涼葉のレビューコレクション
-
赤ずきんは何も知らないタイトルが気になったのでプレイしました。 @ネタバレ開始 赤ずきんちゃん(くん)がかわいかったです。今後幸せに生き…られるかなぁ…。 雰囲気がとても素敵な作品でした。 本当に終始赤ずきんが何も知らないのですごいタイトルだ…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
雪消えタイトルとゲームタイトルが気になりプレイしました。 @ネタバレ開始 具体的にはタイトル画面のなんだか儚い子が誰かを見送る話なのかな? と気になってプレイしました。…きみが見送られる側だったのか。は、はかない…。 ゲームを初めて見るとギザ歯の女の子が迎えてくれて驚きました。ゲームを進めてみると口調に反してめちゃくちゃ乙女な性格で素敵でした。読み進めるごとにしのぶちゃんのことをにどんどん好きになっていきました。そのぶん…しのぶちゃんからしたら三冬くんのことを無事に守れたからよかったね…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
英国紳士の手懐け方英国紳士を手懐けるんですか!? と驚きプレイしました。 @ネタバレ開始 グウィン氏は途中まで口撃がすさまじくて笑いました。一応グウィン氏がした無礼をフローレンス氏に詫びるために用意された場でフローレンス氏のことを褒めないの、本当に体裁とか建前とかに配慮しない方なんだなぁと。その分落ちた時にデレまくってくれるのとてもよかったです。 弟氏はよくお兄さんのことを分かってらっしゃる(もしくは人の性分を見抜くのがうまい、またはその両方)。 フローレンス氏、反論しようもないことには無理に反論はしない等、プレイヤーからも好感が持てるお方だなぁと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~終始テンションが高い!(褒め言葉です) 一人を攻略しただけでもおなか一杯になったので数日に分けてプレイしました。 @ネタバレ開始 この風紀を維持するんですか!? 分かりました! 分かり…シェロ先生に分からされました! 先生、かわいそかわいい。 もしかして指導サボったら怒られるかな…と思って指導しないまま理事長に会いに行ったんですがまさかの一切のおとがめなし! これは期待に応えなくては…とその後のプレイ()で期待に応えられるように一生懸命やりました。 @ネタバレ終了 パワフルな素敵な作品をありがとうございました!
-
揺蕩う鬼姫気になったのでプレイしました。 ゲームを開いたとたんに動くタイトル画面に驚きました。本編を始めると、セリフは全てボイス付でさらに驚きました。 @ネタバレ開始 カルラちゃんが見ていないうちはシルエットで表現されていて、どんな姿の人なのかなと想像しながらプレイできてとても楽しかったです。作中で美形と噂のレイさんのシルエットが外れたときは私もテンションがあがりました 。 個人的にはナイルくん(さん)が一番好みでした。人間なのに、別種族のカルラちゃんと恐れることなく関わっているのはほんとうに純粋なんだな…と。そのぶん、あのバッドにつながると思うと悲しいですね…。 そしてタグ等でキャラデザだけ知っているあの子達、カルラちゃん達の子孫なんですね。子孫が無事に育っている(らしい)ので安心しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
てのりフェアリーパニュラちゃんが可愛いゲームでした! @ネタバレ開始 なかよし度が欲しいときはおやつに魔法をかけるのが成功するまでセーブ&ロードもしました。なんかごめんねパニュラちゃん。 どのパニュラちゃんのモーションもかわいかったです。小さなお口でおやつをもぐもぐ食べているイラストが個人的に一番お気に入りです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
怪異ジャッジ・チキンレースこの作品も含めて怪異ジャッジシリーズをいくつかプレイしました!バリエーション豊かな怪異をジャッジするのが楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!新作も楽しみにしています!
-
犬神様の思い事。豊富なミニゲーム、様々な感情で動く登場人物達、どれをとっても素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 鹿茶さんのつかみどころのない感じ、とてもすてきだなと思いました。糖華からも明らかによく思われてない所も含めて面白い(いろんな意味で)人だな…と。 本編のシナリオはもちろんのこと、おまけの資料も丁寧に描かれていてポイントをためて解放するのが楽しかったです。 個人的に好きなミニゲームはクイズとフリスビーと子守歌でした。ミニゲームの登場人物の反応差分もかわいかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ヤンデレ落ちなんてサイテー!?全部スチル!?と思いプレイしました。 @ネタバレ開始 BAD選択肢を踏んだ時に画面が割れる演出があるのが、雰囲気があるうえに分かりやすいので助かりました。 天くん、仕事を強引に辞めさせなかったり、自分のことを好きかと聞いたりと基本的に選択肢は与えてくれるの、一縷の優しさというか、人間味というか…。天くんから問われる前に行動する子のことはたぶん好きにはならないんだろうな感がありますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
チョコサンデーへの約2時間リリース直後に三周ほど、感想を書くのに五周ほど。計八周ほどプレイしました。 @ネタバレ開始 リリース直後の時の感想は「表現豊かでsweetの時楽しそうだな…」だったんですが、プレイし直した時は「bitterがsweetの対比で味気なさ過ぎて逆に笑えて来る」でした。bitterで無音になったり、動いていたオブジェクトは止まったりと、確かに気分が暗いときは周囲の物に目を向ける余裕はなくなるし、周りの音に気にかける余裕も無くなりますよね…。 バックログにもsweet/bitterと書いてある丁寧さも含めて、自由に切り替えできるゲームシステムに驚きました。 @ネタバレ終了 素敵な雰囲気の作品をありがとうございました!