TRY(ノベルゲーム制作)のレビューコレクション
-
夜半の夏、地下鉄にて夏の夜の雰囲気がよく表現されていて素敵でした。
仲夏さんの言葉や思いから芯の強さや深い愛などしっかり伝わってきました。動いている姿や表情も良かったです。
彼女には観測外の世界で、見てきたようにちゃんと幸福になってほしいと願うばかりです。
短いながら素敵な作品でした、ありがとうございました。 -
道玄坂女子中学2年A組オカルトカルテット怪奇ファイル01
-
みつばちらびっとのなんやら
-
人を呪わば恋ひとついやはやなるほど、あの二人のお話だったとは。
一本道の短いストーリでしたが楽しめました。こちらも『今日は恋するひなまつり』と同じく、とても読みやすかったです。
ぜひ、『今日は恋するひなまつり』もプレイをお勧めします。どちらも読むことでより楽しめると思います! -
鶏島
-
真説安達ケ原
-
紅華これは終わらない物語なのか?
いろいろ考えるあるいは妄想する余地のある作品ですね。二人の過去や設定はとても気になるところです。
自殺教唆のシーンが個人的に一番つらかったですね。あそこまで負の感情を連ねて表現できるのはすごいと思います。 -
今日は恋するひなまつり七段飾りを舞台に繰り広げられる物語で、テンポもよく小ネタも豊富だったりとても楽しく読めました。
さりげなく張られた伏線がとても上手で、気付くたびに感動していました。
私も雛人形は毎年飾っていますが、七段飾りのように立派なものではないためか、雛段にいる人たちがどんな背景を持っているのか気にしたこともなかったので、これを読んでより知りたくなりました。
薫物の話や人形生の設定なども読んで関心するばかりで、とても素敵な作品でした。ありがとうございました。 -
ときかけさんちのあさごはんときかけさんとノーラのやり取りとてもコミカルで温かったです。
部屋にある物が日やクリックごとに反応が変わったりして、作り込まれてるなぁ、と感じました。
読み終わった後はなぜか切ない気持ちになりました、不思議。
二人の交流の以外も見てみたいと思える素敵な世界観でした。 -
イロカミとても明快な絵柄と閉塞感や絶望感に満ちた物語のギャップが魅力的だと感じました。CMYKで構成されているのも好きです。
司祭や父親も表情をはっきりと伺えないにも関わらず、どこか辛そうな感じがして印象的でした。
結末が分からないところに救いと残酷さが共存している気がして、センスを感じずにはいれませんでした。