楽しく怖い時間をありがとうございました。