豹牙晃のレビューコレクション
-
ふんどしメモリアル#妄想乙女ゲー攻略対象化計画30分程でフルコンプしました。 @ネタバレ開始 登場人物が多いのですがみんな濃いので一つ一つのイベントが面白かったです。 周回して全員に会ってきましたが、どこに行ってもふんどしに会えるよ!で吹きました。 ふんどしくんが現れる度にキラキラするジャスコイオンちゃんやどうやって学校に来ているのか謎すぎる5mすがりくんから始まって、次々に飛び出すパワーワードの数々、とても面白かったです。 おまけでキャラ紹介がついているのもよかったです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
恋斗くんと遊ぼ!5分程でフルコンプしました。 @ネタバレ開始 即押し倒せてスチルも色気たっぷりなのに健全なのがすごいなと思います(笑) 制作期間の短さに反して大量の差分があって、プレイ時間は短めですが満足度が高かったです。 前作で結ばれていたのはすがりくんだったので、恋斗くんと結ばれてこのお触りゲーに至るまでの過程も気になりますね。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
もし、このトマトが永遠なら……1時間ほどでエンドコンプしました。 @ネタバレ開始 さすがに高熱の妹を誰もいない家に置いてデートには行けないと思ってBADエンド直行しましたが、BADにもしっかりボリュームがあって読みごたえがありました。 シナリオも冒頭の違和感からこうしてつなげるのかと驚きがありましたし、 同じ園芸部のサブキャラたちも魅力的でした。 最後のスチルの使い方がとてもよかったです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
兇徒のはらわた1時間ほどで読了しました。 @ネタバレ開始 Live2Dを使ったタイトル画面やスチル、フルボイスと演出面がとても豪華でした。 裏社会ものが好きなので設定も好みな作品でした。 赤池さん真っ先に疑ってすみません。声も見た目もかっこよかったです。 これからの二人が気になるところですね。 バッドエンドのスチルが個人的に好きです。 クリア後にキャラ設定を細かく見られるのもうれしい仕様でした。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
子想1時間ほどで読了しました。 @ネタバレ開始 ホラージャンルだけあって、最初グレーのコートの方が現れたときはビクッとしてしまいました。 王子(さん?様?)が強すぎて同性まで限界オタクみたいになっていましたね。 悲惨な事件の話で被害者の親子がとにかくかわいそうでしたが、 最後の二人そろったタイトル画面を見ると安心しました。 山下さん、ラストはグレーの方を追い払ってくれてかっこよかったです。 文章も大きめで読みやすくエンディングの演出もよかったです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
鈍感Boyと打算まみれの恋をしよう!15分ほどでサクっとプレイできる長さのラブコメ作品でした。 @ネタバレ開始 冒頭のテンポの良さとかよちゃんのツッコミの数々に笑いました。 「クソつまんない」とか言っても許してくれる鈍感boyひちおくんは優しいです。 どのエンドも良さがあって好きです。面白くてエンドコンプまで一瞬でした。 見たことのあるシーンはスキップできるので周回もしやすい仕様でした。 短編ですがイラストが豊富で、アイキャッチもかわいかったです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)現在公開されているChapter2までプレイしました。 @ネタバレ開始 かわいいイラストですがシナリオはシリアス寄りで、敵は強く主人公側も逆境という中、バディものらしい熱い展開もあり面白かったです。 個人的に重い過去と罪を背負うキャラが好みなので、好きなキャラは朱雀くんです。あと最年長バディも好きです。 リトくんも外見から明るく子どもっぽいキャラかと勝手に思っていたらむしろ常識人で驚きました。 他のバディも今後掘り下げがあると思うので気になります。 ソシャゲのようなUIは親切でキャラ紹介や相関図、あらすじもあるので、登場人物が多くても覚えやすかったです。 番外編でもキャラのことをさらに細かく知ることができました。 あとOP曲が爽やかで好きですね。ゲームをプレイしていない時も頭の中で流れていました。 続きが読めるのを楽しみにしています。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
まじかるスペリング!10分程でエンド回収しました。 気軽にファンタジーなクイズが楽しめるかわいい作品でした。 ホームページに答えもあるのでとても親切です。 謎解きが苦手なので答えにお世話になりそうだと思っていたら、無事初見でヒントなし全問正解できました。 @ネタバレ開始 不正解になっても先生と一緒にいられるのでハッピーエンドなのかもしれませんね。 キャラデザも魅力的なので、この三人が活躍する作品があったら読んでみたいなと思いました。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
おねえちゃんいなくなった10分程で読了しました。 @ネタバレ開始 タイトルとショッキング要素と聞いてかなり暗い話なのかな、と最初は思ったのですが、タグのほのぼのを信じてプレイしました。 2度出てきた選択肢ボタン、最初はどういう意味なのかなと思ったのですが2度目で重要な役割を果たしていることに気付きました。 おねえちゃんがいなくなった後の家族を繋いだハナちゃんはえらいですね…。 短い作品ながら、豊富なグラフィックで温かい絵本や紙芝居を見たあとのような満足感がありました。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ1時間程で全員に勝利しました。 Raptex Studioの作品がここで遊べることにまず驚きました。 アプデ前に金玉バッジは持っていたのですが、アプデ後に大幅にパワーアップしていました。 一度でクリアできる簡単なコースもあれば、かなりコツのいるコースもあり… @ネタバレ開始 個人的に悪役令嬢コースとユキトくんちゃんのコースが特に難しかったですね。 最後はまさかのあかねちゃんとバチャフェスの死神で笑いました。 途中でカレーを探したりして3D酔いしてしまいましたが何とかエンディングを見られました。 そしてクリア後にHARDモードがあると聞いてチキンになってしまいましたが(笑)、エンディングもめちゃ凝っててしかもグラフィティアートまでおしゃれでびっくりでした。 ありがとうございました! @ネタバレ終了